表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 人造人間の誕生日又は恋人の居ない星のクリスマス  作者: 橋本 直
第二十九章 神前家のある一日

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

128/200

第128話 朝の稽古のさわやかさ

「さすが甲武の鬼御前と呼ばれる西園寺康子様の娘さんね。やる気はあるみたいじゃないの。それでは竹刀を……」 


 薫の言葉が終わる前にかなめは竹刀の並んでいる壁に走っていった。冷えた道場の床、全員素足。感覚器官はある程度生身の人間のそれに準拠しているというサイボーグのかなめの足も冷たく凍えていることだろう。


 誠は黙って竹刀を差し出してくるかなめと目を合わせた。


「なにか文句があるのか?」 


 いつものように不満そうなタレ目が誠を捉えた。誠は静かに竹刀を握り締めた。アメリアもカウラも慣れていて静かに竹刀を握って薫の言葉を待っていた。


「それじゃあ素振りでもしましょうか……」


 そう言って誠達は一列に横に並んだ。


「それじゃあ始めましょう……えい!」


 薫はそう言って素振りを始めた。


「えい!」


 慣れた調子で誠も素振りをした。


 思えば母とこうして素振りをするのは小学生以来なかったことだった。久しぶりの感触に誠は笑みを浮かべながら素振りを続けた。


「誠ちゃん……気合入ってるわね」


 素振りをする誠に向けてアメリアはそう言って笑いかけた。


「ええ……久しぶりなんで。小学校以来です。昔を思い出していました」


 誠は幼い頃の日常を思い出して自然と笑みがあふれて来るのを我慢できなかった。


「でも中学高校と野球部でバットの素振りはしてたじゃないの」


 薫はそう言って誠に笑いかけた。


「竹刀とバットじゃ振る向きが違うから……バットも野球部を辞めてから振ってないですし」


 少し言い訳がましく誠がつぶやくのを見て黙々と素振りをしていたカウラがその手を止めた。


「そうか……神前も久しぶりなのか……」


「そうですよ。でも母さんは毎日やってるんだろ?」


 誠はカウラに向けていた視線を母に向けた。


「そうね、昔からのことだから……もう何年になるのかしら」


 そう言うと薫は誠達の前でいつもの笑顔を見せた。


「じゃあ、朝食の準備をしましょう」


 薫はそう言うと竹刀を置いて道場を後にした。誠達もまた竹刀を壁に立てかけると薫に続いて母屋の台所に向かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ