表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/123

20④-⑦:子供は得

 数日後の朝。その日は、冬だというのに朝から快晴の天気だった。

 その日差しは、もうすぐ春が来ることを告げているかのような、暖かな日差しだった。村の家々の屋根に降り積もった雪は、少しずつ解け始め、軒先から雫が絶え間なく落ちていた。


『今日も、何の反応もないよ』

「そうか…」

 リアンが申し訳なさそうにしているのに、セシルは「別にいいよ」と首を振る。


 2人は宿の前の道に出ていた。

 リアンは、分身の王妃の気配と思考を読めるため、その能力を利用して奴のレーダー代わりとなっていた。しかし、今日も何の反応もないようだ。


「…平和続きなのは良いことだが、こうもじらされると、不安を通り越して暇になってくるからなあ」

 セシルが困ったように言うと、リアンも『そうだよねえ』と困ったように相槌を打った。


『あいつをやっつける作戦はもうとっくに練り終わっちゃったから、今日もやる事はないね…どこかに散歩でもしに行く?』

 リアンの提案に、セシルは力なく首を振る。


「リザントって田舎だから、どこにも遊べるような場所が無いんだよなあ。夏なら土産物屋が開いているからまだしも、今は冬だからなあ。森で遊ぶにも雪合戦ぐらいしか」

『じゃあ、みんなで雪合戦しようよ。楽しそう!』


 リアンは、きゃっきゃと飛び跳ねた。そんなリアンに、セシルは呆れの視線を送った。


「楽しそうって…子供かよ。お前こんなくそ寒いのに、元気だなあ…」

『子供じゃないもん。楽しいことは、いくつになっても楽しいもん』

「はいはい、じゃあひとり雪合戦でもやってろ」


 セシルは「あ~寒い」と手を揉み揉み、宿の玄関へと向かった。そんなセシルを、リアンは慌てて追う。


『そんなことできる訳ないでしょ。いいじゃない、皆で雪合戦しようよ!』

「他の奴らも絶対、寒いからやだって言うぜ」

『だけど僕はしたい!』

「分身もう二三個つくれば、できると思うけど」

『そんなの無理だって!』


 リアンは、玄関ドアを開けようとするセシルを引っ張り、『やるの!』とわめき始める。


「子供のだだこねかよ…ったく」

 セシルは、はあとため息をつくと、頭をがりがりと掻いた。が、かつらが取れそうになって、慌ててかつらのポジションを直す。


「しょうがねえなあ。…分かったよ。オレと二人ぼっちで雪合戦しようぜ」

『やだ!そんなの、雪合戦って言わない!』

 リアンは地団太を踏み始める。セシルは、心底呆れのため息をついた。


「…お前、100年以上…いや、100足す500年で…600歳以上生きてるのに、なんでそんなに幼稚なんだ?」

『幼稚じゃない!だって僕、雪合戦、昔にテス達とやって以来なんだもん。500年ぶりぐらいなんだもん。やりたい!』


 うるうると涙目で見られるが、リアンは眉をぎこちなくしかめていて、演技だとすぐに分かった。ただ、セシルは断ったら、泣かれるんだろうなあと思う。きっと大声で。

 そして、なんだなんだと野次馬たちが、通りの家や宿の窓から顔を出して、自分が悪者にされるに違いない。相手は子供にしか見えないのだから、どうしても自分が悪者になる。


「…わかったよ。他の奴らにも頼んでやるよ…」

 仕方なくセシルが頷くと、リアンは『やったあ!』と跳びあがった。そんなに喜んでくれるのなら、まあいいかとセシルは思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ