表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/14

第4章4

「私が…ここに来たときから知っていたのか?」

 おそるおそる尋ねる。

「ううん、ウォルバン、あなたが来る少し前…。父上が言ったわ。兄さんをいつか取り戻すから、その場所を作っているんだって。側近の人たちは事情を知っているからよいけれど、何も知らない貴族や国民はそうはいかないから、『月芳(ユエファン)』という王子が城にいて、次の王になるという話が、人々の耳に入るようにしているって。それはうまくいっている。だから、お前はこれからもその日が来るまで『月芳』として生きろって……。入れ替わった後、事情を知らない者たちが不審に思わぬよう、顔を隠して…王子の存在を……」

 最後の方は、声が震えて聞こえなかった。

「それなら、もっと早くに、私が来たときにそういえばよかったのに…じゃあ、ずっと、月芳は、自分の名前じゃない名前を使ってきたっていうのか!?」

「言えば、お前は聞いたのか?」

 冷厳王の声がした。

「『ホランがお前を人質として連れて行ったあげくに、自分の息子として育てていたのを、私が取り戻したのだ。さあ、国を継ぐんだ。』そういったら、お前は、聞いたのか?」

 淡々と、感情を感じさせない声で聞かれて、ウォルバンは答えに詰まった。

 ここに来てからのことを思い出す。月芳と過ごした時間は、とても幸せだったけれど、国のことを思わない日はなかった。一生帰れないとわかっていても、父も、国も、恋しかった。国のためだから、我慢できただけだ。

「――私は、継ぐ気はない」

 冷厳王の表情は変わらない。予期した答えのまんまだったからだろう。

 多分、それは告げても同じだと判断した最初の頃から、ずっと変わらず感じていた答えだったから。

 それでも。

「だが、国はない」

「――!」

「もう、『友好の証し』は必要なくなった。お前も真実を知った。もうお前はここで生きるしかない。ここにいるんだ…月芳」

「それは、私じゃない」

「おまえだよ、月芳。芳しい月の子。『ウォルバン』もそういう意味の名だろう。ホランにしては、良い名を付けた…月芳、お前のために残しておいた名だ。そして、場所だ」

 かすかに、愛しそうに、冷厳王がその名前を呼ぶのが気持ち悪かった。その声が自分に向けられているのが。

「違う!それは月芳だ。月芳、月芳っ」

 部屋の中にいる、その名の主を呼んで振り向く。

「逢月よ、月芳兄さん…」

「――……」

「本当は……もっと笑って、名前、返そうと思っていたの。ごめんなさい、兄さん……」

 泣き笑いのような顔で、月芳と呼ばれていた少女は言った。

「ゆ…逢月…」

 かける言葉がない。抱きしめたら良いのか、離れたらいいのか、わからなかった。

 ただ、泣きながら笑う少女の顔は、自分がさせたのだということだけ、はっきりとわかった。

 ゆるゆると、立ち上がって扉に向かう。

「行っても、もう無駄だ」

 さっきの愛おしさのかけらも滲ませず、冷厳王の声はどこまでも冷たい。そのことがたまらなく厭わしかった。

「それでも、ここには居たくない……あんたは、最悪の父親だ。逢月の」

 扉から出ても、今度は誰も止めるものはなかった。

 ただ、閉まりかけた扉の隙間から、「そうかも、しれん」と、ひどく気の抜けた冷厳王の声が聞こえた。

 ――国に、帰らなくては。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ