表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/72

◆第22話◆

 その夜、僕は榛菜をバイクで家まで送ってから帰宅した。

 彼女は弟を死なせる所だったと言ったが、事実は違っていた。

 榛菜は弟を助ける為に自分を犠牲にしたのだ。

 彼女は自分の左脚と引き換えに、秋夫の命を救ったのだ。

 弟の命の対価が、彼女の片脚。それが、高いのか安いのか僕には判らない。

 秋夫は覚えていないのだろうか。

 五歳という年齢は微妙だ。記憶が曖昧で、驚くほど鮮明に残っている出来事があるかと思えば、全く記憶にない事もある。

 僕自身がそうなのだから、彼もそう変わりはないだろう。

 彼女は当時小学二年生。そんな幼い姉でも、弟を思う愛はそれほどに大きいのだろうか。

 それとも、彼女が特別なのだろうか。

 兄弟のいない僕は、秋夫に対する榛菜の愛情が少しだけ羨ましかった。

 自分を救うために榛菜が犠牲になった事を知ったら、秋夫は立ち直るだろうか。

 いや、自責の念に駆られるだけかもしれない。そうしたら、七倉家にもう一つ苦悩を増やすだけだ。

 僕はベッドに横になったまま、点けっ放しのテレビを眺めていた。

 何処か遠くで鳴っている救急車のサイレンの音と、それに惹かれて遠吠えをする犬の鳴き声が、カーテンで閉ざされた闇の向こうから聞こえていた。




 再び学校の授業が早かったこの日、聡史が新宿で理奈と待ち合わせで、時間が余っていると言うので、僕は久しぶりに新宿まで付き合った。

 駅ビルのカジュアルショップでTシャツを買った。

 たまにしか来ない新宿は僕には複雑すぎて、あまり駅から離れると戻れなくなりそうだったから、もっぱら駅周辺をブラついて時間を潰す。

 アメリカンブルーバードで秋夫を見かけた。

 路地の隅で誰かと一緒にタバコを吸っている。

「おい、アイツこの前の」

 聡史も彼を見つけて言った。

 僕が秋夫に近づこうとすると

「やめとけよ」

 聡史は僕の腕を掴んだ。

「でもさ」

「ハルちゃんの弟でも、お前には関係ないだろ」

 僕は聡史に促されて、渋々方向を変えた。

 僕にしてやれる事は、本当に何もないのだろうか。




 聡史と別れて、池袋まで戻って来ると、僕は榛菜と待ち合わせをしていた場所へ向かった。

 バイトが休みの今日、僕たちは映画を観て、食事をして、ごく普通のカップルとして時間を過ごした。

 人波は常に僕たちを追い越してゆく。

 この前彼女と出かけた東京タワーで、僕はかなり彼女の歩くペースに慣れた。今日は松葉杖もあるから、それより少し早いペースで歩ける。

 それでもやっぱり、人混みの中で榛菜のペースで歩くのは非常に困難で、出来るだけ周囲の邪魔にならない右端を歩く。

 広い歩道では問題は無いが、駅の地下道では時折誰かが肩をぶつけて行く。

 これだ…… 亜貴は何時もこんな目に遭っているに違いない。

 僕は亜貴に習って、地下道など狭い場所では榛菜を壁際に歩かせ、自分が内側を歩く。

 そうしないと、心無い人が榛菜に接触して転倒に繋がる場合があると聞いていた。

 彼女と歩いて初めて気がつく事は多い。

 今まで自分は自分の都合だけで歩き回っていた。

 僕自身も、知らずに怪我人の歩くスペースを妨げたり、時にはぶつかったりしたかもしれない。

 健常者、身障者などと認識して周りを見ていなかった。

 車椅子や白い杖などは一見してわかりやすいが、松葉杖を着いていない時の榛菜などは、はたから見れば健常者に見えてしまうかもしれない。

 だから彼女は通学時、ラッシュの中でも目立つように松葉杖を使うのだそうだ。

「ねえ、何処かで夕飯も食べていこう」

 チケットセゾンの前まで来た時に、榛菜が言った。

「家で食べないの?」

「今日お母さん出掛けてるから」

 榛菜は笑って

「ほら、あたしのバイトがなければお母さんも自由だし」

「そっか」

 僕は辺りを見渡してから

「じゃあ、バイクで出ようか」

「別にいいけど…… 制服のスカートは短いから捲れそうになって恥ずかしいな」

「大丈夫だよ」

 僕たちはとりあえず、西武線に乗り込んだ。

 車内は帰宅の会社員などでまだ混んでいて、僕はシルバーシートを見つけたが、サラリーマンのオヤジ達が占領していた。

 退いてもらおうとすると、榛菜は僕の腕を掴んで「大丈夫だよ」と言った。

 僕は、今まで自分がシルバーシートには絶対に座った事が無い事を、少しだけ誇らしく感じた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>恋愛シリアス(PG12)部門>「ピノキオのあし」に投票 「この作品」が気に入ったらクリックして「ネット小説ランキングに投票する」を押し、投票してください。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ