表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

異なる理想と現実

なぜこの職業を選んだのか。分からない。


大学生活までは順風満帆だったはず。


成績優秀で高校、大学を卒業。

実習も常にリーダーシップを執り、先生、指導者、患者さんとの関係も良好で、記録、実技も素晴らしいと誉められ、クラスの皆からも羨ましいと思われる程だった。


看護師国家試験、保健師国家試験を受けて両方合格し、免許を取得した。


そのまま、看護大学系列の大学病院で勤務。

6年間は救命救急でがむしゃらに働き、手技、対応、外科の治療を仕事しながら学び、自分の実技、経験を身につけた。

その後、地元に帰省し、ゆったりとした、整形外科病院で自分のスキルを活かしながら働いた。


そんな俺も看護師10年目になる。

整形外科看護よりももっと別の病棟に行きたい、今まで経験したことがしてみたいと思い新しい職場を探していた。

その時、インターネット検索でとある求人情報を見つけた。

『初心者、未経験者、大歓迎!!

精神科看護をやってみませんか?』

…精神科看護?

今まで、身体の機能、構造、疾患、いわゆる、外面にしか携わってなかった俺には、人の内面、心、精神の部分には興味がなかった。

身体が治ったら経過は良い、日常生活を良好に過ごせるとずっと思っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ