表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

春待ち風

作者: 武庫川燕

 もうすぐ春が訪れる。

 私は寂しかった。

 しかし、特に何があったというわけでもない。

 一つの季節が終わり、また新たな季節がやってきたのだとしても、私にはこれまでやり過ごしてきた年月があり、またそれがとめどなく続いていくだけである。


 甲斐の国のホームに一人佇む私の姿は、電車の窓から見てもいかにも寂しげであるに違いない。

 しかし、私の心に巣食う寂しさと、彼らが想像する寂しさとは決して同じものではない。

 なぜなら、この気持ちが最も大きくなるのは誰かと共にいるときだからなのである。

 そのことについて語り始めれば、私は原稿用紙を何十枚でも使うことができる。

 しかし、私個人の戯言に資源を費やすのはいかにも無駄なことであるし、第一私はこの気持ちを誰かに伝えたいわけでもない。


 何もない日々が行き過ぎたある日のこと、私は脈絡もなくあずさ2号の冒頭の歌詞を思い出した。

 お金がないので鈍行で信濃路へ向かう途中、私はふらりと列車を降りた。

 車内に一枚のメモ書きを書き残して。

 本当はそんなことをするつもりはなかった。

 それなのにこんな置き手紙のような真似をしたのは、本当は私も誰かに届けたかったのかも知れない。


  都会へ向かう人の群れ

  こぼれ落ちる砂のように

  次から次へと消えてゆく

  ああ 押し流されりゃ楽なのに

  春待ち風

  私の場所にも吹くのでしょうか


  桜の蕾 芽吹いたら

  出会い 別れの訪れと

  涙の熱さえ豊かさよ

  ああ 指先ひとつ動かせず

  春待ち風

  遠くのもやがそうなのでしょうか


  疲れきった旅人が

  雪解け水に手を浸す

  それもまた生きる道とは知っていた


  開けない夜がないのなら

  沈むことさえない太陽

  明日の天気も晴れでしょう

  ああ それでも流す血は赤い

  春待ち風

  私の場所にも吹くのでしょうか


 「春待ち風」のメロディーに見送られ、行き場の知れぬ私の思いを乗せた列車は初春の山麓に消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ