表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

呪いの黒猫、失われた真実

──これは、まだ世界がやわらかく、ぬくもりに包まれていた頃の記憶。


怜綾は母・怜芽と共に、静かに、けれど確かに幸福な日々を過ごしていた。花の香る庭を走り回り、風の音に耳を澄ませ、母の膝に頭を乗せて昔話を聞きながら眠りにつく。そんなささやかな日々が、彼にとって世界のすべてだった。


怜芽は聡明で、気品にあふれた女性だった。先帝の寵愛を一時期受けながらも、他妃を蹴落とすような野心を持たず、常に静かに笑っていた。その姿は、怜綾の心の中で女神のように輝いていた。


だが──。


その穏やかな時間は、ある日、音を立てて崩れた。


「母上が謀反を企てたと……? そんなはずがない!」


そう叫んだ幼い怜綾の声は、宮中の誰にも届かなかった。告発者の名は明かされず、証拠も曖昧なまま、怜芽はただ“疑いのある者”として冷宮へ追いやられた。先帝は何かを察していたのか、それとも他に守るべきものがあったのか──母の無実を訴える怜綾に対して、わずかに視線を逸らしただけだった。


それでも、怜芽は怜綾と共に冷宮で慎ましく暮らし続けた。花はなくとも、灯りがなくとも、母と子は互いに寄り添って夜を越えた。やがて、怜綾も成長し、文と武の才を示し始めていた。


「母上、必ず……私がこの手であなたをここから出します」


そう誓った夜の翌日だった。


怜綾が本殿に呼び出され、ほんのひととき冷宮を離れたその隙に、悲劇は訪れた。


──母は、首を紐で絞められ、冷たくなっていた。


「これは……自害ではない。母上は……母上は、そんな人じゃない……!」


呆然と立ち尽くした怜綾は、誰よりも早く“何かがおかしい”と気づいた。人知れず動き始め、独自に調査を進める。そして、ついに真実へと辿り着く。


──母を陥れたのは、高妃。


怜綾が幼い頃から親しみ、笑顔で髪を撫でてくれた女が、裏では母を冷宮送りにし、密かに命を奪うよう命じた黒幕だったのだ。なぜ? なぜそんなことを……?


(高妃は、先帝の寵愛を一心に得た母上が疎ましかったのか? それとも……)


憎しみは、怜綾の中で静かに渦巻いた。信じていたものに裏切られた痛みは、心の奥深くをひび割れさせた。


だが、それを証明するには、証人も記録も──何一つ足りない。

「ならば……せめて、真実を先帝に伝えなければ……!」


怜綾は、怒りと悔しさを握りしめながら、再び本殿を訪れる。だが、先帝は彼の言葉に耳を傾けなかった。


「……そなたは、不吉な子だ」


その言葉に、心が凍りついた。


次に現れたのは、黒い装束を纏い、影のように立つひとりの男──


雨魘うえんと申します。陛下の命により、そなたの命運を占うために参りました」


柔らかく笑うその顔には、どこか禍々しさがあった。冷たい手が怜綾の額に触れた刹那──


世界は音を失った。


「……これで、お前は声を失い、姿も失う。人の形を捨て、獣の身に堕ちよ。月夜の光のみが、かつての姿を映すだろう」


──それが、呪いだった。


気づけば、自らの手は小さく、柔らかく、毛に覆われていた。姿は──黒猫。


叫ぶことも、訴えることもできず、怜綾はその日から、すべてを失った。


冷宮の隅で、一人、月を見上げる。


(なぜ……どうして、私は……)


夜空に浮かぶ聖なる月だけが、彼の嘆きに静かに寄り添っていた。


怜花宮の庭に、静けさが降りていた。


月明かりは白銀のヴェールとなって地面を照らし、風のない夜、葉の擦れる音すら聞こえないり


怜綾は人の姿で縁側に腰掛け、庭の先に浮かぶ月を見上げていた。

濡れたような長髪が肩を越え、袖の端から覗く指は細く白い。


「……母上」


ぽつりと呟く声は、誰にも届かない。

ただ、夜空の彼方に浮かぶ月だけがその名を聞いていた。


かつて、あの光の下で、母・怜芽と肩を寄せ合って見上げた空。

甘く優しいぬくもりも、涼しげに微笑む声も、今はただ脳裏の中にだけ残っている。


月は何も答えてはくれない。

怜綾は手を膝に置き、肩を落とした。


「……呪いが解けたところで、母上はもう……」(それでも、解きたい。せめて……あの日の真実を、この身で明かしたい)


――そのとき、

石畳を踏みしめる足音が近づいてきた。


振り返ると、そこには黒の衣を纏った一人の男。

忠臣・天馬が、深夜にもかかわらず怜花宮へと現れたのだった。


「……お久しゅうございます、怜綾様」


「天馬……どうして、こんな時間に……」


怜綾の問いに、天馬は膝をつき、顔を伏せた。


「ついに……呪いを解く手がかりを見つけました」


怜綾の瞳が、月のようにわずかに揺れる。


「……!」


「――《冥月之書》。それは、古の時代に禁忌とされ、後宮の奥深くに封印された、呪詛と解呪のすべてが記された禁書です。」


「冥月之書……」


「ただし――」

天馬の声が低くなる。


「その書は、幽燈殿という場所に封印されているそうです。ですが、幽燈殿は後宮のどこにあるのか記録もなく、噂も断たれ、存在すら“禁じられた真実”として闇に葬られております。」


怜綾は立ち上がり、庭の先を見やった。

遠く、竹林の向こう――何かを感じるように。


「……見つけなければならない、何としても」 

(たとえ呪いを解けずとも、このままでは終われない)


「はい……必ず見つけましょう。私は何よりも、貴方様が本来の姿で、笑える日を望んでおります」


天馬は深く頭を垂れた。


怜綾は小さく息を吐くと、再び夜空を見上げた。

今夜の月も、聖なる光を放っている。


(冥月之書……その書に、全てが記されているというのなら――)


月の光が、彼の銀の瞳を照らした。

その光の中、かつて失われた時間の音が、静かに鳴りはじめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ