表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

【第7話】仮設戦闘班《E13》の記録

地下の記録保管所。

ブローカーから受け取ったIDコードを入力し、ロックされたファイルが開かれる。


タイトルは《E13:記憶干渉型兵器運用実験報告》。

リタが“兵器”として扱われた記録が、そこにあった。



■E13ユニット概要

•正式名称:仮設戦闘班《E13》

•目的:記憶干渉能力を実戦下で運用し、制御性・応用性を評価すること

•構成人数:3名(記憶干渉兵・戦術支援員・護衛兵)

•運用期間:約3ヶ月

•指揮責任者:Dr. アイン・ユーヴェル



■メンバー構成

•Mn-13(後のリタ):記憶干渉兵。あらゆる人物の記憶を銃を通じて改変・消去可能。

•クロエ・ナガセ:研究開発者兼フィールド支援。リタの記憶反応・感情値のリアルタイム監視を担当。

•レオ・ヴァレンタイン:元軍人の護衛兼火力支援。E13の安全確保を任された唯一の武装兵。



■記録より抜粋:


「記憶干渉能力の安定稼働を確認。標的の人格崩壊に伴う精神暴走は予測通り。」

「ただし、リタ個体に感情的負荷の兆候。特にクロエとの接触後、応答内容に変化あり。」


「クロエ・ナガセの報告によれば、個体は“自我”を形成しつつある可能性あり」

「当該職員に対し、記録の精査と継続監視を命令」


「護衛兵・レオより内部通報。リタへの“兵器化処置”に異議ありとの発言記録」

「当該発言者に対する処分は保留中」



ファイルを見終え、リタは言葉を失っていた。


「これが……私の、過去……?」


レオはそっと立ち上がり、リタの肩に手を置いた。


「お前は“成功例”だった。国家が望んだ通りの能力を持ち、制御可能だった。

 でもクロエは、そんなお前を“ただの武器”にはしたくなかった」


「……それで、逃げ出そうとした」


「ああ。あの時点でクロエはマークされていた。E13ユニット自体が、彼女を試す“装置”でもあったんだ。

 お前を兵器として見ない者がどんな行動をとるのか──アインは、それを見ていた」



リタはそっとユリシーズを見つめる。


この銃が奪ってきた記憶。

この銃で守ってきたもの。

その全ての起点が、ここにある。


「アイン……彼が、私を“道具”として作った人間……?」


「最高責任者だ。あいつに会えば、すべてがわかるはずだ」


リタはうなずく。


「なら、私は彼に会いに行く。

 “自分が何者なのか”を、知るために」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ