表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/321

そしてそれでも杖術と言い張るのか

10日目 洞窟

 


 体の痛みと共に目が覚める、土魔法で四角く固めただけのベッドだ、床で寝ていたときと寝心地は変わらない。


 「ぐぅあっつ、痛いつっう。」


 体がベキベキ言う。これはその内体を壊す。


 昨日、ステータスに出て来た中に木魔法があったはず、木魔法と名前に木をアピっているんだから木に何らかの作用をする筈だ。


 成長を促進するという事も考えられるが、加工できるなら試してみる価値は在るだろう。


 ゴブの棍棒や端材を集めて木魔法の実験を始める。


 と言ってもどうして良いのか判らない、ならばいつもの梱包魔法で木を包みゆっくりと曲げてみる。


 「曲がれー、曲がれー、、、、おぉーつ」


 怪しい超能力者の様な声に答え曲がって行く。


 最早何の魔法か判らないが、曲がった。土魔法と同じように行けるのではないだろうか。


  ・

  ・

  ・

 

 何と言うことでしょう、部屋の中央にはミッドセンチュリー風な大きなテーブル、横から見ると長いロの字になる箱型に、ゴブの棍棒が伸びて出来た先細りな脚が四隅に付き。


 その周りには8個のイームスっぽいシェルに只の四本足の椅子、真ん中にエッグチェアー風の椅子、部屋の隅には大型のボールチェアも完備。


 いかん、完全に目的を忘れている。って言うか、ぼっちなのに椅子だらけって……さっ、寂しくなんか無いんだからね!


 本命のベッドはキャンプファイヤーの薪の様に角材を組み、薄くした板を格子状に組み完成した板バネ式ベッド、マットも無いしスプリング式ベッドとは比べるべくも無いが石ベッドからすれば十分過ぎる。

 

 壁際にはオサレ風なラック棚を作って見たものの何も置くものを持っていなかった、そっと棍棒を置いてみる。……オサレ感消えました。


 なんか見た目だけなら元の世界の6畳間より遥かにカッコいい、全部木と岩だけど。狭かったし、家具買う金無かったしな~。

 

 そして我を忘れて数時間、既に昼をとっくに過ぎているだろう、とりま昼食を。

   

 遅くなったが今日の予定、スキル地図を見ると川沿いに上(森の奥)下(下流側)のエリアのみ探索が進み、川の左右は手付かずだ、洞窟の有る右手側に何が有るか分からないと言うのも不安が有るので右側のエリアに探索に行くとしよう。


 森の奥程ではないが鬱蒼と生い茂る木々の間を進んで行く。


 「結構いるなあ」


 あっちこっちにゴブ達の気配がある。こいつらが洞窟に来ないとは限らない、しかも雑魚なゴブとは言え数が多い、この数が集団で襲って来たら勝ち目は無い。


 確実に各個撃破で間引くしかない。


 生き延びる為にLvを上げる、スキルを獲得する、そして戦闘経験を磨く。安全に生きる為に危険を冒す。

 

囲まれないように「気配遮断」「隠密」を意識しながら近付いて行く、3匹だLvも特に高い物はいない。


  杖を構え「杖術」の訓練で考えた動きをなぞる様に進む。息を整え、一番近い真ん中のゴブに気配を消したまま一気に近付くと両手持ちで左から右へ斬るイメージ、振り抜く。


 吼えながら左右のゴブが棍棒を振り上げ駆け寄って来るのを、右手だけで杖の端部を握り込み、右側のゴブの胸に一直線に突き込み、戻す勢いのまま左手に持ち替え大きく左に振り切り、慌てて後ずさったゴブへ向けて火の塊を造り飛ばすと同時に首に杖を突き込む。


.


 大きく息を吐いて、見回すと右のゴブはまだ息がある、近付いて止めを刺しながら辺りを警戒し、気配を消す。


 上手くいった? 結果は上出来だろう、一人で空想しながら杖術の訓練をした甲斐が有ったといえるだろう……痛いってうな! 俺も何故か心が痛い。


 しかし出来すぎと言うか、何と言うか、……1匹目のゴブは何故か斬殺されている? おかげで返り血が凄い事に成っている。


 確かに杖には魔力を纏わせていたし、刀で切り裂くイメージで振ったが本当に切れるの? 何それ、持たば太刀ってこういう事? すげーよっ、神道夢想流。


 まあ、そんな訳無いので魔力纏の効果なんだろうか?魔導師の称号で効果が強くなったとか?分からん。が、2匹目のゴブも胸に突き刺さった傷が有る、あの時は槍のイメージだったので刺さったのだろう。


 そして最大の疑問はその後の薙刀をイメージして振った一撃、避けられはしたが伸びなかった?伸びたよねぇ?


 神道夢想流杖術すげー、伸びるの?いや、習ったこと無いけど、、、オタたちから聞いただけだし。


 いくら何でも元の世界に切れたり伸びたりする様な技が有ったら流石に超有名になっていただろう、やはり魔法すげーっと言う事なのか。


 杖に魔法を纏わしていたからなのか、火の玉も簡単に飛ばせたし、これはもうファイアーボールと呼んでも良いんではないだろうか?2メートルも飛ばないが、、、飛ばないファイアーボールなんて、ただのファイアーボール、、、 まんまじゃん。


 これは一度帰って検証した方が良いのだろうが、せっかく来たのだしこれ以上洞窟の中で訓練ばかりしていると大変なことになりそうだ。


 なにがって「ひきこもり 」と「にーと」と「ぼっち」のLvがだ、まあ良いんだけど手遅れだし、隠蔽しよう。


 気を取り直して索敵、索敵、いた。


 今度は2匹、一匹目を袈裟懸けに切りつけ、返す刀で2匹目を切り捨てる、(棒だけど)。


 やはり切れるのか、ついでに近付いてくる2匹を撫で斬りにし(棒だけど)出て来たもう一匹を突く。


 

 うん間違いない、切れる、突ける。


  ・

  ・

  ・


 辺りが暗くなり始め、我に返るとまあ何と言う事でしょう、一面のゴブリン大斬殺、素敵なスプラッタ感の有る光景、匠の技でしょうか?すいません調子に乗りました。


 Lv4のステータスも有ってか、体も動くし、切れるわ、突けるは、薙ぎ払えるはで、途中から完全に調子に乗って次々に来るゴブ達にやりたい放題していたようだ。


 挙句には、棍棒で防御された時にはハンマーをイメージしつつ「斤量」で重くし叩き潰すは、距離をとられたら銃をイメージしてファイアーボールで狙撃して連戦してしまった。


 ゴブばかりだったからステータスの差で押し切れたが、スピードのあるコボルトやそれより強いと言うオークでも居た日には殺られていたのは此方だっただろう。


 この世界はゲームではない。ゲームみたいな世界でも今はこれが現実だ、戒めておかないと次は無いかもしれないのだ、魔石と棍棒を集めアイテムボックスに投げ込んで行く、今日だけで32匹、最後のゴブ戦は25匹の連戦だったという事だ。


 頭を冷やして早く帰ろう、しかし職業が冒険者であったらこれだけ働いたのだから「にーと」扱いは無いだろう、まあ職業が無いから無職なんだけど。


 そんなこんなを考えながら我が家に帰る、いつの間にかすっかり我が家だ、元の6畳間の部屋よりも快適な30畳ワンルーム、いつの間にかキッチン、バス、トイレ完備。もう「ひきこもり」さんに何も言えねえ。


 遅い夕食をとりながら、戦いを振り返る。ないわ~銃は無いだろう、銃は。


 異世界自己流神道夢想流杖術 魔法も有るよっ 「突けば槍 払えば薙刀 持たば太刀 逃げれば狙撃 守られば叩き潰す 杖はかくにも 外れざりけり伸びるから 更には今ならもれなく魔法力UPも!!」……ないわ~っ。


 銃のイメージで火の玉は小さくなった分10メートル近くは飛ぶようになった。イメージの所為か火弾が回転している様で貫通する様になっていた、形も玉から弾に成っているのかも。しっかりイメージして使わないと貫通させるのか、ぶつけて止めるのか、当てて燃やすのか、そしてそれでも杖術と言い張るのか、考えることは多い。


 いつか異世界杖術協会とかからクレームが来そうだが、今のところぼっちなので問題ないだろう。


 NAME 遥         人族

 

AGE 16

Lv 05


Job --


HP       65 (15UP)

MP       61 (14UP)



ViT      65 (13UP)

PoW      63 (15UP)

SpE      58 (15UP)

DeX      58 (15UP)

MiN      64 (14UP)

InT      69 (14UP)

 Luk      Max(限界突破)


SP       40


武技    「杖術 Lv5」(2Up) 「回避 Lv4」(Up)「見切り Lv3」(Up)「魔力纏 Lv3」(Up)

 

 魔法    「温度 Lv3」(Up)「移動 Lv4」(Up)「斤量 Lv3」(Up)「梱包 Lv4」(Up)「四大魔法 Lv1」(New)「木魔法 Lv1」(New)


 スキル 「健康 Lv2」「敏感 Lv2」 「体操 Lv3」(Up)「歩行 Lv4」(Up)「使役 Lv1」「鑑定 Lv3」「千里眼 Lv3」(Up)「気配察知 Lv3」(Up)「索敵 Lv3」(Up)「魔力操作 Lv4」(2Up)「気配遮断 Lv3」(Up)「隠密 Lv3」(2Up)「隠蔽 Lv1」「地図 Lv2」(Up)「集中 Lv2」(Up)「物理耐性Lv2」(Up)「魔力回復 Lv1」(New)「体力回復 Lv1」(New)


 称号 「ひきこもり Lv3」(Up)「にーと Lv2」(Up)「ぼっち Lv3」(Up)「魔導師 Lv1」(New)


 Unknown  「報連相 Lv1」「器用貧乏 Lv1」「木偶の坊 Lv1」


装備     「樹の杖?」「布の服?」「皮のグローブ?」「皮のブーツ?」「マント?」「コンタクト?」「窮魂の指輪」「アイテム袋」 「腕輪 PoW+1%」



       10日目終了








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6月25日にひとりぼっちの異世界攻略コミック24巻が刊行されます。 公開された書影はこちら。

i970590/


アニメ公式ページ
アニメ公式ページはこちら

オーバーラップストア購入ページ
オーバーラップストア購入ページはこちら

アマゾン購入ページ
アマゾン購入ページはこちら

既刊一覧ペタリ

i947047/
i970596/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ