表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/8

第7話:ドラゴンスレイヤー

 それからもミーはダンジョンを突き進んだ。魔法陣に乗り、通路を進み、敵を倒す。その繰り返しも30回以上を過ぎた。Lvアップの頻度が速過ぎて気づかなかったが、Lvが上がると、体力と魔力が回復するようだ。


 98層への転移魔法陣を前に今一度ステータスプレートを確認した。


リリィ・ド・アルシェ Lv.179(10/17900Exp)

職業 Fランク冒険者

体力 303/303

魔力 50/50

攻撃力 1129(+1024)

防御力 120

魔法攻撃力 133

魔法防御力 144

素早さ 1024(+800)

知力 17

スキル:ネコミミ・隠密2・短剣1・格闘3・迅速果敢

アビリティ:石火(消費魔力5)・貫徹拳(消費魔力7)・破空脚(消費魔力10)

ギフト:青天井


 格闘スキルが3段階目に突入し、97層目のそれ一体でAランクの蜥蜴騎士団長(リザードコマンダンテ)を一撃で粉砕できるまでの打撃力を手に入れた。


 アビリティ貫徹拳は、拳が命中した瞬間、衝撃波が発生し、対象の内部まで攻撃を与えることができる殴打だ。破空脚は、直接蹴りが当たらなくとも、発生した風の刃が敵を切り裂く蹴り技である。


 ここは神が都合よく作ったダンジョンだ。98、99、そして100層。強大な敵が待ち受けているに違いない。


 ミーはこれまでに宝箱から、3メートル程の黒い布、羽のように軽いブーツ、黒い革鎧の上下セット、持ち運ぶものの重さを感じないマジックバッグ、全ての傷を癒す霊薬エリクサーを2つ手に入れた。


 ちなみに、黒い布はちぎって上下の下着にして、残りをエリクサーが割れないようにグルグル巻きにしてマジックバッグにしまってある。


「ミーはもう弱くない」


 魔法陣に足を踏み入れた。




 そして、現在98層。うすら白く広大な空間が広がっていた。あまりにも高すぎる天井に、煌々(こうこう)と魔石がまたたき、まるで月の上に立っているようだった。


 だが、そんな景色に見とれたのは、ここに転移したその瞬間だけだった。


 ミーはいま、龍と向き合っている。現存する最強の龍種である黒龍だ。


「リザードマンがいっぱい出てきた時点で覚悟してたけど、丸腰はきついにゃ……」


──GUWAAAAAAAAAAAAAAN


 見上げた巨体から放たれる咆哮。この階層自体が振動する。真っ黒の翼を大きく2度羽ばたかせると、立っていられないほどの暴風が巻き起こった。


「ここまできたら、やるしかない……っにゃ!」


 空を覆い尽くすような巨体が、隕石のように迫る。でも、いまのミーなら避けられる。地面が揺れる振動と共に、黒龍の着弾点がクレーターとなる。


 着地の隙を狙って攻撃を仕掛ける。アビリティ石火、一歩の踏み込みで黒龍の頭部に迫る。貫徹拳で自分の胴体ほどの犬歯を粉砕する。


 衝撃で黒龍が体勢を崩す。その時だった。嫌な予感。


「みゃごっ……!」


 空中で身動きが取れない体に、衝撃と骨の砕ける音が響いた。尻尾に吹き飛ばされた。


 黒龍の姿が急速に小さくなる。壁に衝突し、ずるずると地面に落ちた。


「……っ!」


 一瞬の判断で頭部を守れた。そのおかげで即死は免れた。でも、全身の骨が砕け散って、激痛で声も出せない。


 地面を揺らしながら黒龍が迫る。

 餌をみる目。


 かすかに動く左手の人差し指と右足の親指でマジックバッグを探る。

 エリクサーだ。割れないようにと布でグルグル巻きにした自分を呪う。


 あごが痛みと恐怖で震えて、カタカタと音を立てる。


 黒い口、茶色い牙、焼ける息。


 喰われる喰われる喰われる喰われる喰われる喰われる──



──カラン



 エリクサーの薬瓶がマジックバッグからこぼれた。黒龍の牙が頭上の壁を削る。


 ミーは地面に顔を埋め、エリクサーを瓶ごと噛み締めた。


──スキル疾風果敢は疾風迅雷に変化しました

──アビリティ石火は電光石火に変化しました





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ