表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/317

【プロット】上品な貸金業者、ラーメン屋のカウンター席で何をする。

 あっさり味の醤油ラーメンを食べる日は、仕事がうまくいっている。

 貸金業者の顧問として働く俊也。

 闇金業者のような強引な取り立てが減り、最近は俊哉のような弁護士の指導の下で仕事をする。

 弁護士という人種は、思慮深くて簡単に結論を出さない。

 法律の条文を得意げにペラペラ話すようでは、たかが知れている。

 プライドが高い俊也は、ラーメン屋に入ってもこだわりを見せた。

 注文するときに、おすすめを聞き理由を尋ねる。

 素人である自分が判断するよりも、毎日ラーメンと向き合う専門家に聞いて決めるべきだと考えるのだ。

 大抵は提案に従うが、自分なりに注文を付ける。

「ではしょうゆラーメンをトッピングなしでシンプルにして、麺を少し硬めにしてください。

 恐らくダシが濃厚だと思われますので、麺と調和させるために主張が強い硬めを試してみたいのです」

 という具合である。

 物腰丁寧に理屈っぽく語るところが自分らしい。

 このこだわりを面倒くさそうな顔を見せずに受け止めてくれる店員さんには、プロ意識を感じる。

 このやり取りが好きなのだ。

 高級レストランでウンチクを聞いても普通である。

 ラーメン屋だからいいのだ。

 実のところ、次のクライアントがラーメン屋の店主だったのだが……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ