表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏色のキミと、冬色のボク  作者: トウミ
5/6

第四話 真実

「なんでアンタレスが! というかさっきまで昼間だったのに、なんで!?」


雨があがると同時に、空には一面の星空。それだけではない、時間が進み周りの景色まで夜になり、そして、季節までがらりと変わっていた。


「これは、わたしが創った世界。夏なのは、夏が好きだったから。それと、ううん、一番の理由は“あの日”浩太に会ったから。そして、浩太にお礼を言いたかったから」


「世界を作るって、そんなことできるわけ……」


「できるよ、浩太だって。だって、浩太が見てた世界は、冬の世界は、浩太が好きで創ったんだから」


「えっ?」


「本当の浩太は、ううん、浩太が最後にいたのは夏なの」


最後、夏、本当の自分。莉那から語られる単語の一つ一つが、浩太の心に響いていた。

理解したくないような、理解しないといけないような、そんな不思議な気分を浩太は味わっていた。


「なんでこうなったのか、聞きたい? それとも、また今まで通りにしていたい? わたしは覚悟を決めたから、選んで、浩太」


真剣な表情で尋ねる莉那。

おそらく、“聞きたい”と答えたら、もう莉那には会えないだろう。浩太はそう理解していた。

だけど、浩太は不思議と迷いなく答えは決まっていた。


「聞かせて欲しい、全部」


莉那は、浩太の回答に笑顔を向けると、ゆっくりと頷き、話し始めた。





6月18日。梅雨の時期にしては珍しく、この日は最高気温30度超えの晴れだった。


「ふわあぁ。今日は朝から暑いな~」


204号室。浩太は、学生寮の自分の部屋から出てくると、大きな欠伸をした。

ふと、隣の203号室のドアに目をやる。


(この寮に入ってもう2ヶ月になるけど、隣の人に一度も会ったことないな。久野さんだっけ? 学部が違うのかな?)


浩太はそんなことを考えながら、1階の駐輪場へと向かっていった。


「あら、浩太くん。おはようございます。今日も眠そうね? 昨日も星を見てたの?」


「おはようございます、寮母さん。星はいつもですよ、日課なので」


浩太は、掃除をしていた寮母さんに答えながら、自転車に乗った。


「もう行くの?」


「一限からなので。夕方には戻りますよ。じゃあ、行ってきます!」


「行ってらっしゃい!」


浩太は寮母さんに挨拶すると、自転車で大学へと向かっていった。


「寮母さん、おはようございます」


「あら、莉那ちゃん! 真っ白いワンピースなんて、夏らしい恰好で可愛いわね。今日は早起きだけど、莉那ちゃんも一限からかしら?」


浩太が出発した直後、莉那は部屋から出てくると、階段を降りて、寮母へと挨拶した。


「いえ、今日は二限と三限だけです」


莉那はそう答えながら、浩太の進んでいった方向へと目を向けた。


(確か、隣りの部屋の浅井くんだったかな? 話したことはないけど、なんとなく気になるというか。天体観測のためにいつも夜中に出かけてるのは知ってるんだけど……。星ってそんなに見るの楽しいのかな? いつか教えてもらいたいな)


「ちょっと出かけてきます」


「はい、行ってらっしゃい。気をつけてね」


莉那は朝ごはんを買うために、近所のコンビニへと出かけていった。




同日、夕方。


「浩太、今日はバイトだっけ?」


「うん、この後バイトだから一回帰らないと」


「そうか、バイトがんば!」


「サンキュー!」


今日の講義が終わり、浩太は友達と別れると、バイトの準備のため一度帰宅することにした。


自転車を走らせていると、寮のある方から黒い煙が上がっているのが見えた。


ウー! カンカンカン! ウー! カンカンカン!


消防車のサイレンが近くから聴こえた。

浩太は嫌な予感がし、急いで帰宅することにした。




「そんな!」


浩太が戻ると、そこには、炎が燃え盛り、火事になった学生寮があった。


「寮母さん! いったい何が!?」


「あぁ、浩太くん! ごめんなさい、寮が……。わたしの不注意で! まだ、まだ!」


「寮母さん、落ち着いてください! どうしたんですか?」


「まだ、久野さんが、久野さんが中に!!」


「えっ!?」


寮母さんの言葉に、浩太は戸惑いを覚えた。

目の前にはもう手遅れと言わんばかりの火の手が上がっている。


(この中に、まだ人が?)


浩太がふと視線を移すと、消防用だろうか、近くに水が一杯入ったバケツが置いてるのが見えた。

浩太は、それを頭から被る。


「浩太くん!?」


「寮母さん。僕が、久野さんを助けます!!」


浩太はそう言うと、燃え盛る寮の中へと入っていった。




「久野さん! いたら返事をして! 久野さん!」


煙と炎が広がる中、浩太は必死に莉那を探した。


(煙で前が見えない。それに、すごく暑い)


「ごほっ! このままじゃまずいな。早く見つけないと」


煙と炎に邪魔されながら、浩太は少しずつ進む。

2階に上がる階段の手前まで来ると、そこに横たわる少女が一人いた。


(顔も知らないけど、たぶん彼女だ)


「久野さん!」


浩太が呼びかけるが、反応はない。どうやら逃げている最中に意識を失ってしまったようだった。

浩太は急いで彼女のそばに行くと、彼女をおぶさり、外へと戻り始めた。

と、先ほどまで階段だったものが、間一髪、彼女がいた場所に降り注いだ。


「ごほごほっ! あ、危なかった」


浩太は、力を振り絞り、なんとか外まで戻る。

外で心配そうに待っていた寮母さんに莉那を預けると、そこで浩太は意識を失った。

消防隊が辿り着いたのは、このすぐ後だった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ