表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/321

異世界では彼女に胃袋を掴まれると爆熱で爆発するらしい。

 

50日目  朝 ダンジョン



 会議の結果「マルチカラー」シリーズのお洋服は生産が始まり次第、今日いる委員会+盾っ娘と女子体育会+ギョギョッ娘の10人に各自1枚優先販売と値引きサービスでセミオーダーと言う事で解決した。未だ作ってみないと量産とか無理だから、マジで。


 「フレアスカートにするべきか、ワンピースにするべきか、それが問題だから問題解決の追加注文?」


 「上物がお得感有るんだけど時期を選ぶのが勿体ないんだよ。せっかく色が変えられるならやっぱりオールシーズン物だよね~。」


 「シンプル、ベーシックが使い回しに良いんだけど、上下のどっちが使い勝手が良いのかなー?やっぱり問題解決は追加注文?」


 「一番着てるマントって言うのが現実なんだけど、マントの色が変われば嬉しいんだけど可愛くないんだよ?マント。」


 「いっそTシャツが便利だけど勿体ない気がしちゃうんだよ?やっぱりブラウスが鉄板コーデなのかなー?カバンも良いんだけど問題解決に追加注文?」


 問題解決の追加注文ってそれ問題解決させる気が無いんだよね?問題を押し付けて追加注文出す気満々なんだよね?君たち既にブラックなんだよ?借金が嵩んでいくんだよ?って言うか買い過ぎだよ絶対!それこそが俺の過重労働の正体だよ!なんで借金してる方が寝ててお金貸してる方が内職で寝れないの?


 しかし異世界の迷宮でお洋服会議が白熱して戦闘はついでってそれで良いの?異世界のダンジョンってこんな扱いだったっけ?俺なんか今日は未だ武器を取り出してもいないんだよ?樹の杖さんは腰に差したまま一度も抜かれてないんだよ?朝差してから触っても無いんだよ?未だかって神剣を手にして此処まで戦わない異世界人が居ただろうか?しかも神剣なみの新兵器「次元刀」まで持っているのに出番が無いんだよ?


 昨日の夜内職の合間に装備にも手を付けてみたんだけど「魔力刀 魔力で切れ味が上がる刀 要Lv30」をミスリルで加工してみたら「魔力刀 魔力で切れ味が上がる刀 (  ) 要Lv50」って空白の括弧が付いたんでいろいろ検証してみたら魔力を込めた魔石を加工する事で効果が付与できることが分かったんだよ、まあ「ハァウ トゥウ 魔道具!」に書いてあったんだけどさー、それで試しに転移魔法を魔石に込めて加工したら「次元刀 魔力で切断力、切断距離が変えられる刀 次元斬 要Lv100」が完成したんだけど今日がお披露目なのに出番が無い。魔物もチラッとしか見ていない。みんな魔石になって持ってこられる、もちろん甲冑委員長さんにだ。


 装備を更新してもあまり意味が無さそうだし、受注生産も区切りが付きそうだし今晩は早く寝よう、早く寝る為にはその前にたっぷり寝なければならないから早く寝よう。


 また隠し部屋だけど今度はちゃんと隠し部屋?もうあの本のシリーズの最新作とか有っても試作すら出来ないよ、いっぺんには無理だよ?せめて季刊で発行しようよ?


 「しかし10階層だから5つ下りただけでもう隠し部屋?なんでそんなに隠したがるの?まあ発禁本だから隠さなきゃいけないんだけどさー?また発禁本なの?俺16才だけど大丈夫?年齢制限的に。」


 今度の隠し部屋も浅い小部屋みたいだ。また、本なの?やっぱり本屋さんの迷宮なの?改築しちゃおうかなー?でも一冊ずつしか出て来ないから蔵書率は低いんだよ?


 「ここだよーっと、あ~やっぱり本屋さんだよ「料理調理全集 これで貴女も彼氏の胃袋をシャイニングフィンガー」って彼氏逃げてー!シャイニングフィンガーで掴まれたら胃袋さん爆破されて粉砕されちゃうよ!それ只の必殺技だから!只の直接攻撃で格闘戦だから!」


 何故異世界でシャイニングフィンガー?いや、まさか異世界では彼氏の胃袋を掴むことをシャイニングフィンガーって言うの?本の内容は普通に詳しい料理本みたいなんだよ?爆発アイアンクローの仕方とかは乗っていないみたいだよ?これは発禁すべき本だ、タイトルが怖すぎる。続刊のタイトルもきっと怪しい気がする。


 「お料理の本なの?あれ、遥君はいらないんじゃない?何でも作れてるし、既に料理人レベルだし。」


 「うーん、異世界の食材とか魔法を使った調理法とか乗ってるからちょっと読みたいけど、読むだけで良いから料理したい娘に譲るよ!」


 「「「、、、。よし、遥君にあげよう!」」」


 それはずっと俺がご飯を作れっていう事なの?俺だって女子の手料理とか食べたいんだよ?男子高校生的な意味でも女子の手料理イベントは重要なんだよ?よく考えたら今迄女子って洞窟でお魚さん焼いてただけじゃない?いや美味しかったけど、あれって手料理?


 「わあ~、謎植物だよ?これ探さないと!白い蕩ける油ってどんなのだよ?これを大量に作付け出来たら油問題が解決できるかも、しかし蕩ける油っていう表現が気になるんだよ?ほっぺが蕩けちゃうの?食材が蕩けちゃうの?食材が溶けちゃったら料理できないんだよ?みたいな?」


 前の世界では歩きスマホ問題が発生していたがスマホどころか携帯自体持って無い俺には関係なかったが、異世界で迷宮内歩き読書問題が発生していんだけど問題ないらしい、誰も注意して来ない、魔物も此処まで辿り着けない、女子はみんな衣食関係にはやたらと協力的なんだよ?でもダンジョンを改装しようとすると怒られる?衣食住は全て大事なんだよ、住さんだけ差別はいけないんだよ?大体洞窟を改装するのと迷宮を改装するのに何の違いが有るんだよ?迷宮差別なの?元迷宮皇さんに怒られちゃうよ?虐殺が忙しくて帰ってこないんだけど。


 「謎果物だー!謎果物特集が載ってるよ?フルーツ祭りが開催されちゃうよ?これ書きだしといてみんなで手分けして探しに行っちゃう?ポンチさんしちゃう?」

 

 「「「ポンチさんしちゃうよー!お休みの日に農村巡りの旅に出ちゃうよー!」」」


 ただ辺境は家畜不足が深刻なんだよ、魔の森の魔物が激減したおかげで動物が増えて来てそれで何とかお肉は流通してるんだけどいつかは不足しちゃうだろう、価格も割高だからまだ高級品なんだよ。畜産業を優先しないといけなくなりそうなんだけどこの本には育て方までは載っていない、次の本に期待しよ!よし、フラグは立てた。


 「なんだか階層主戦用のメンバーを揃えたのに本探しの探索になっちゃってるねー?でもマルチカラー・ドレスは大事なんだよ。うん、マルチカラー・ドレスは大事だよ。」


 委員長さん2度も言ってるよ、2度も念押しされてるよ??作らせる気満々なんだね?ああ、今晩作るワンピースで練習しちゃおうか?どーせ作るんだし。そしてまた採寸なんだよ?男子高校生的の刺激が強過ぎて夜眠れなくなって朝まで大変なんだよ?今朝も甲冑委員長さん目の下に隈が出来てたんだよ?大変なんだよ?


 そうして魔物の悲鳴を遠くに聞きながら地下50階層の階層主さんを目指す。甲冑委員長さんはノリノリだからきっと魔物さんには会えないんだろう、まあ安全には違いないんだし良いんだろう?

 

 そうして、地下15階層では「鍛冶錬金の書」、鍛冶の基本と錬金や魔法による鍛冶の本。え?武器防具も内職しろって事なの?罠だ!これは異世界迷宮の罠なんだよ?睡眠不足殺人事件なんだよ!でも面白そうだ、そして昨日悩みながら眠いなか一生懸命頑張って実験、試験と試行錯誤したミスリル化の仕方も載っている。、、、同じやり方だ。俺の睡眠時間を返せー!

 

 さらに地下20階層では「植物図鑑」とても役立ちそうなんだよ?種類が分かるだけでも。でも薬草とか食用とかだけで何をどうしたら良いのか書いといてくれるととても有り難かったんだが品種と名前、分布や大まかな特徴だけがつらつらと書き記されてます。育成方法も無しです。いや役立つんだよ?マジで。


 そして地下25階層では「スキル考察」、今迄に発見されたスキルの能力が検証されている!攻略本だー!やっと意味不明なスキルの効果が分かる!なんて思ったりはしなかったけれどやっぱり「健康」も「敏感」も 「体操」も「歩行」だって載ってない、当然その上位の 「操身」や「歩術」だって無い。「至考」どころか「並列思考」や「直列思考」何てものも無ければ「魔力吸収」や「再生」は魔物のみのスキルだそうだ。「疾駆」も「空歩」も無いんだよ。「羅神眼」何て以ての外で心眼、神眼、未来視、魔眼、慧眼、写技、瞳術の全てが無いんだよ?そして「傀儡」や「魅了」は伝説上に存在していても「使役」なんてスキルはこの世界には存在してなかったんだよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6月25日にひとりぼっちの異世界攻略コミック24巻が刊行されます。 公開された書影はこちら。

i970590/


アニメ公式ページ
アニメ公式ページはこちら

オーバーラップストア購入ページ
オーバーラップストア購入ページはこちら

アマゾン購入ページ
アマゾン購入ページはこちら

既刊一覧ペタリ

i947047/
i970596/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ