表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/72

◆第38話◆

 僕は髪を洗おうと共用の洗面所に来ていた。浴室の近くに在る洗面台には、洗髪が出来る大きな洗面台があり、シャワーも着いている。

 めんどくさいと思いながらも、日に日にボサボサになる頭にも限界が来たのだ。

 一つ息をついてお湯を出す。

 隣では、髪を洗い終えたオバサンが、ドライヤーでゴーゴーと乾かしているところだった。

「シャンプーはいかがですか?」

 その声に振り返ると、榛菜が洗面所に顔を覗かせていた。

「あれ、もう来たの?」

「うん。今部屋に行ったら、頭洗いに行ったみたいだって、向かいのおじさんが」

 榛菜はそう言って洗面所に入ってくると

「ほら。あたしが洗ってあげるよ」

 そう言ってシャンプーの小さなボトルを手に取った。

「いや、大丈夫だよ」

 何だか照れてそう言った僕に

「いいからいいから」

 彼女に促されながら、洗面台に頭を伏せる。

 シャワーでお湯をかけられて、彼女の指が僕の頭を這い回ると、直ぐに泡立ちが始まった。

 何時もは鍵盤の上で跳ね回る彼女の指が、今は僕の髪の中で踊る。しなやかで、柔らかくて張りのある小さな指先は、あまりにも心地よかった。

「客様、かゆい所は御座いますか?」

 彼女は陽気にそんな冗談を言ったりする。

「なんか、人の髪って気持ちいいね」

「そうか? お前の指も気持ちいいよ」

「何か、言い方がちょっとやらしいよ」

 そう言って笑う今日の榛菜は、やけに機嫌が良かった。

 リンスを流していると

「あらぁ、羨ましいわあ」

 洗面所に入ってきたオバサンが声をかけてきた。

 僕は思わず半分だけ顔を上げて、苦笑しながら小さく首だけの会釈をする。まったく知らない人だった。

 さっと髪を乾かして、中庭の見える通路まで散歩に歩いた。

 非常口から外へでると、熱い風が洗いざらしの髪に吹き付けて心地よかった。



「その手提げ、何?」

 榛菜は少し大きめのトートバックを手にしていた。

「ハルくんに気分転換してあげようと思ってさ」

 榛菜はそう言って、バックから何かを取り出した。

 それは物凄く見覚えのあるものだった。

「ぴ、ピアニカ?」

 榛菜は笑顔でそれを組み立てると

「正式には鍵盤ハーモニカって言うんだよ」

「いや、それは知ってるけど……」

 榛菜は容赦なくそれを弾き始めた。

 そして僕は、思わず驚いた。

 僕の記憶にある音色とは全く違っていたのだ。

 もちろん、僕の記憶にあるのは小学生のドシロウトが奏でるものなのだが……吹き方か、鍵盤の弾き方か、おそらくその両方だとは思うが、それは充分に楽器と言える音だった。

 なんだかその音色はちょっぴりレトロで心地いい。

「あら、面白いもの吹いてるわね」

 通りかかった僕の部屋の担当看護師が、声をかけてきた。

「あ、ここで吹いたらマズかったですか?」

 僕は慌てて彼女に訊いた。

「ううん。大丈夫よ」

 彼女はそう言って笑うと

「カノジョ、ピアニスト?」

「いや、そう言うわけじゃ」

 僕は、洗いざらしの頭を思わずクシャクシャとかきあげる。

自分で返した言葉が「カノジョ」に対してなのか「ピアニスト」に対してなのか紛らわしかったからだ。

「ねぇねぇ、ピアニカ吹いてるよ」

 看護師は、通りすがりの別の看護師を呼び止めた。

「へぇ、何でも弾けるの?」

「知ってれば、たいがいは」

 榛菜はうっかりそう言って笑顔を返した。

「あ、ねぇねぇ、面白いものあるよ」

 再び通りすがりの看護師が呼び止められて寄って来た。

「ええ、じゃあ、スマップ弾いて」

「ええ、あたしコブクロがイイなぁ」

「じゃあ順番にしよう」

「冬ソナやって」

 若い看護師たちは、意外とミーハーだった……




初めにUPしました38話は39話へ修正いたしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>恋愛シリアス(PG12)部門>「ピノキオのあし」に投票 「この作品」が気に入ったらクリックして「ネット小説ランキングに投票する」を押し、投票してください。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ