表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

序曲・弐〜希〜

 主とラキの間に会話はない。しかしその場に満ちる沈黙は、決して息苦しいものではなかった。

 コチ、コチ、と時を刻む無機質な時計の針の音が響き渡る。そんな静謐な室内に、突如としてその叫びは届いた。

「主ッ!」

 その見事な緋色の翼を羽ばたかせ、ラウが少し開いた窓の隙間から室内に飛び込んできた。

 悲鳴に近いその呼びかけに、彼はおもむろに読んでいた本から顔を上げる。

「主!お願いがッ!」

 机の上に降り立ち、ラウは正面から主を見上げた。

「門を閉じてはもらえませぬか!?彼女の大切な方が、黄泉へと向かわれる!」

 一番末の孫の魂が黄泉へと向かう。彼女はまだ十五だ。やりたい事も、見たいものも、きっと沢山ある。

 限りなく存在していたはずの『未来(あす)』が、奪われてしまう。

「―――ラウ」

 静か過ぎる、感情を排した平淡な声音がラウを現実へと引き戻した。

 ラウの視線の先に、冴え冴えとした、氷塊の如く冷めた深緑の双眸があった。

「同じ事を二度も言わせるな」

 耳朶を叩いたその言葉に、ラウはまるで雷に打たれたかのように硬直した。

 再び本へと落とされる視線。その深緑の双眸が、深い輝きを宿して煌く。

 変えられないと、言うのか。運命は、絶対に――――…いや。

「しかし…しかしッ。主、彼の方のお名前はなかったはずです!」

 人間の寿命が記された鬼籍帳にその名前が書かれるのは、もっとずっと先のことであったはずだ。運命などではない。こんなところで、その命が奪われていいはずがない。

 必死に訴えるラウに、しかし主の反応は冷たかった。

「時は常に巡る。不変なものなどありはしない」

 時を刻み続ける限り変わらぬものなど何一つなく。人の命もまた然り。その命の灯は、ほんの些細な事で消えてしまうのだ。

 何者にも、神にすら、先が読めない。それ故に、『運命』と呼ぶのだ。

「鬼籍帳に名が記されたならば、それを変える事は赦されない」

 主の言葉はラウの心に刃のように突き刺さった。緋色の翼を閉じ、(こうべ)を垂れる。

 室内は再び沈黙に包まれる。息の詰まるような、重圧を感じさせる沈黙。

 ラウは瞳を閉じる。その脳裏に蘇る、愛しい人の面影。

―貴方に会えて、よかったわ。

 鼓膜に響く、優しい声音。

 彼女の愛した人が冥府へ向かう。そうと分かっていても、何も出来ない自分の無力さに彼女は泣くだろう。あの人は、誰よりも優しい人だったから。

 もう一度、自分の胸に問いかけてみる。答えなど、最初から決まっていた。

 瞼を開け、ラウは頭を上げる。視界に入る主の無表情な横顔を見つめ、呼びかけた。

「―――主。代償を、払いましょう」

「兄さんッ!」

 静かなラウの申し出に、今まで黙って二人の様子を見守っていたラキが非難の声を上げた。

 顔を上げた主が何かを言おうとしたラキを視線で制する。恐れる事無く見上げてくるラウの赤い瞳を、主は真っ向から受け止めた。

「何を、代償とする?」

 心の奥底を見透かすような深緑の双眸と対峙し、ラウは一呼吸置いてから、応えた。

「我が、命を―――」



ΨΨΨΨ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ