表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変わってしまった香川県  作者: はいいろ
フィクションだよ!
2/4

2020年

2020年

この年、香川県議会で「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」が制定、施行された。

これは18歳未満のスマートフォン使用時間を平日は60分、休日は90分に制限すること。さらには夜間の使用を禁止することで、青少年の健全な育成を目的としていた。


当初こそ行政の家庭への介入ではないか。効果の科学的根拠が不十分ではないか。といった反対意見もあったが大きな混乱なかった。

あえていえばスマホゲーム「グランドブルーファンタジー」での香川県18歳未満お断り騎空団がネットで話題になっていたくらいだ。


条例はその後、パソコンやゲーム機も規制対象となるよう改正されたが、県内のゲームセンターが半減した程度の些細な影響であった。


しかし10年経つと徐々にほころびが見えてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ