表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この運命を天使《キミ》と共に  作者: 事故物件住まいの伽藍鳥
2章 怨みの象
41/152

32話 打ち上げ花火

其の時ーーー


 ヒュ~~~~ドン。ヒュ~~~ドン。


 「は、始まったわね。花火大会」


「ああ、そうだな」


「き、綺麗よね」


 「そうだな。凄く綺麗だぞ!」


 二人共、花火に魅了されている。


 「二人ともいい感じでね。それに花火が奇麗」


「そうですの!」


 「この侭そっとしておきましょう。花火が凄い綺麗です」


 「そうだよー。花火凄いよー」

 

 ヒョウガとアミリに気付かれぬよう、後ろでカナミ達は花火を見ていた。

 二人のことと、花火の感想を話していた。


「玉屋~!」


「た、玉屋~よ!」


 花火が上がったのを見て、掛け声をするヒョウガに釣られて、アミリも掛け声をかけたのだ。


 綺麗な花火が次々打ち上がって行く。


 夜空に上がる花火は、数秒間と言うわずかな時間で消えるのに、人々の心には焼き付くので、儚くも美しい。


 などと思いながら見ていると、激しさを増していく。


 ヒュ~~~~~ドン。ヒュ~~~~~~ドン。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。ど~~~~~~ん、ど~~~~~ん。パチパチパチパチ、パチパチパチパチ。ヒュ~~~~~ドン。ど~~~~~ん。


 「す、凄く綺麗よね。先よりも凄い花火よ」


 「ああ、凄く綺麗だぞ。そうだな。こっちの花火、気に入ったぞ!」


「サラ、凄いですね」


 「そうだよー。今見た中で一番いい」


「とても素晴らしいですの」


「凄いね!」


 ヒョウガとアミリが前で見てるので、気付かれぬように話している。



 ヒュ~~~~~ドン。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。ヒュ~~~~~ドン。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。ヒュ~~~~~ドン、ドン。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。


 いよいよ、クライマックスに差し掛かっている。


 「もう直ぐで終わりだから、今まで以上に凄いぞ!」


「す、素敵ね」


 ヒョウガが感じたことを言うと、アミリがそう呟いた。


「凄い迫力だね」


「そうですね。素敵です」


 「もう直ぐクライマックスだー」


「凄く楽しいですの」


 カナミ達も思い思いの事を言う。


「やっほ~~~」


 「サラ、それは何か違うですの」


「それは、山の麓で叫ぶ、山彦です」


 サラが叫んだのが、花火の掛け声ではないと気付いた、ミューフィが、それは山彦と言う。

 その代わりに、サラの叫び声に気付いてヒョウガとアミリに気付かれてしまい。


 「い、何時からいたのよ? 其処に」


 「何時からって言ったって、ずっといたですのよ」


 近付くアミリが、アーティナと言葉を交わす。

 それ以上は、アミリも問い質して来ず。


 ヒュ~~~~~ドン。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。ヒュ~~~~~ドン。パチパチパチパチ。パチパチパチパチ。


 遂に、フィナーレを迎えてしまった。


「終わったですの」


 「ホ、本当ね。#一寸__ちょっと__#寂しいわね」


 「そんなの又こればいいんだぞ! 皆で!!」


「そうだよー」


 アーティナが儚く感じてると、アミリも哀愁が感じ取れるような顔で。

 その嫌な雰囲気を、ヒョウガが前向きの事を言って励ます。サラもヒョウガと同じことを思っているらしい。


 「そう、ですのね。それが良いですの」


 「ヒョウガの言う通りだよ。前向き、前向き!」


 「そ、そうね。去年までとは、花火が違ってたわね。楽しかったわ!」


 「ああ、俺も楽しかったぞ! 皆同じみたいだな」


 ヒョウガの言う通り、皆も楽しそうだ。


 「そんじゃあ、この後何処行くんだ?」


ヒョウガが聞くと、


「私は帰るね」


「私も帰ります」


「ウチも帰るー」


 カナミ、ミューフィ、サラは、帰るらしく。


「んじゃあな」


「またね!」


「お休みなさいです」


「またなー。後、お休みー」


「じゃ、じゃあね。三人共」


 「カナミ達、サヨナラですの」


 カナミ達にお別れをするヒョウガ達。


 #因__ちなみ__#に、ヒョウガ達も帰るのだが、方向が違う。


「もうこんな時間だぞ!」


 彼が時計を見ると、午後九時十一分を指していた。


「家まで送ってやるぞ」


 「べ、別に良いわよ。帰れるんだから」


 「アミリの言う通りですの。お構いなくですの」


 「こんな真っ暗だと危ないぞ! 護衛として付いて行ってやるぞ!」


今歩いてるのは、帰り道。


 そして、最初の道に出ると、そこから四、五十分歩くと。そこに現れたのは、アミリの家。


 「ま、またね。それと、お休みなさいよ!」


 「んじゃあな、アミリ。お休み!」


 「またねですの。それとお休みなさいですの」


 アミリは、ヒョウガとアーティナにお別れを言うと、家の中に入って行く。


 「そう言えば、初めてですのね。二人きりになるの」


 「ん……!? そう言えばそうだぞ!」


 何時もだと、色々邪魔とか、何かが入って二人きりになることは先ずない。


「なあ! アーティナ」


「何ですの?」


 ヒョウガが突如話を振ってきたから、聞き返す。


 「そう言えばだけど、卒業後はどうするつもりなんだ?」


 「突然ですの!? そうですのね。就職するですの」


 「そうか! 具体的にはどんな仕事をするつもりなんだ?」


 「そうですのね。この機会だから教えるですの。お母さんの仕事を手伝うですの。と言っても、何時か自立して、一人で仕事するですのよ。最終的には有名な、ファッションデザイナーを目指すですの」


 「ん……!? 良い夢じゃないか! それが叶いと良いな。もし叶ったら、俺の服を最初に作ってもらうぞ! 勿論応援すする」


 「そうです!? それは嬉しいですの。勿論いいですの。有難う」


 ーーーアミリが、この人を好きになるのも分かるかもですの。顔は、恰好良いですし、勉強もすごく出来て、料理も上手。それにとても優しい。噂とは全然違って、真面目ですの。まあ、アタシの好みではないですの


 アミリが、彼に好意を寄せるのも分からなくもないと、アーティナは感じる。


 ――アーティナの将来の夢は凄いぞ。其の為にアシスタントからする何てな。尊敬するぞ!


と、ヒョウガは思う。


 それからも少し歩いてると、急に足が止まった。何故 ならアーティナの家に到着したから。


 「それでは、さようならですの。それと、お休みですの」


 「んじゃあな! 後、お休み!」


 アーティナは言い終えると、門の中に入って行った。 そして、その儘家の中に入って行く。


 ヒョウガも、自分の家の方へと帰っていった。


 こうして、夏祭りの日は終わりを迎え、同じく夏休みも終わりを向かえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ