表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/35

ユイ、甘き戦場に立つ ~キノコとタケノコと沈黙の証言~



「──つまり、これは戦争なんだ」


 会議室に響き渡った声。


 お菓子メーカー“天満製菓”の新商品開発部。そこでは、今まさに「キノコ派」と「タケノコ派」による泥沼の論争が巻き起こっていた。


「キノコはフォルムがかわいいし、チョコ部分が多い!」


「タケノコはクッキー生地の香ばしさが段違いなんだよ!」


「そもそもこの議論を商品化すること自体どうなんですか!」


 部屋はカオスだった。


 そして──そこに座る、ひとりの少女。


 ユイ。


 開発部の社員が言った。


「今回、弊社が社運をかけて導入した“共感型傾聴AI──コードネームYUI”です!」


 カナメ(バイトで同行)「いや人間なんだけど……」


 部長「では、まずユイさんに両者の意見を聞いていただいて、どちらがより“共感を呼ぶ”かを判定してもらおう」


「それただの“聞かせ屋”だろ!?」


「静かに!ユイさんが耳を傾けてくださっている!」


  *


 ユイは、無言で両派のプレゼンを聞き続けた。


 キノコ派「ご覧ください、このしっとりした形状!まるで知性とユーモアが共存してる!」


 タケノコ派「いやいや、こちらの安定感!食べやすさ!それはもう“庶民派の革命”です!」


 ユイ、スナック菓子をかじる。


「今、タケノコ食べた!いや違う、あれはニュートラルポジションの“せんべい”だ!」


「沈黙の中にこそ、真理がある……!」


「誰か!あの無言の意味を解析して!」


 カナメ「もうみんな帰れ!!」


  *


 最終提案日。


 会議室には、キノコ型とタケノコ型を融合した「きけのこ」試作品が登場。


 社員A「これが……両者の和解の形……!」


 社員B「さあ、ユイさん、ぜひご試食を」


 ユイ、ひとくちかじる。


 沈黙。


 カナメ(息をのむ)「……どうだ……?」


 ユイは、ゆっくりと、ふたつの菓子箱を指差した。


 そして──両方を手に取る。


 部屋が静まり返る。


「まさか……両方、選ぶとは……!」


「それが……答え……?」


「いや、もしかして──“戦わせる必要などなかった”というメッセージ……?」


 部長「ま、丸く収まった……!これが“沈黙による商品戦略”……!!」


 カナメ「いや、もともと争わなければよかっただけでは……?」


 ──かくして、「きけのこ」は“対立を超えた菓子”として市場に投入され、大ヒットを記録。


 そして今も、ユイは社内資料に“伝説の沈黙モニター”として崇められているという──。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ