表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

アマポラ

これは約100年前にホセ ラガシェさんがポップミュージックとしてリリースしました。

スペインの民謡という記事も見ましたが、真相はわかりませんでした。

日本では、淡谷のり子さんをはじめ、沢田研二さんや山下達郎さんがカバーをした名曲です。

日本語の歌詞は、その時々でアレンジされ、聴き比べるのも楽しいです。


一般的に知られるスペイン語の歌詞は、ブエノスアイレスのジャーナリストで詩人のロルダンさんが書いたようで、私もこの歌詞をモデルに作りました。

日本訳の著作権に触れないよう、随分と盛りましたので、興味のある方は、元の詩も調べてみると楽しいと思います。


アマポーラ…

日だまりで風に揺れるポピー


笑った時の君のよう


アマポーラ。

春風に踊る君の姿

スカートを軽くつまんで



アマポーラ。

意地悪な君のよう

季節が過ぎても君を想う


僕の気持ちを知らないで

気まぐれに春風に揺れる

アマポーラ

ほころび始めた蕾


春の日差しのように

優しく君を照らすから


どうか、咲き急いだりしないで




君はひなげし 僕のひなげし

心に咲く

ただ一輪の赤い花


アマポーラ アマポーラ

風に踊り、気ままに恋路を誘う


君は誰の手をとるの?


『虞美人草』

♪そんな顔をしないで、

笑顔を見せてくれ。


野の花が、朝日を受けて輝くように。


()よ、我が最愛の(ひと)


命の滴が尽きるまで、お前を愛そう。


だから、笑っておくれ。

野の花が、蕾をひらくように。


虞美人、虞美人、


私の永遠の恋人。


*虞美人の伝説バージョン足しました(^-^;



200文字縛りのために、蛇足を増やした感がありますが、どうでしょうか(//∇//)

元の詩の最後は、1人で生きてくのか?みたいな問いかけをしますが、

日本ではそんな口説き文句では、喧嘩になりそうな気がするので変えました。


海外と日本の恋愛事情に、翻訳の難しさと面白さを感じます。

直訳で混乱やツッコミをしながら、私が英語が苦手な理由がわかった気がします(^-^;







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ