表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/35

 居候始末記



 夕方。仕事を終えて帰宅したアヤは、脱衣所から出てきた“知らない少女”と鉢合わせした。


「……誰?」


 少女は、ぬれた髪をタオルでふきながら、無表情でアヤを見つめる。何も言わない。


「カナメーーーッ!!!」


 アヤの怒号が家中に響いた。


  *


「で、説明してもらおうか」


 リビング。カナメは土下座寸前で、アヤに頭を下げていた。


「拾ったっていうか、放っておけなかったっていうか…」


「警察には?」


「……いや、あの、まだ」


 アヤは頭を抱えた。そもそもその少女──ユイは、一言もしゃべらない。身分証もなければ、何かのメモもない。名前すら、リュックに縫い付けてあった「YUI」からとったにすぎない。


「この子、何者かもわかんないのよ?うち、余裕ないのわかるよね?」


「わかってる。でも……この子、ただの迷子じゃないと思う」


 その目に、カナメは確信めいたものを宿していた。


  *


 それから数日。


 ユイは何も話さず、何も求めなかった。ただそこにいて、誰かの話を聞いている。ミナが学校の愚痴をこぼせば、黙ってうなずき、アヤがパートのストレスをぶちまければ、無表情で聞いている。


 それだけのはずなのに、なぜか心が軽くなる。


 朝の食卓では、ミナがパンにチョコを塗りながら「今日の給食、カレーなんだ~」と話しかけ、ユイはゆっくりとまばたきを返す。


 帰宅後、ミナがランドセルを放り投げると、ユイはそれを無言で整える。アヤは「やっぱ女の子って気がきくわねぇ」と感心するが、ユイは目を伏せるだけだった。


 アヤはある日、気がついたらユイに向かって

「もう無理。職場の新人がさ、私のこと“おばちゃん”って──」

 と話しかけていた。


 ユイは、黙って聞いていた。


 それが妙に、心地よかった。


  *


 夕食時。


「で、ユイのこと、どうするの?」とカナメが言った。


 アヤはご飯をよそいながら、当然のように答えた。


「え? もううちの子でしょ」


「いや、しゃべったことすらないんだけど」


「だからこそよ。“聞いてくれる”って今いちばん貴重なんだから」


 ミナ「ねー、お兄ちゃんのぐちもちゃんと聞いてくれるし!」


「私の話も一言も否定しないし!あんたたち、もっと見習いなさいよ」


 カナメ「いやそれ、ただの無言だから……」


 一同の視線がユイに集まる。


 ユイは、みそ汁をすすりながら遠くを見ていた。


 完全に現実逃避中。


「……疲れてるよね?」とカナメ。


 ユイの眉がほんのり下がる。うんざりというより、あきらめの表情だった。


「じゃあユイお姉ちゃん、あとで私の作文も聞いて~!」


 ミナの笑顔に、ユイは静かに目を閉じた。


 ──その表情は、悟りを開いた仏に似ていた。


 その夜、風呂上がりのユイが、ドライヤーの前で無表情のまま静電気と格闘しているのを見て、アヤはぽつりとつぶやいた。


「……この子、たぶんうちの救世主だわ」


 ユイは、ぴたりと手を止めて天井を見つめた。


 ──明日もまた、聞くだけの一日がはじまる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ