表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/123

17-⑩:科学とオカルト①

「セシル、さっきのこの言葉の意味は…」

「それは…」

「セシル、カクブッシツってなんですか?」

「それは…」



―うざい


 テスはアンリの質問に答えながら、持っていた懐中時計をちらりと見る。もう朝の4時だ。ただえさえ疲れていて眠いのだが、アンリの質問は一向に終わる気配がない。


―こんなことなら話さなきゃよかった

 テスは小さくため息をついた。ため息は、夜の寒さに白い吐息となって、空に消えていく。




 先程まで、黙って―唖然としてテスの話を聞いていたアンリ。しかし、テスがすべてを話し終えるなり、アンリははっと我に返ると、すぐさまテスを質問攻めにし始めた。だから、今は延々と質疑応答の時間となっていた。


―自分らしくもない


 テスはアンリの質問にひたすら答えながらも、ふと思う。自身の素性など誰にも話す気などなかったのだが、あの時、何故かこの男には話したくなったのだ。この男なら分かってくれるという、変な直感が働いて。さほど付き合いのない相手だというのに、そんな気がしてしまったのだ。



「……ええと、次の質問は」

「なんだ」

「君はテスと言う、セシルの前世なんですよね?で、今世のセシルに憑りついていたって。でもそれおかしくないですか?生まれ変わる魂は1つのはずなのに、2人いて…。それに、さっき君は魂の欠片って言っていたけど、これ、どういう事ですか?」

 アンリは聞きつつ、首をかしげる。


「…こんな非科学的な話、説明することも腹ただしいんだが、どうやら魂と言う人間の本体は、あの世―異次元の別の所にあるらしい」

「…へ」


 訳が分からず、ほけっと間の抜けたアンリの前で、テスは片手の上に青白く光る魔力の塊を出現させた。そして、「例えるとだな」と、その塊から魔力をぷちっと指で引きちぎり、こねこねと丸めた。そして、丸めたそれを、「ほい」とアンリに投げる。慌ててアンリは、それをキャッチする。


「俺の持っているこのでかい塊が、俺の魂の本体だとする。これはどこかの別次元にある。だから、本体(これ)を持っている俺を、別次元としよう。そして、お前がこの世で、持っているその小さな球体が俺の魂の欠片だ。俺の魂の本体は、その欠片をこの世のテス・クリスタと言う肉体に入れる。すると、その魂の欠片は、その肉体で人生を送り、テス・クリスタと言う人格を形成する」


 そして、テスは、アンリの持つ光の球体を返してもらうと、それを再び大きな塊とくっつけた。そしてこねこねと丸めて見せる。


「普通なら死ぬと、魂の欠片は別次元に帰り、再びこうやって本体と融合する。そして、」

 テスは、またぷちっと一つまみ魔力をちぎると、丸めてアンリに投げてよこす。


「テスという人格も混ぜ合わせた上で、次の魂の欠片を再びこの世に産みだす。それが俺の来世…セシルだ。その魂の欠片(セシル)も死ねば魂の本体に戻る。そして、本体と溶けあった後、時を置いて再び別の魂の欠片がこの世に送られ、セシルの来世として産まれる」

「……?つまり、今まで生きた色々な人格が混ぜ合わされているのが魂の本体で…生きている僕たちは、その欠片って訳ですか?」

「そうだ。お前意外と物わかりが良いな」


 テスはこんな論理の成り立っていない話を、すぐに理解したアンリに素直に感心する。


「そして、その魂の本体の中には、前世の人格が消えることなく存在し続ける。その魂の本体―前世の人格の集合体を魂の故郷(グループソウル)と呼ぶらしい。後、その中にいる前世の人格たちは、集合しつつも個々として独立していて高次の自己(ハイヤーセルフ)と呼ばれるらしい。そして、高次の自己は、自身の来世を守る存在となったり、自身の縁者だった者達の来世を守護する存在となったりする」

「……」


「そして、俺は、そのどちらにもならなかった不良な存在。この世に未練がたらたらで本体には帰らなかった…というか帰る気すらなかった魂の欠片だ。そして、帰らないうちに、次の魂の欠片がこの世に派遣された…それがセシルだ。それに俺は憑りついた」

「…つまり分身が分身に憑りついたってことですか?」

「ああ、そうだ」


「で、君はセシルの魂の欠片を取り込んだ後、神様に自身ごと消滅させられて、なのに君は今生きている。一体君の中には何が入っているんですか?」

「…分からない。残念ながら全く持って分からない。そもそも、あの化け物になった状態から、元の姿に戻れたことすら不思議なことなんだよ」


 先程、テスは怨霊と化してから後の自身の事を説明するために、セシルの来歴についても話していた。マンジュリカ関連事件については、セシルは王家の人間ではあれど自分は違うから、箝口令なんてもう関係ないやと思っていたところがあった。それに、不思議とアンリなら、話しても大丈夫だと思えるところがあったからであった。


「とにかく、色々と分からないことだらけだが、俺は今こうして生きている」

 テスは魔力の塊を収束させた。ぽすっと煙を残して、アンリの手からも小さな光の玉が消える。


「僕もまだ色々と疑問だらけですけど、とにかくあの世の仕組みってそうなっているんですね。へえ~」

 アンリは興味深さに、きらきらと目を輝かせた。先程からの様子を見るに、アンリはこういうオカルトという荒唐無稽なジャンルの話が好きらしい。また、「原子ってなんですか?」といった科学的な事にも興味津津らしく、これらに関しては延々と説明させられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ