表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

248/317

【プロット】刈り上げと追憶

「坊主でお願いします」

ガッシリとした体躯の男が、理容店の椅子にどっかりと腰を下ろした。

迷彩服の兵士だった。

顔には幾つもの傷跡があり、日に焼けた肌は歴戦の猛者であることを物語っていた。

店主は慣れた手つきで男の髪にバリカンを当て、刈り始めた。

「随分と短くするんですね」

店主が話しかける。

「ええ、しばらく戦地へ戻るもので」

男は目を閉じ、短い返事をした。

バリカンが髪を刈る音が静かな店内に響く。

「坊主頭は楽ですよ。

戦場で髪が邪魔になることもありませんしね」

「そうだな。

それに、食い物の匂いが髪に付くこともない」

男はニヤリと笑った。

店主は少し驚いた。

兵士が戦場で気にするのは、敵のことや仲間のこと、あるいは故郷のことだと思っていた。

まさか食い物の匂いのこととは。

「あなたはよっぽど食いしん坊なんですね」

店主は笑って話しかけた。

男は目を閉じたままで、小さく頷いた。

「ああ、昔からそうだった。

戦場でも、食料配給の日は待ち遠しくて仕方がなかった」

男は懐かしそうに語り始めた。

故郷の村の祭りで食べた屋台の焼きそば、母親が作ってくれた温かいシチュー、初陣の前夜に上官が振る舞ってくれた贅沢なステーキ。

思い出されるのは、どれもこれも美味しそうな料理ばかりだった。

「戦地では、なかなかまともな食事にありつけないだろう」

店主は男の言葉に同情した。

「そうでもないですよ」

男は目を輝かせた。

「あの焦げたような味の携帯食のレーションでさえ、腹が減っていればご馳走に感じるんだ。

それに、時には現地で調達した食材で、仲間と料理をすることもある。

焚き火で焼いた野ウサギの肉は格別だったな」

男の話に、店主は興味津々だった。兵士の口から語られるのは、戦場の過酷さではなく、食の喜びだった。

男はまるで、戦場を旅する美食家のようだった。

「でも、一番美味かったのは」

男は言葉を切った。

バリカンが止まり、静寂が訪れる。

店主は男の顔を見た。

男の目は遠くを見つめ、どこか悲しげだった。

「故郷で妹が作ってくれた、りんごのパイだ」

男はゆっくりと目を開け、店主と視線を合わせた。

「妹は、俺が帰るのをずっと待っていてくれた。

いつか、またあのパイを食べさせてくれると約束してくれたんだ」

男の声は震えていた。

店主は何も言わず、男の肩に手を置いた。

男は深く息を吸い、顔を上げた。

「もう、その夢は叶わないけれどな」

男の瞳には、故郷への憧憬と、妹への深い愛情が宿っていた。

店主は、男の坊主頭を丁寧にタオルで拭いた。

鏡に映る男の顔は、どこか晴れやかだった。

「お待たせしました」

店主は男に声をかけた。

男は席を立ち、店主に向かって敬礼した。

「ありがとう。

おかげで、すっきりしたよ」

男は理容店を出て、夕日に染まる街へと消えていった。

店主は、男の後ろ姿を見送りながら、心の中で呟いた。

「どうか、無事に帰ってきてください」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ