表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/123

21②-⑪:また会える日まで

 


―どおおおおん!!!



 ナギ山が赤と青が入り混じる炎を噴き、大地が震える。それは則ち、テスの命が尽きたことを示していた。

「…テス…」

 高く高く上がっていく火柱と噴煙を見ながら、アンリはぼろぼろと涙を流した。


 たった数ヶ月の付き合いの友達だった。

 だけど、彼の存在は自身にとって、とても大きなものだった。


 彼がいなかったら、あの雪の日、自身は死んでいた。

 彼がいなかったら、ホリアンサのあの絶望の日、自身はやるべきことをやり遂げることはできなかった。

 彼がいなかったら、リトミナの真実など、突拍子もないことを知ることはなかった。

 彼がいなかったら、自身はかつての親友と仲直りなどできなかった。



「テス…!」

 アンリは、地面に膝をついて泣いた。レスターは、そんなアンリを慰める言葉を何も思いつけず、ただただ暗い顔で見ていた。

 だが、そうこうしているうちに、噴煙がこちらへと迫ってきていた。


「…アンリさん、ここから避難しよう」

「…嫌だ。ここにいます。レスターさん達だけで行ってください」

「駄目だ。これ以上ここにいるのは危険だ」


 レスターは、「さあ」とアンリに手を差し出す。しかしアンリは、駄々をこねる子供の用に、首を横に振る。


「僕はずっとここにいる!最後までテスの傍に!逃げたかったら勝手に逃げればいい!」

「……」


 そんな様子のアンリに、レスターはどうしたものかと思う。彼をおいて逃げるのは、とてもできない。

 それに、ロイとアンリはまだ目覚めていない。自身は足を怪我している上に、気絶しているセシルを背負わなければいけない。カイゼルに大の男を2人も背負わせることになる。


「…じゃあ、そのままそこにいろよ。そして死ねよ」

 その時、カイゼルがアンリに言い放った。レスターは『何もそこまできつく言わなくても』と思うが、カイゼルは憮然としたまま言葉を続ける。


「そうして死んで、テスに会えよ。…きっとあいつは盛大に呆れるぜ。それどころか、お前の事を罵倒するかもな。『お前らの未来を守ってやったのに、なんで死ぬんだ馬鹿野郎』って」

「……」

 アンリは涙で濡れた目を、カイゼルに向けた。カイゼルはその目を見つめ返し、続ける。


「死にたいのなら死ね。だけど、それはあいつの思いを一番無駄にすることだと、あいつが一番落胆することだと知ったうえでな。…残されたお前の役目は、あいつが守った世界で懸命に生きることだ。そして、あいつの出来なかった事、やりたかった事を代わりにしてやらなきゃいけない。そして、その事を、いつかあいつに会う時の土産話にしてやらなきゃならない」

「…」


「その役目を全うする気がないのなら、ここにいて死ね。テスに二度と顔向けができない…二度と会えない覚悟でな」

「…二度と会えない…」

 アンリはカイゼルの言葉を呟き、うつむく。

「…そんなの嫌だ…」

 アンリはかすれた声で言った。


「なら、立て。立って生きるんだ。どんなに辛くても、寂しくても」

「…うん」

 アンリは、袖で涙を拭うと立ち上がり、顔を上げてナギ山を見た。

 そして、心の中で誓う。彼が以前の人生でできなかった事を、自身の人生で全部してあげるのだと。


 誰かの命を、懸命に救う事。

 大切な友人を、守り抜く事。

 愛した誰かと、共に生きる事。

 そして、皆と共に、腹の底から笑い合う事。


 全部全部、自身の人生でやりきるのだ。そして、自身が人生を終えた時に、彼に全部話してやるのだ。


 きっと彼は笑ってくれるだろう。

 たまには、呆れてくれるかもしれない。悲しい出来事には、きっと慰めてくれるだろう。


 だから、その日まで待ってて。


「…テス、またね」

 アンリは、ナギ山を目に焼き付けるかのように見た後、背を向けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ