56/200
日暮れの虫の音よ
日が暮れて
虫の音きこえぬ
秋暮れに
閑寂の庭にて
春を想う
命は眠る
命は宿る
命は満ちる
命はつづく
春を待ち
夏になれば
日が暮れて
虫の音ひびく
騒がしき庭
* * * * *
あえて途中に韻を崩すような一文を入れてみました。自然がつぶやいているようなイメージかな──
秋から夏を想って書いた詩。
閑寂なんていう、ふだん使わない言葉を使用して、雰囲気を持たせてみたつもり。昔の詩人の残したものには、こうした表現の一つ一つが現在の言葉とは微妙に違うのです。
日が暮れて
虫の音きこえぬ
秋暮れに
閑寂の庭にて
春を想う
命は眠る
命は宿る
命は満ちる
命はつづく
春を待ち
夏になれば
日が暮れて
虫の音ひびく
騒がしき庭
* * * * *
あえて途中に韻を崩すような一文を入れてみました。自然がつぶやいているようなイメージかな──
秋から夏を想って書いた詩。
閑寂なんていう、ふだん使わない言葉を使用して、雰囲気を持たせてみたつもり。昔の詩人の残したものには、こうした表現の一つ一つが現在の言葉とは微妙に違うのです。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。