表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この運命を天使《キミ》と共に  作者: 事故物件住まいの伽藍鳥
1章 天使との契り
20/152

終幕 主人と悪魔

学園長は、何年か前にある事件を起こしていた。その事件の罪の意識から学園長は、何人もの関係のある先生と秘書と共にに学園を去った。


ーーーーーーーーーーーーー



 そして、これは学園にライディスが襲撃に来る前の話。


 元学園長と何人かの先生は、南西南の奥にある森を散策していたのであった。

 ずっと奥まで進むと、何か輝かしい石の様なモノを見つけたのであった。その石の様なモノを手に取って見てみると、謎が多そうなのだがどこか惹かれる所があるらしい。


 「これを見てくれないかのう!」


「これは何ですかね」


 元学園長、セロラン・リュードが仲間の一人に見せると、思った通りそう言った。


 「儂にも分からん。だが、何かを訴えてるようにも見えるのう」


「何かやって見ますか」


 「そんじゃあ、儂がやる。

       能力〈念力〉」


 するとその石の様なものが、リュードが念力で亀裂が入っていく。


 それからは中にいる何かが自分達の力で残りを壊して出て来た。

 中から出て来たのは、頭に二本の角を生やして、人の二倍や三倍大きい奴、少し小さい奴。体が鍛えられた肉体を持っている奴。上半身裸の奴から、着衣を着てるものまでいる。その正体は悪魔である。

 その中の一体が、リュードたちの目の前に現れた。咄嗟に警戒したが、まあまあ、と手で何もしないとアピールした。


 「殺るつもりはない。俺達をこの封印石から解放したのはお前達か?」


「おお、そうじゃよ」


 「それは誠に有り難い。良しこ奴らと契約しよ」


 後ろで見ていた、悪魔の姫がそう言った。


 「よし、そうしよう。姫が言うのですから。お前らと契約をしよう!」


 「ま・・・・・・待つのじゃ。何でも言うことを聞いてくれるか」


「ああ、勿論だ」


 「よし、それなら契約をするかのう。他のものも良いかのう?」


 それを聞いて、うんと頷いた。


 「よし、契約成立だ!さあ、何でも言ってくれ、命の恩人で主人様よ」


 「良いかのう。それでは、先ず力が見たいのう」


契約成立と皆が喜び命の恩人に感謝する。

 一体の悪魔にリュードは、力が見たいとそう言った。


「良かろう。おい、漆魔」


「何だぜえ~」


 「あそこに丁度愚痴を溢してる少女がいるだろ。力を与えてやれ」


「良いぜえ~」


 そう言って漆魔は、少女の所に行って催眠術を掛けたのであった。

催かけなくてもいいと思うが


「あの少女」


「知ってるのか!?」


 「うむ、元務めてたうちの学園の中等課の一年までいた生徒だ。名前は、確かライディスだった。同じ学校の時の少年に何度も振られていたのを聞いてる。良く愚痴っていたのう」


 「丁度漆魔の担当の愚痴ってる相手だ。頼んだ」


 漆魔は、良いぜえ~と言いたそうな顔をしていた。引き受けたようだ。


「それで、何処にある学園だ?」


 「北の端の、崖を上った所にある北武装守護学園と言う所じゃのう。それに言えば連れていってくれるからのう」


 「よし、今晩までに其処へ行くぞ。漆魔、俺、邪姫様の三体でな」


そう言う事で準備を整えて。


 「これは面白い事になりそうじゃのう。でも、余りリアルな犠牲は出さぬようにのう」


 「それが指示なら、必ず主人様に従う」


 「それともう一つ頼みたいのう。ある大会の資料を盗んで来て欲しいのう」


「よし、そっちも、漆魔に任せよう」


 闇死神が漆魔に以心伝心で伝えると在処を聞く。


 「どこにあるんだ。それは?」


「会議室じゃ。場所はのう」


 そう言って、学園の可成り分かり易い地図で指さした。


 それを見終えると、地図を手に強く握り締めてから。


 沈む夕陽を眺める漆魔、闇死神、邪姫、ライディス。

四人はそれから北武装守護学園の方へと急いで向う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ