表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/123

20-⑧:名前

「お前ら、よくもこんなに可愛いものを、躊躇なく殺せるよな…」


 秋の森の中。テスファンはうるうると涙目になって、地面に倒れ伏す鹿を見ていた。その鹿の喉には、細い矢が刺さっている。


「僕は鹿ちゃんを殺させるために、お前に弓を教えたんじゃないのに…」

 テスファンは少女を前に、地面に手をついてうなだれた。


「実戦を経験させられない以上、こうやって練習するのが一番なんですから、仕方ないじゃありませんか」

 クルトは、うなだれるテスファンを呆れ混じりに見る。


「それに、今日の夕飯のためにも仕方ないじゃない。いつまでも長さんの好意に甘えて、ただ飯食っている訳にはいかないもん」

「お前、いつの間にそんな言葉まで…」

 しおしおと泣き続けるテスファンを放って、少女は弓を担ぎ直すと、重力魔法を使って鹿を浮かせて運ぶ。



「それにしても、弓うまくなりましたね」

「でしょでしょ?後は的の小さいやつ…うさぎでも狙おうかな」

「駄目だ!うさぎちゃんだけは!うさぎちゃんだけは止めてくれ!!」

 テスファンは泣きながら、少女の腕に取りすがる。


「ええ~、だってあれ、おいしいじゃない」

 少女は口をとがらせる。

「おいしくても駄目だ!あれだけは許してくれ!」

「殿下もうさぎのミートパイは好きでしょう?それに、うさぎでなくとも、誰かが殺しているのを毎日、我々は肉として食べているんですよ。なのに殺すなって…」

「分かってる、分かってるけど、僕は、目の前で可愛いものが殺されていくのに耐えられないんだ」


 テスファンは、自分の胸を抱いて苦しげに言う。大げさだなあと、少女は呆れる。


「じゃあさ、先に帰っててよ。それなら可愛いものが殺されるのを見なくてすむでしょ?」

 少女はポリポリと頭を掻きながら、面倒くさそうに言った。


「そ、それは…」

 すると、テスファンは急に戸惑い始めた。そして何やら、ちらちらとクルトの顔色を窺っては、心配そうに少女の方を向くのだ。


「…?」

 少女は、テスファンのその行動を不思議に思い、怪訝そうに見た。


「何?」

「いや、その、」

 テスファンは、少女の問いに口を開きかけたが、すぐにもごもごと口を閉じてしまう。


「はっきり言ってよ。気になるじゃない」

「…要するに、あれでしょう?」

 クルトは、そんなテスファンを横目に見ながら、しれっと言った。


「あれ?」

「あれですよ、あれ」

「…?」


『あれ』の指し示すものが全く分からず、少女は首を傾げる。


「あれじゃない!あれな訳ないだろ!」

 だが、『あれ』の意味を理解したらしいテスファンは、顔を真っ赤にしてクルトに叫ぶ。

「大丈夫ですよ。別に私は、彼女をどうとは思っていませんから」

「だから、あれじゃないって!」



「…あれってなんなの?」

 一人話から取り残された少女は、不思議そうに二人の「あれですよね」「あれじゃない!」の応酬を見ていた。

 いつまでたっても、そのやり取りは終わりそうにないので、少女は獲物を地面に降ろすと、傍にあった木の根元に腰掛けた。そして、することもないので、言いあう二人の様子をぼけっと見ていた。



「あれじゃない!」

「あれですよね」

「だから、あれじゃないってば!」

「だから、あれですよね」



 しかしやがて、クルトは面倒くさそうなため息をつくと、少女を向いて言った。

「お嬢さん、殿下は私に嫉妬されてるんですよ」


「…?」

 やっと応酬に終わりが見えたのは良いが、急に話しかけられて少女は戸惑う。


「殿下はね、どうやらあなたに気があるようです。だから、私とあなたを―男女を二人きりにして帰るのを、不安に思われているようです」

「気が、ある?」

 そんな言葉、ジークから習っていない。どういう意味か聞こうと少女が口を開きかけた時、テスファンが顔を真っ赤にして叫んだ。


「僕がこんなおチビに惚れる訳ないから!」

「僕、チビじゃないから!」

 少女は怒りに顔を真っ赤にさせると、立ち上がって叫んだ。



「……」

 普通そっちに着目するだろうか、と、この時クルトは心の中で呆れた。


「チビじゃん。こんなに背が低いくせに。おチビ以外の何と呼べって言うんだよ。名前も忘れたくせに!」

 照れ隠しに、必要以上に強い調子で、テスファンは少女に叫んでしまう。

 すると、少女はいつものように怒るどころか、今の言葉が心の琴線に触れてしまったようで、目から涙をあふれさせ始めた。だから、テスファンはしまったと焦る。


「…僕だって忘れたくて忘れたんじゃないよ。だって、みんなみんな、僕の事バケモノって呼ぶから…」

「ごめん、今のは言いすぎた…」

「…どうせ僕なんか、僕なんか…」


 少女は地面にしゃがみ込み、しおしおと泣き始めた。テスファンはと言うと、おろおろと少女の前で右往左往している。



―どうしてこうなった

 クルトは、はあとため息をつく。


 クルトは、テスファンが少女に想いを寄せていることを、とうの昔に知っていた。と言うのは、クルトが少女の魔法の鍛錬をする際、テスファンは最初の頃はクルトにまかせっきりだったのに、次第に見学と称して2人の様子を見に来るようになり、最近は「僕も手伝う」と加わるようになったからだ。少女に弓を教えたのも、テスファンである。


 そして、クルトが少女の体に触れて指導したり、テスファンを差し置いて少女と会話に夢中になったりすると、テスファンは、はらはらとした様子で見ていたり、横槍を入れたりするようになった。それを恋した男の行動と言わずして、何と言うのだろう。


 だから、テスファンに、想いをはっきりと少女に伝えさせておこうと、クルトは良かれと思って今回の行動をとった。

 しかし、混沌としてしまった現在の状況に、クルトはどうしたものかと、もう一度ため息をつく。



 どうしたらこの状況を改善できるのか。その悩みはテスファンも同じで、彼はしばらくの間、「あああ」と唸りながら頭を掻きむしっていた。

 だが、やがて、はっと何かを思いついて顔を上げた。


「…そうだ。僕がお前に新しく名前を付けてやる」

 テスファンは妙案だ、と内心でぱちんと指を鳴らした。


「お前が考えた名前なんてやだ」

「そ、んな」

 即答され、テスファンは、がーんとショックを受けた。


「まあまあ、そう言わずに。ここは1つ考えてもらいましょうよ」

 クルトは即座に助け舟を出す。少女の肩に優しく手をやり、なだめるように言う。


「…うん」

 すると、少女は素直に頷いたので、テスファンはほっとすると同時に、何だかクルトに負けてしまったかのような嫉妬を覚えた。だが、テスファンは、少女に機嫌を直してもらう事の方が先だと思い直す。そして、テスファンは腕を組むと、少女に似合いそうな名前を、うんうんと頭の中で考える。


「ええと、そうだな……お前の名前はジュリアンだ」

「ジュリアン?」

「ああ、可愛い名前だろ?お前にぴったりの。ちなみにあだ名はリアンだ」

 その時、その名前の由来を知るクルトだけは、『やっぱりうちの殿下は阿呆だ』と思っていた。


「…」

 少女は、その名前の響きがとても綺麗だと思った。あだ名も可愛い。そして、何よりも、その綺麗な名前が、自身にぴったりだと言ってもらえているのが嬉しかった。


「どうだ?」

 テスファンは、気に入ってくれただろうかと、不安げに少女の顔を覗き込む。


「うん。それでいい」

 こくんと少女が頷くと、テスファンは、ぱあっと顔を明るくした。


「じゃあ、よろしくな。リアン」

「うん、テスファン」

 少女は立ち上がると、涙を頬につけたまま、にこりと笑った。なんだか嬉しくて照れくさくて、テスファンは頭を掻きながら口を開く。


「お前も、僕の事をあだ名でテスって呼べ。テスファンって、長いから呼びにくいだろ?僕の家族だけがそう呼んでいたんだけど、お前にも特別にそう呼ばせてやる」

「相変わらず偉そうだね、素直にそう呼んでくれって言えばいいのに。まあいいよ。よろしくテス」

 この数か月の付き合いで、よく彼の性格を知っている少女―リアンはくすくすと笑った。

 そして、弓を背負いなおす。


「…じゃあ、早速狩りの続きだね。確か、次はうさぎだったね」

「えっ、ちょっと!その話はもう終わったんじゃ…」

「終わってないよ、何言ってるの」

「そんな…頼む!やめてくれ!」


 テスファンは、ぱちんと両手を合わせて懇願した。リアンは、「ええ~」と面倒くさそうに言う。


「頼むから!この通り!」

 テスファンは、土下座をした。亡国とは言え、一国の王子が必死になって土下座をするという状況に、リアンは若干引いた。この男、どこまで可愛いものへの愛が深いのか。


「…わかったよ。今日は鹿だけにしておくよ」

「ホントか!ありがと!さすが僕が惚れた女だ!」

 テスファンは喜びのあまり、リアンに抱きついた。そして、ぎゅうぎゅうと抱きしめ、わしゃわしゃわしゃとリアンの頭を掻きなでる。


 そうして暫くして、テスファンは、はっと我に返る。そして、自分がつい言ってしまった言葉に、今更どぎまぎとする。

 テスファンが恐る恐る離れると、やはりリアンは、真っ赤な顔になったまま固まっていた。


「ほ、惚れたって…」

 リアンもまた、どぎまぎとテスを見る。

「…あっ、その、ええと、それは、その」

 テスファンは、助けを求めるかのようにクルトを見た。しかし、クルトは視線をさっと逸らすと、背を向けた。


「さて、私は先に帰りましょうか」

「クルト!待て!」

 テスファンが駆けだすよりも先に、風の魔法に乗ったクルトは、すたこらさっさ~と言わんばかりに、木々の間に消えていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ