表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

悪妃の妙案、怜花宮怪談!

廃墟のような怜花宮に、わずかに芽吹き始めた緑があった。

小さな畑には、野菜の苗が整然と並び、茗渓の努力の跡がそこかしこに見える。


「ふふん、これで食料問題は解決よ!冷宮だって、やりよう次第じゃ快適に生きられるんだから!」


額の汗をぬぐいながら、茗渓は鼻歌まじりに畝を整えた。

日陰からその様子を眺めていた黒猫の怜綾は、尻尾をゆらりと動かしながらため息をついた。


(…こいつ、本当に妃なのか?)


泥まみれの手で鍬を振るう茗渓の姿は、どう見ても農婦そのもの。

猫とはいえ元・皇子である怜綾にとって、その姿はあまりにも場違いだった。


(普通、こういう女は衣装棚の前から動かないものだろう……いや、それ以前に冷宮に入ったことを嘆くのが常なのに……)


彼は呆れながらも、なぜか目が離せなかった。

とにかく妙に生命力が強い。それが気に障るのに、なぜか気になる。


だが、その平和な日々は突然終わりを告げた。


「え、なにこれ!ほんとに畑?雑草じゃないの?」

「きっとあの悪妃が勝手に作ったんでしょう?冷宮で畑なんて!」


――後宮の妃たちが、噂を聞きつけて怜花宮へとやってきたのだ。


「やめてよ!勝手に踏み荒らさないで!」


茗渓の叫びも虚しく、畑は無残に踏み荒らされてしまった。


夕暮れの空の下、泥にまみれた苗を見つめて、茗渓は唇を噛んだ。


「…………っ!」


その目には悔しさと怒りの色が浮かんでいる。


「はああああ!?なにこれ!?ちょっと、あんまりじゃない……!」


怜綾は彼女の背を見つめながら、軽く首をかしげた。


(……泣くと思ったのに。違うのか)


だが、次の瞬間――


「……いいわ。だったら、こっちにも考えがあるってもんよ」


その目が妖しく光る。現代で培った創意工夫の精神、そしてドラマ好きとしての演出魂が、ここで火を吹くのだった。


「この怜花宮……昔、女の霊がさまよっているって噂があったのよね。なら――やってやろうじゃない!」


茗渓の瞳がギラリと光った。

その様子に、怜綾は背筋に一抹の不安を覚える。


(……嫌な予感がする)


夜、怜綾の予感は見事に的中する。


その晩、茗渓は白い布を引っ張り出し、顔に粉を塗り、ぼさぼさの髪を逆立て、鏡を見ながら満足げに笑った。


「完璧。怖がらせてやるわよ、後宮のゴシップ隊たち!」


(待て、やめろ……っ、さすがにそれは阿呆だ……!)


猫の姿の怜綾が慌てて布を剥ごうと飛びかかるも、茗渓はくるりとかわす。


「だーめ!これは怜花宮の名誉を守るための作戦なんだから!」


(名誉ってなんだ……っ!そんなのより、常識を守れ!)


だが茗渓は聞く耳を持たず、そのまま屋根の上へと忍び足で移動していった。


(……こいつは何をしているんだ? 本当に阿呆なのか?)


屋根の上で白装束をなびかせながら徘徊する茗渓を、怜綾は下から見上げて思わず唸った。


(だが……)


怜綾の目が細められる。


(……不思議だな。心のどこかで、こいつの“異常な生命力”に……救われている気がする)


数日後には、妃たちの間でこんな噂が広がっていた。


「怜花宮には、処刑された女の霊がいるんですって……!」

「やっぱり悪妃は祟られてるのよ!」

「近づかない方がいいわよ!絶対に!」


こうして、誰一人として怜花宮には近づかなくなった。


「ふふふ……作戦、大成功!」


白装束を脱ぎながら、茗渓は勝ち誇ったように笑った。

傍らの怜綾は、ため息をつきながらも――


(…馬鹿げている……だが、あの畑を守るためにここまでするとはな)


と、どこか感心したような声で唸った。


暑さの残るある午後、茗渓はふと思い立って、怜花宮の外へと足を延ばしていた。

門を出て、人気の少ない廊下を抜けると、広い中庭の裏手へと出る。

冷宮に入れられて以来、こうして後宮の奥を歩くことはなかった。


「うわ、やっぱり広いわね……でも、陰気くさっ」


薄暗い建物の影を歩きながら、茗渓はふと耳を澄ませた。


――かすかなすすり泣き。


「……誰か、いるの?」


茗渓は音のする方へと足を向けた。

すると、曲がり角の先――

古びた塀の陰に、ひとりの少女が跪いていた。


着物の裾は泥にまみれ、細い肩は震え、顔は伏せられている。

長時間その姿勢を強いられていたのだろう。両膝は真っ赤に腫れ、腕にも擦り傷があった。


「ちょ、ちょっと! 大丈夫!?」


駆け寄った茗渓が声をかけると、少女は驚いたように顔を上げた。

まだ十四、五だろうか。怯えた瞳には涙の跡がくっきりと残っている。


「……わ、私……ごめんなさい……どうか、お許しを……」


「何を謝ってるのよ!? あなた、誰にやられたの?」


「……趙妃様の……簪を……落として、壊してしまって……」


絞り出すような声で告げた彼女の名は、翠鸞すいらんという。

趙妃付きの下働きとして仕えていたが、その日、趙妃の愛用していた翡翠の簪を誤って落とし、欠けさせてしまったという。


「それでずっとここで……? 誰にも助けてもらえなかったの?」


「……はい。終わるまで、動くな、と……」


翠鸞はもう、立ち上がる力すら残っていないようだった。

その手は土にまみれ、頬には誰かに打たれたような赤い跡。


「ふざけんなっての……!」


茗渓の目に怒りの光が宿った。


「さ、行くわよ。こんなとこで朽ち果ててる場合じゃないでしょ!」


「え……? で、でも……わたし……」


「冷宮暮らしは案外、自由で楽しいわよ? 怜花宮、案内してあげる」


そう言って、茗渓は迷わず翠鸞の肩を支えた。

少女の身体は驚くほど軽く、怯えた心まで透けて見えるようだった。


遠くの廊下の陰から、その様子をじっと見つめる影があった。

黒猫――否、人の言葉を理解する存在。


怜綾である。


(また、拾ってきたのか。あの女は……)


彼は屋根の上から、茗渓が少女の手を引いていく姿を眺めていた。

怒りを隠そうともしない茗渓の背中は、どこか眩しかった。


(普通なら、見て見ぬふりをする。いや、むしろ自分の立場を守るために遠ざけるものだ……)


その行動は、怜綾にとっても“異質”だった。

同時に、心の奥に微かなざわめきが残った。


(あんな女を……利用できるのか? それとも……)


風が吹き抜ける怜花宮。

今、そこにもう一人、小さな命が救い上げられようとしていた。


まだ陽も昇りきらぬ頃。

怜花宮の薄明かりの中で、少女はゆっくりと目を開けた。


――柔らかい寝床。

――傷にあてがわれた布。

――静かな空気。


翠鸞はゆっくりと身を起こし、周囲を見回す。


「ここは……」


「おはよう、よく眠れた?」


ふいに聞こえた優しい声。

振り返ると、淡い色の衣を纏った茗渓がにこやかに立っていた。


その瞬間、翠鸞の身体がびくりと震える。


「……貴女は……まさか……怜花宮の……“悪妃”様……」


声がかすれた。怯えたように身を引く翠鸞。


茗渓は一瞬だけ目を丸くしたが、すぐに小さく笑った。


「あー、それね。やっぱりそう噂されてるのね、私」


「……ごめんなさい、ごめんなさい……無礼を……っ」


「待って待って、そんなに謝らないで。ほら、傷が開くわよ」


茗渓はすっと翠鸞の手に触れた。冷たくこわばっていた手が、ゆっくりと温もりを取り戻していく。


「貴女は……どうして……私なんかに……」


「“私なんか”なんて言わないで。傷だらけで倒れてたあなたを、放っておけるほど私は冷たくないの」


茗渓の指が丁寧に包帯を巻き直す。

その仕草は、まるで小さな命を慈しむようだった。


翠鸞の瞳に、わずかな揺らぎが生まれる。


「……噂で聞いていたのとは……違う……」


「悪妃って言われてるのは知ってる。でも、ほんとの私は……ただの“お節介な変な女”よ?」


冗談めかして笑う茗渓に、翠鸞は小さく笑い返しそうになった。

だが、その表情はすぐに曇る。


「……でも、私は戻らなければ……あのままいなくなったと知れたら、趙妃様は――」

「なぜ、あんな暴力を振るうような人の元に戻ろうとするの? 逃げたっていいじゃない」


言葉に、翠鸞は小さく首を振った。


「……私には……妹がいます。まだ七つの子。母も、床に伏せたまま……私が仕えることで、わずかでも薬代が手に入るんです……」


その言葉に、茗渓の胸が締めつけられる。

どんなに理不尽でも、彼女には彼女の“帰るべき場所”がある。

それを、簡単に「逃げなさい」とは言えない――。


「……そう。……あなた、えらいね」


ぽつりと呟いた茗渓は、そっと翠鸞の手を握った。


「でもね。もし、もしも……どうしても辛くなって、息もできないような日が来たら、そのときは」


茗渓はにっこりと笑って、こう言った。


「――ここに帰っておいで。怜花宮は、そういう人のためにあるのかもしれないから」


翠鸞の目に、また涙が浮かんだ。

それは、悔しさでも悲しみでもない。


ひとときだけでも、自分が“誰かに守られた”という記憶が心に灯ったから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ