表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この運命を天使《キミ》と共に  作者: 事故物件住まいの伽藍鳥
1章 天使との契り
14/152

12話 近付くテスト

七月の初めのこと。


昼休みのアミリの教室。


 「あ~来週からテストだったね!」


「そうだったっけ!? テスト……テンションダウン」


 「ま、まあ、授業聞いていれば大体行けるわよ。別に余裕だけど技術問題は当然出るわよ!」


ーーー私から見てみて右に座ってる#鶯色__うぐいすいろ__#の髪の少女はチャリよ。

殆ど私と身長変わらない。


分かりやすくテンションの下がるチャリ。


「赤点回避したいね」


アミリの左に座る蜂蜜色の髪が特徴的な少女はローゼン。

私より全然身長がある。


 「そ、それじゃあ、仕様が無いから、私の部屋で勉強会するわよ!」


  「良いよ、良いよ。私達の部屋で。あ! 確かに、アミリちゃんの愛いとしのアリマ先輩に、教えて貰えなくなるもんね」


 「うー。そ、そうよ。だから私の部屋でやりたい」


 アミリは、頬を赤らめてしまう。


 ――へ、部屋に戻ってから聞いてみよう!


 ニヤニヤしいいる。


 そして昼休みが終わり―――五時間目が始まった。

 この時間の授業は、古代文だ。

 古代文の授業では、この世界の古代に使われていた文学を学ぶ授業。


 「先生、また太ったんじゃないか?」


 「それ言っちゃ駄目だよ。小声でも」


 「そ、そうよ。ああ見えて気にしてるんだから」


 コソコソと不躾(ぶしつけ)な事を言うチャリに、ローゼンとアミリが注意し…


 ――それが聞こえていた太り過ぎの先生が、目を光らせてるように見える目で。


  「それ気にしてるんですよ。ダイエットしようとしてるんですがね、つい甘いものが止められないんですよ」


 「でも、長続きしないんでしょ!」


 怒るではなく、自らの口で話し始め―――。

 生徒の一人が、三日坊主だから、その体系になっていると言われ。


「なら皆さんも一緒にいかがですかな。一緒に授業内容を変えて、外を走るのは!」


[[[ええええええ]]]


 脱線して話し始める先生が、授業内容を変えるとまで言い出す。

 それにはさすがの生徒達の声が轟く。

 それ程嫌がる為、結局其の儘の体系をキープするようだ。


 そんな事を三、四十分話している内に、授業は終わってしまう。

 太り過ぎの先生が、済まない済まないと言って、休憩を取りに行く。

水分補給とトイレを済まして、先生が戻ってきた。


 それから少しして、キーンコーンカーンコーン。キーンコーンカーンコーン。


 チャイムが鳴り、授業が再開された。


 「古代文学と近代文学との違いだがね。それは、使う文字です。古代文学には、古代文字を要いて表現していて、言葉に関しても古代言語を発していたが、近代文学は  ―――今教科書で書かれている文字や今使っている言語、小説などへと変わってきている」


 授業を必死で聞いている生徒が居る中―――ウトウトしている生徒、更に教科書を読んでる振りして、寝ている生徒もいる。


 「それじゃあ、この小説を個人で読んでもらおうですな。寝ていた生徒は、宿題を二倍にするよ」


個人で小説を読むことに。


 寝ていた生徒へ仕置きとして先生は、宿題二倍を言い渡す。


 ―――寝ていた生徒の目が、死んだ魚のような眼をしていて。


 そんな事お構いなしに、個人で小説を読む時間が始まった。


何の物音もしないが、偶にページを捲めくるだけで静かな空間が続き。


 そんなこんなしている内に、授業は終わる五分前になってしまう。

 なので、先生が小説の解説を始め―――。


 「この小説を書いた、エレクーロ・マラーネは、こちらの『禁断術を止めろ!』と言う作品も書いている人ですよ。テストには、この作品と、著者の名前を出すから」

 「それと、禁断術については、また今度の授業でしっかりやりますよ。後、今日やったことも張と復習しておいて下さいね!」


 手にに持っていた本を見せて、テストに必ずる一つを教えてくれる。

 そして最後には、次回の授業の内容もチラッと触れて。


 そして、授業終了のチャイムが鳴った。


 「それじゃあ、今日はここまでだよ。宿題を一人一人に配りに行く。配られた人から終わりにして良いから」」


 予告通り―――眠っていた生徒には二倍になったプリントが配られていく。


 全員分を配り終えると、荷物を持って職員室に帰って行った。


「ガーン。宿題が増えたぜ」


 「仕様が無いよ。寝てたんだもんね」


 「そ、そうよ。自業自得よ! 恨むなら自分を恨みなさい」


 チャリの机には、アミリやローゼンの二倍のプリントが乗っている。


 ―――誰として、助けるつもりはないようだ。


それも当たり前の話。


話しながら帰りの準備を済ませ、十分が経った頃、HRが開始された。


 内容は―――先生の連絡で、来週からテストだから、気を引き締まってとか、授業変更の知らせ、テストの範囲表が配られただけ。


 「では、これでお終わりだ。さよなら」


[[[[さよなら]]]]


 先生が言うと、サヨナラを返し先生は教室を出て行く。


「テスト範囲多いね」


 「ホントそうだぜ。こんなに広いのか!?」


 「そ、そりゃそうね。じゃあ、さっき言ってた勉強会の件聞いてきてあげる。じゃあねよ」


「じゃあね。アミリちゃん」


「またな」


 それだけ言うと、二人と別れて、部屋に戻った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ