表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/22

第十九話

同じころ――――金属片のゴミ山が続く廃棄処分場の様な場所で、先ほどマキタにザリガニラーメンをおごったスバルと、その仲間ケイ、チヨコの三人がそのゴミを漁っていた。


「この前聞いたんだけどさぁ。昔この国には"ユウエンチ"とかいうのがあったんだとさ」


「知ってる、観覧車があるんでしょ?」


「じゃあ、亜未夢はその、ユウエンチだったのか?」


そう言って、スバルは亜未夢の方に首を振って見せる。


「いや……違うんだよ。ユウエンチってのはもっと広くて……観覧車の他にも、"ジェットなんちゃら"があるんだって」


「ジェット………? 何それ?」


「何か……ものすごい速度で走るトロッコらしい。乗ったヤツは皆手を上げて、泣き叫ぶんだとさ」


「………そんなもの、一体誰が好き好んで乗るんだ?」


「ウチだって知らないよ……でも、ユウエンチではそれが一番人気だったんだと」


「他には?」


「なんか、デカいコーヒーカップの中に入って狂ったように回る乗り物とか」


「…………全然楽しそうじゃないな」


「だよなァ? そうだよなぁ?」


「ジジババ世代の娯楽って、ホント理解できないわ………おっ!チヨコ、これどう?」


ケイが、少し摘まみにくそうに何かを拾い上げて、チヨコに放り投げる。チヨコはそれを空中で器用にキャッチするが


「ケイさぁ……欲しいのはカニ目レンチ! これコンパスじゃん! メンタマついてんのかよ!」


そう言って、チヨコはコンパスを投げ捨てる。


「探し物がピンポイント過ぎでしょ! まだカマロのパーツの方が見つかるっつーの」


「車なんか落ちてる訳ねーだろ! なぁスバル?」


「まぁそう言うなチヨコ。ゴミ山は無限だ。探せば何でも見つかるのが"宝探し"だろ?」


そう言いながら、スバルが何かを見つける。


「!……なぁ、これ工具箱なんじゃないか?」


スバルがゴミの中から工具箱を引張り出してチヨコに見せると、彼女は目を輝かせ飛んでくる。


「まじで! さっすがスバル!」


スバルとチヨコは宝箱でも見つけたかのように、嬉々として箱のロックを外してゆく。ケイも渋々といった様子でやってくる。


「あるといいな。 チヨコの親のカメラを……直せる道具が」


「"ニガン"カメラだよ!」


チヨコはそう言うと、首から下げたニ眼レフカメラを嬉しそうに掲げてみせる。


「コイツを直してさぁ、汚いこの街飛び出して、写真家になるんだ!」


「ムリに決まってんじゃん………フィルムだって無いのに」


「うるさいケイ! ぶっ飛ばすぞ!」


「オッパイが重くてぶっ飛びませーん。ツルペタのチヨコには分かんないよねぇ?」


「ハッ! デブなだけだろ?」


「なっ……これでも50キロないんですけど!」


「また始まった・・・」


スバルは呆れた様子でため息をつく。


「………?」


しかし彼女は同時に何かに気付き、チヨコとケイから目を離して聞き耳を立てる。


「「やんのかこんのっ……」」


一方チヨコとケイは互いの胸倉を掴み合い、今にも殴らんと同時に声を上げるが―――――


「待て」


スバルが静かに、しかし強い口調で二人を制する。ゴミ山の中から"どこでもドア"の様に顔を覗かせた、錆びついた扉を睨みながら。


「「……!」」


すると、勢いよく扉が開き――――


「あれ……スバル……さん…!?」


顔を出したのは、マキタだった。


「あぁ~!? 昼間のゲロオヤジ!」


「ゲ……ゲロオヤジ……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ