表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

199/317

【プロット】奇跡の書店月読堂

古書店「月読堂」は、鎌倉の閑静な住宅街にひっそりと佇んでいた。

店主の老人は、いつも静かに本を読み、訪れる客を温かく迎えてくれる。ある雨の日、僕は偶然この店に迷い込んだ。

店内には、古書特有の香りが漂い、無数の本が所狭しと並んでいた。

その光景に心を奪われ、時間を忘れて本棚を巡っていた。

ふと、一冊の本に目を留めた。

それは、革表紙の古い本で、タイトルは擦れた文字で「運命の書」とあった。

その本に不思議な魅力を感じ、手に取った。

ページを開くと、そこには、びっしりと手書きの文字が記されている。

まるで誰かの日記のようだった。

その内容に引き込まれ、読み進めていくうちに、不思議な感覚に襲われた。

日記には、僕自身の過去から現在、そして未来が書かれていたのだ。

まるで、この本が僕の運命を握っているかのように。

恐怖と好奇心に駆られ、一気に最後まで読み終えた。

そして、最後のページに書かれた言葉に、言葉を失った。

「この本を読んだあなたは、運命を変えることができます。

 しかし、代償にあなたの大切なものを失います。」

本を閉じ、店主の老人を見つめた。

老人は、静かに微笑みながら、僕に語りかけた。

「その本は、あなたにとって、運命の一冊となるでしょう。

 しかし、その運命を受け入れるかどうかは、あなた次第です」

僕は、しばらく悩んだ末、本を購入することに決めた。

そして、店を出て、雨上がりの街を歩きながら、本を開いた。

日記には、これから僕が経験するであろう出来事が、克明に記されていた。

その内容に驚きながらも、未来を変えるために、日記に書かれた通りに行動し始めた。

しかし、それは、大きな間違いだった。

日記に書かれた通りに行動するたびに、私は大切なものを失っていった。

友人との絆、恋人との愛情、そして、自分自身の夢。

絶望に打ちひしがれ、全てを諦めようとした。

その時、日記の最後のページに書かれた言葉を思い出した。

「運命を変えることができます。

 しかし、その代償は、あなたの大切なものを失うことです。」

私は、初めてその言葉の意味を理解した。

運命を変えるということは、同時に、何かを失うということなのだ。

日記を閉じ、海辺へと向かった。

そして、波打ち際で、日記を燃やした。

炎が、日記を包み込み、灰となって飛び、海へと流れていく。

僕は、空を見上げた。

雨上がりの空には、虹がかかっていた。

それは、まるで、新たな始まりを告げているかのようだった。

僕は、ゆっくりと歩き出した。

もう、日記に頼ることはない。

僕は、自分の力で、自分の運命を切り開いていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ