表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/92

トイレの紙様

前回に引き続き、お読みいただきありがとうございます。

今回は、文明に毒づく兄貴の朝の“戦い”から始まります。

粥と灰と、ほんの少しの尊厳とともに過ごす寒村の朝。

ただ生きること、それ自体が戦いやというお話です。

「なんでやねん……なんで毎朝、崩れとんねん……!」


 朝露に濡れたわら束と土の間に、荒れた声が響く。


 地面には、木の枝と泥で囲った粗末な穴がぽっかりと開いていた。

 囲いは一部崩れ、踏み板は濡れて、半ば泥に沈んでいる。


 その前にしゃがみこんでいた少年が、スコップを投げ出して頭を抱える。


「昨日ちゃんと埋めたやろが……! “トイレ”ってのはな、普通は穴じゃないんや! 水が流れて、自動で蓋が閉まって、座ったらぬくいんやぞ! ケツが冷たいって、拷問か!」


 返事はない。

 返ってくるのは、森の奥から獣の唸りと、鳥の羽音だけだ。


 


 小屋の裏手で斧を振っていた獣人の少年が、斧を止めて振り返った。


「兄ちゃん、また穴くずれたんか?」


「ポチ、スコップ持ってこい。お前も今日から修行や」


「……ポチってなんやねん?」


「日替わり制や。昨日はタローやったから、今日はポチ」


「名前そんなんやったっけ……」


 不思議そうに首をかしげた弟に背を向けて、兄はぶつぶつ言いながら小屋の中へ引き返した。


 


 木と土で組まれた狭い家の中では、母が朝粥を煮ていた。

 火は弱く、窓から入る冷気を追い出せずにいる。

 壁際には長兄が黙って座り、火の前には父が足を組んで焚き木を足していた。

 双子の妹たちが小さな手で器を並べている。


「お兄ちゃん、おかえり~」


「また便所と戦ってたんやろ~?」


「お前ら……人の尊厳を朝から雑に踏みつけるなよな……」


「『ケツ凍った!』ってまた叫んでたで~」


「母ちゃん、今日も俺の尊厳は”0スタート”やで……」


「ほら、お兄ちゃん。湯足したげるから手ぇ出して」


 


 兄が椀を受け取ると、隣にいた弟がぽつりと呟いた。


「兄ちゃん、毎朝元気やなあ……」


「“ハミガキ”も“シャワー”もない暮らしで生きてるだけで偉いんやで、こっちは。これ、文明崩壊やぞ?」


「……ハミガキって、食いもんか?」


「ちが──うわっ……もうええわ。ほんまお前は、アホの子やな」


「せやけど、兄ちゃんが言うことって、なんか正しそうな気ぃするんよなぁ……」


「せやな…ってちゃうねん! なんか“それっぽい”だけのやつが一番危ないねん!」


 


 家の中には、粥の湯気と、湿った薪の煙と、ほんのり焦げた獣の脂の匂いが漂っていた。

 寒さと匂いと、家族の声。

 そのすべてが、この村の朝だった。

最後までお読みいただきありがとうございました。

種族によって”なんちゃって方言”を多用していくつもりです。

仁義なき戦いの雰囲気を意識してるつもりです。

次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ