表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この運命を天使《キミ》と共に  作者: 事故物件住まいの伽藍鳥
3章 越えた先の結末
56/152

番外編 ババ抜き

学園選抜バトル一回戦突破してから三日目のこと。


 ―――この日は、一回戦を突破した者たちが次の相手を決める日。


 そして、ヒョウガ達は、人混みが無くなるまで待とうと、部屋の中で休んでいた。


 ―――三、四十分が経ったからもういいな!


 という訳で、皆に向けヒョウガは言い放つ。


 「んじゃあ、そろそろ行くぞ!」


 「そ、そうね。先は人が凄かったからもう大丈夫よね」


 「そうだよー。先のに並んでいたら人混みに殺されるところだったよー」


 これの言葉を聞き、アミリは賛成とのこと。

更に、先程と違い今は大丈夫だと、そう口にして。

 ―――アキラも同感らしく、人混みに殺されそうになると、まるで何処かで経験があるように言う。


後の三人は、


 「私も良いよ」 「アタシも、先の様な人混みは無いと思うので行くですの」 「ワタシもです」


と、賛成の様子。


 そしてヒョウガ達六人は、学生寮一階にある掲示板前に向かって行く。


        ♢ ♢ ♢ ♢


       学生寮一階掲示板前。


 ―――彼らが来た時には、既に先生だけしかおらず。


 「アリマ。お前と戦いたいって言うチームが、八チームある訳だが、どうする?」


 と先生は、ヒョウガへ問い掛けると。


「―――誰でも良いぞ!」


 「そう言うだろうと思ったよ。だから、候補者達で戦ってもらう事にした。観に行くなら明後日だ。で、残った一チームとその二日後に戦う事になるからな。場所はバトル施設だからな」


 二年D組を担当している男性教師が、彼から返ってきた言葉に、手を叩いて思った通りと言う。

それから予定を伝える。


 「す、凄い事になってるわね」


 「本当ですの! そんなに増えたんですの!?」


 「んじゃあ、明後日の試合を観に行くか!」


 初めての経験だったのか、挑んでくる相手が出来た事が嬉しいようで。


 ヒョウガは、二日後の試合を観に行くつもりのようだ。


 「んじゃあ、部屋に戻るぞ!」


 「次に会うのは、五日後の試合だな。じゃあ、次の試合も頑張れ」


 ―――俺は、先生に部屋に戻ることを伝えてから、先生とお別れしたぞ!


 と言う事で、ヒョウガ達は部屋へと戻って行く。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   450号室。


 ―――きょ、今日はこれからどんな特訓するのかしら?


 とアミリは、ヒョウガの行動を凝視していると。


 「今からトランプするぞ! んで、ジョーカーは三枚入れるからな」


 「トランプするのかー。でも、どういうとランプだー」


 「い、今なんて言ったのよ! トラン、プ? って聞こえた気がしたんだけど」


 予想外な言葉に、アキラとアミリの二人が戸惑う。


 「ん……!? ああ、言ったぞ! トランプってな。それに、偶にはこういうのしたって悪くないぞ!」


 「そうだね! 偶には良いよね」


 「そうですの! 楽しもうですの」


 彼はアミリに返答を返し、そして言葉を紡ぐ。

 

 ―――良し、上手くいったぞ!


 しめしめと、ヒョウガは目だけで皆を見る。


 彼がカードをシャッフルし―――皆に配った。

 ヒョウガ、カナミ、カナミ、アミリ、ミューフィ、アキラには九枚。アーティナだけは十枚だ。


 ババ抜きのルールに則のっとって、同じ数字を捨てて行く。


 ―――アミリとアキラが残り七枚。アーティナが六枚。残りの三人が残り三枚。で、ジャンケンの結果、アミリ、カナミ、アキラ、ミューフィ、アーティナ、ヒョウガの順に。


 (わ、私が抜いたのはKよ! あ、あったわね)


 アミリは揃ったのでKを捨てる。


 カナミがアキラのを引く―――が減らない。


 アキラはミューフィから引く。Aが来てあったので捨てる。


 ミューフィはアーティナから取り。


 (ん……!? さては、アーティナが持ってたジョーカーを引いたな。表情が微妙に変化してるぞ)


とヒョウガは、気付いた。


 「なあ、ミューフィ。今ジョーカー引かなかったかだぞ?」


「否、引いていません」


 「んや、引いたぞ! 表情に出ているぞ。全然変化してないように見えてな」


「・・・・!?」


 ―――少しではあるが、彼の真の狙いに気付いたよう。


 アーティナは、ヒョウガから引くも揃わない様子。


 ヒョウガはアミリから引くのだが―――


「なあ、アミリ」


「な、何よ!」


 「ジョーカー持ってるだろ! 絶対」


「な、何でそう思うのよ!」


 「表情、目線で大体分かるぞ! 見抜かれないように気を付けるんだぞ!」


 (わ、分かったわよ! ヒョウガ先輩の意図が・・・)


 ―――見抜かれたアミリも、彼の意図に気が付いたに違いない。


 そしてヒョウガは、アミリから引く。取ったのは九だ。


 次にカナミからアミリが引いた。四を引き、揃ったので捨てる。

アミリは残り三枚。


 カナミの番が来てアキラの方から引く。出たのは九。揃わない。


 アキラはミューフィから引いて、二が来て揃ったので捨てる。


 ミューフィがアーティナから引くが揃わない。

 アーティナがヒョウガから引くが揃わない。


 (ん……!? どれが大丈夫なんだ? 先と違って表情が読み取れなくなったな)


 悩んだ末に引いたのが、Kだった。揃ってくれたので捨てる。


 アミリがカナミから引くが揃わない。

 カナミがアキラから引いたも、揃わない。

 アキラがミューフィから引くが揃わない。


 ミューフィがアーティナから引いた。揃った残り二枚。


 アーティナがヒョウガから引く。揃った残り四枚。


 ヒョウガは、アミリからQを引いて揃って捨てる。


 次にアミリが、カナミから引いて揃う。

 カナミがアキラから五を引いて揃い捨てる。


 アキラがミューフィからジョーカーを引いて、揃い捨てる。

ミューフィがアーティナから引くが揃わない。

 アーティナからミューフィが引くも揃わない。


アーティナが十を引いて揃う。


 ヒョウガがアミリから引いて、アミリが上がった。


 カナミがヒョウガから引いた。出たのはジョーカー。


 カナミのをアキラが引く。揃わない。

 アキラがミューフィのを引く。出たのはJだ。揃い捨てる。

 ミューフィのをアーティナが引く。その時点でミューフィが上がるのは決まり―――。


 アーティナは、八が揃い捨てる。

 アーティナのをヒョウガが抜いて、その時点で二人とも上がる。


 (ど、どっちが勝つのかしら。アキラ? それともカナミさん?)


カードの数で長く続き―――。


 ―――そして、等々数が二、一になった。


 (右がジョーカーかな。じゃあ左だね)


カナミの勘は運よく的中。


「ウチがビリになったよー」



 悔しそうに嘆くアキラを余所に、ヒョウガが口を開く。


 「このババ抜きの目的が分かったみたいだぞ!」


 「アタシの想像はこうですの。バトル中などで、表情で思っていることを読まれないようにする特訓」


 「まあそんなところだぞ! 相手に行動を読まれたら勝ち目なんて無いだろうし」


 自らそう切り出すヒョウガに、アーティナが導き出した答えを口に出す。

 それを聞いたヒョウガは、良い所を突いていると言った後で、補足し。


 ―――お、思った通りね! その為にババ抜きをさせるなんて、ヒョウガ先輩も考えたわね。


 アミリは、彼の顔を凝視する。


「それでどうでしたか?」


 「ああ、最初はバレバレだったぞ! あれを気付かない奴は余りいないと思うぞ!まあ、後半からは良くなったぞ」


「やっぱそうだよね」


「本当意外だったなー」


 ミューフィは特訓の結果を聞くと、ヒョウガが思ったことを伝え。


 彼の言葉を聞いて、最後に残っていた二人が成程と言う風に納得した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ