表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/321

ゴブとコボだけでなく、おっさん達の殲滅も必要らしい。


23日目   夜  洞窟  



 「ぷうっはあああああああああああああっぁぁぁああぁぁぁぁぁーっ」


 やばい。最近おっさん率が高すぎておっさん化が始まってしまったのだろうか?伝染するのだろうか?滅ぼした方がいいかもしれない。此の侭ではおっさん率が因果率にまで干渉して、おっさんになってしまう?、、、うん、滅ぼそう。決定だ。

 

 しかし、せっかくジャグジーを造ったのに、風魔法でジェット泡迄出るようにしたのに、やっと入れたよっ、入るまでに十日以上掛かっちゃたよっ、だが、後悔は無い、悔いも、悲哀も、悲壮も、自責も、悵恨も、悔悟も、悔恨も、悵恨もない、何故ならば、その間、ずっと20人の女子校生が入っていたのだからだ、寧ろ、昨日莫迦達を入れてしまったことには悔恨の念も、悔悟の念も、後悔の念も、残機の念も、慚愧の念も、痛恨の念も、悔恨の思いも、痛恨の思いも、臍を噛む思いも、じくじたる思いも有る、せめて先に入りたかったよ、、。


 「きょうは、来客無しかな?」


 ジャグジーを堪能し、お風呂上りの木の実のジュース、


 「ぷはあぁーっ」


 やはり、おっさん達は駆逐しよう、あれは蔓延させてはならないものだ、バイオハザードだ、何時の間にか腰に手を当てていたじゃん、おっさんじゃん、やばい進行している!?まだ16だよ?なっちゃうの?、、、薬草を探そう、老化防止だ?


 コボのスピードにも「虚実」は使える、最短距離を棒が上下するだけの技、間合いは半歩、最大でも一歩、ただ一切合財の力もスピードも、加速も、重力も、魔力も、スキルも、併せて、纏めて、化合して振り下ろすだけの、最速最短の一発技、これを有る程度繋げないと使いこなせないだろう、一発技で終わってしまう。


 一歩と一振りを同じ動作に纏め上げる。


 その形を癖つける。


 只歩くように振れなければ。

 

 身体で覚え、頭で強制する、魔力で身体を包み、その形に動作させる。


 さてさてさて、今日はたっぷり死に掛かった、もう一番ギリギリの所を運任せに通りきった、豪運さんありがとう、普通死んでます。


 まあ、途中、熱い人なのか、ただの莫迦なのかに取り付かれていた様な気がしないでもないが、、、。


 よく考えたら、あの莫迦達の莫迦が感染したのか!?


 腕もげていないし、脚は潰れていない、眼は抉れてないし、腹に穴開いてないから大丈夫とか、大丈夫な訳が無い、頭的にやばい、大丈夫なわけ無いじゃん!当るどころか、掠ったら即死なんだから!、、、ステータスに莫迦が付いてたらどうしよう、、、、おっさんも嫌だ、、、、、。


 ステータス、


 NAME 遥         人族

 

AGE 16

Lv 11             (2Up) 


Job --


HP      164        (44Up)     

MP      170        (48Up)    


ViT     154        (36Up)      

PoW     158        (41Up)   

SpE     166        (48Up)   

DeX     165        (49Up)     

MiN     174        (44Up)     

InT     181        (47Up)      

 Luk     Max(限界突破)


  SP     311


武技    「杖術 Lv9」(2Up)「回避 Lv8」(2Up)「見切り Lv9」(3Up)「魔力纏 Lv8」(2Up)「虚実 Lv2」(New 2Up)「瞬身 Lv1」(New)

 魔法    「温度 Lv4」「移動 Lv7」(Up)「斤量 Lv7」(Up)「梱包 Lv7」(Up)「四大魔法 Lv6」(Up)「木魔法 Lv6」(2Up)「雷魔法 Lv4」(Up)「氷魔法 Lv4」(Up)


 スキル 「健康 Lv5」(Up)「敏感 Lv5」(Up) 「体操 Lv8」(3Up)「歩行 Lv7」(Up)「使役 Lv5」(Up)「鑑定 Lv8」(2Up)「千里眼 Lv7」(Up)「神眼 Lv1」(New)「気配察知 Lv8」(Up)「索敵 Lv8」(Up)「魔力操作 Lv8」(2Up)「気配遮断 Lv6」(Up)「隠密 Lv8」(2Up)「隠蔽 Lv8」(2Up)「地図 Lv5」「集中 Lv8」(2Up)「物理耐性Lv6」「魔力回復Lv8」(2Up)「体力回復 Lv7」(Up)「並列思考 Lv6」(2Up)「直列思考 Lv6」(2Up)「高速思考 Lv7」(6Up)「疾駆 Lv5」(3Up)「空歩 Lv5」(3Up)「瞬速 Lv5」(4Up)


 称号 「ひきこもり Lv5」(Up)「にーと Lv5」(Up)「ぼっち Lv5」(Up)「魔導師 Lv8」(3Up)


 Unknown  「報連相 Lv4」(Up)「器用貧乏 Lv5」(Up)「木偶の坊 Lv5」(3Up)


装備     「樹の杖?」「布の服?」「皮のグローブ?」「皮のブーツ?」「マント?」「コンタクト?」「窮魂の指輪」「アイテム袋」


「腕輪 PoW+31% SpE +19%」

「黒帽子」

  

 やっと上がったと思ったら2Up?数より質?誰か攻略本発行してくれー、訳わからん。何より自分のスキルが訳解らない。


 やっぱりだ、ステータスの上がり幅が大きくなっている、心当たりは有った、そして、街に行って確信した、そして今日、森で確認した。原因はポテン茸だ、奴が犯人だ。あれがステータスが異常に高くなる原因だ、俺も、コブキングもコブエンペラーも食べたのだろう。お醤油掛けたのは俺だけだろう、エンペラーより贅沢な味わいだ。美味しかったです。


 HP、MP茸で超高級品だ、そして、ポテン茸なんて無いのだ、存在しないのだ、少なくとも人間社会では。誰にも知られてない、誰も見たことがない、極稀に生えてもゴブが食べてしまう、そしてキング、エンペラーになり群れを作る、其処に人は近づけない。だから雑貨屋のおねーさんも、ギルドの買取係も知らない。特別な豪運を持ってなければ知ることも、食べる事も無かっただろう。そして、お醤油との相性抜群なのを知っているのは俺だけだ、食べたのも俺だけだ、ふっふっふっふっ、良いだろう。

 

 ゴブリーダは+1%、ゴブキングは+3%、そしてゴブエンペラーは+6%の魔物の腕輪を落とした、コボも同じパターンだった、ザックザクだっ、なんか、魔物の腕輪は合体するのか、一緒にすると一つになる?みたいな?なってたよ?重くはならないみたいだ?


 経験値で考えるなら雑魚を沢山倒したほうが良い、量が違うからだ。森の奥は強いが数が少ない、まあ、多かったら死んでるけど。だが腕輪はおいしい、1個+1%でも100個なら+100%だ、Lvアップより確実だ。


 「虚実 Lv2」(New 2Up)、出来たばかりでLv2は良いが、あそこまでやってもLv2とも言える。微妙なのか?まだ先があるのか?


 「瞬身 Lv1」は、高速移動と高速身体操作の繰り返しで、得たものだろう、虚実の一般版だと思う。なんせ、「瞬速 Lv5」なんて4アップだ、かなり無理していたのだろう。


 そして、「体操 Lv8」の3アップ、どうやら思い違いをしていたようだ、まじめに毎朝体操していたが、身体操作のことらしい、、、、、言えよ。虚実の無理な動きで一気に上がったんだろう、体操が上手くなったわけではなさそうだ、Lv Maxになっても体操のおにいさんには成れないらしい。


 まー確かに、身体を外側から無理やり動かしたりしているのだ、それ故に、無駄な動きも力も殺がれるのだが、無理やりには違いない。


 しかし、解らないのが「神眼 Lv1」、神の目なの?神が見えるの?神が見えるなら、あの爺、見付けたら説教だっ!



 出来る事なんて限られてるし、出来ない事は出来ない。


 やれる事なんて限りがあるし、やってやれない事も有る。


 さてさて、、、。


              23日目終了


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6月25日にひとりぼっちの異世界攻略コミック24巻が刊行されます。 公開された書影はこちら。

i970590/


アニメ公式ページ
アニメ公式ページはこちら

オーバーラップストア購入ページ
オーバーラップストア購入ページはこちら

アマゾン購入ページ
アマゾン購入ページはこちら

既刊一覧ペタリ

i947047/
i970596/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ