表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秋風  作者: 皐月 悠
2/7

【2】


【2】


 喫茶店に寄った後に、瑠奈は自宅で珈琲を淹れてくれた。

 すでに挽いている豆でも、今日挽かれている豆は、心なしか香りの強さが違う。お湯を注ぐ道具は買ってないので、お茶の急須で代用して淹れてくれた。お湯を注ぐ度に、豆から細かい気泡が出ていく。ほどよく蒸らされた豆は、ゆっくりと膨らみ、そして、しぼんでいく。

 「どうぞ」

 「ありがとう。美味しい」

 「そうでしょ?」

 瑠奈はドヤ顔でそう言う。

 「あの人に教えてもらったから」

 「そうなんだ」

 淹れてもらう珈琲は、自分が淹れたものよりも美味しい。

 あの人というのは、眼鏡をかけたあの店員の事だろう。瑠奈はあまり珈琲を飲まないから、私のために教わってくれたのかもしれない。相手が自分のためにしてくれる事は、その人の温もりを感じられるからこそ、心が温まるのかもしれない。

 「覚えがいいって、誉められた」

 「そうなの?」

 「今まで興味なかったけど、少しは向いているかも」

 瑠奈は首を縦に頷きながら、自分用の珈琲を飲む。一口はブラックで飲み、かすかに眉をひそめてから、ミルクを入れてから飲みなおしている。

 その仕草にふっと笑みを浮かべた。

 「飲み慣れていないと、苦みを強く感じるかもね」

 「美味しいけど、苦い」

 「そうだよね」

 自分の興味がない事でも、むいている事が眠っているのかもしれない。そうなると、優先順位をどこにおくのか、という問題になってくる。

 飲み終わったコップをテーブルに置くと、瑠奈を後ろから抱きしめる。そこから、特に何をするでもなく抱き心地をあじわう。その間、「しょうがないな」と瑠奈は苦笑を浮かべた気配がした。

 しばらくして離れると、2人分のコップを台所のシンクの中に置く。

 食器が1人分だけ増えたのは、つい最近の出来事だ。

 一人暮らしを始めた頃は、こんな風に食器が増えるようになる等は考えもしなかった。コップを洗い終わってしまっていると、後ろから軽く頭を撫でられる。

 「犬じゃないんだけど」

 振り返ると、「そうだっけ?」と満足気な表情を浮かべてそう言われた。

 人生は、思いつきもしない事の連続なのかもしれない。

 思いもしなかった仕事に向いていたり、思いもしなかった人と縁があったりする。

 瑠奈とお互いの家を行き来するようになるなんて、出会った当初は思いもしなかったから、それは、嬉しい誤算だと感じていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ