表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/107

26日のクリスマスケーキ

 クリスマスは、バイトだった。コンビニでバイトしている為、23日夜ぐらいからずっとケーキを売っていた。


 さすがに職場のクリスマスケーキは美味しそうには見えず、スーパーによって半額のケーキを買って家に帰ってきたところだ。


 26日の19時過ぎ。


 狭いアパートで、缶ビールとともにクリスマスケーキを食べる自分。今年21歳になるが、将来の孤独死などもイメージできてしまう。


 半額のケーキは、チョコクリームたっぷり。スポンジはふわふわで味は悪くない。それでも、世間で言うハッピーなクリスマスに憧れもないわけでもない。クリスマスが仕事だったなんて、クリぼっちよりも侘しいかも……。


 そんな事を考えながらケーキを食べていると、妹から電話がかかってきた。なぜか妹だけは一家の中で一人だけクリスチャン。毎年教会でクリスマスを過ごしていた。妹によると、12月25日は本当はイエス・キリストの誕生日かどうかも不明だそう。悪魔の誕生日説もあるようだが、「日本人がイエス様に心開いてくれる日だし、フツーに嬉しいよ」などと言っていた。


「姉ちゃん、ハッピークリスマス!」


 妹は、自分の今の状況を知っているかのように、明るい声で言っていた。


「いや、もう26日だよ。もうクリスマス終わったし。スーパーもお正月のお餅や福袋ばっかりだった」

「まあ、そう言わずに。イエス様は別に時間に縛られる神様じゃないから、今祝ってもいいんだよ」

「そんなもん?」

「っていうか、クリスチャン的には毎日がクリスマスみたいなもんよ。信じると心の中に神様が住んでるからね」


 そんなもんか?


 いまいち納得はできないが、妹の明るい声を聞いていたら、日付や時間に気を取られるのもバカバカしくなってきた。妹によると、教会にはまだクリスマスツリーなど飾っているらしい。年明けの公現祭の時までクリマスを祝うのが、普通らしい。


 そんな事を聞くと、26日のクリスマスケーキも悪くないかもしれない。値段も半額だったが、味は普通に美味しいし。


「そうだね。ハッピークリスマス!」

「うん、姉ちゃん、ハッピークリスマス!そしてお仕事お疲れ様」


 こうして26日に祝うのも、悪くないはずだ。再びフォークを掴み、クリスマスケーキを頬張ったが、さっきより美味しく感じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ