表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
術師たち  作者: 二月三月
70/82

第七話 小鬼の棲む白塔(10)

 

 庭に出た途端、響くエンジンとタイヤの擦れる音。


 しまった、車だ。


「アキハさん、これ」


 窓から半身を乗り出したキョージュが、小さく光るものを投げてよこした。


 車のキー。


「早く、僕も行きますから」


 コブラの運転席に飛び乗ってキーを差し込む。


 フォードSOHCーV8エンジン、400馬力オーバーの振動が地を轟かす。


「どれぐらい離されても大丈夫ですか」助手席にヒラリと舞い降りたキョージュが問う。


「あんまり強くないけど」ハンドルを回して私道に出る「シュンコウさんのクセが残ってるから、2キロぐらいはいけるかな」


「十分です。付かず離れずでお願いします」


 追跡は思ったより楽だった。


 信号にかかるとキョージュが片っ端から青にしていくので、信号待ちのストレスもない。


「これってどうやるんですか」キョージュに問う。


「え? どうやるって言われても」キョージュは言葉をにごす「僕、封じるのは苦手なんですけど、開封系は得意なんです」


 どうやらキョージュ本人にも、どうやっているのか詳しいことはわからないらしい。変なヤツ。


 一度、他の車をはさまずに後ろにつけたら、泡をくって、はじかれたようにスピードを上げた。


 おおい、お姉さん、そんなスピード出したら捕まるぞ。


「追っかけますか?」いちおうキョージュに聞いてみる。


「煽るのはやめてください」


 ああ、そうですか。


 気配のたどれるぎりぎりまで距離を開ける。こちらの車影が見えなくなって安心したのか、向こうの車はスピードを落とした。


「東京に逆戻りですか。この線だと」


「あるいは、その先かも」


 不吉なこと言うなよ、キョージュ。


「ん、ああ、冗談ですよ」私の表情に気づいたらしいキョージュが、あわててとりなす「向こうも車で来てるんだし、その程度の距離です。行っても東京まででしょう」


「キョージュ」


「はい」


 さっきから気になっていたことをキョージュに問うてみる。


「あの、広畑、って人が水晶の中に閉じ込められたから、呪物になったっていうのはわかるんですけど、こんな一生懸命追わないといけないものなんですか? アレ、呪物としてはたいしたことないですよね」


「おっしゃるとおりですが」キョージュが暗い顔で答える「逆に言えば、まったく力の無い空っぽの水晶ですら、広畑氏の思い込みで、こんなことにまでなったわけです。まして、微力とはいえ、本物の呪物になったのなら、もっと面倒を引き起こすとは思いませんか?」


「ああ」


「現にこうして奪い去ろうとまでする輩もいるわけですし」


「あれは、最初から狙ってたんですか。その、ノーム・イン・ザ・クオーツを」


「かも、知れません」キョージュは言ったが、あまり自信はなさげだった「広畑氏が誰かに漏らした話に尾ひれがついたか、あるいは聞きかじりの知識から、広畑氏に目をつけたものか。いずれにしろ、あの水晶に力が無いらしいのは気づいていたようなので、どうにかして力が戻った後に奪おう、そんな感じですかね」


「じゃあ、ショミちゃんの件は、あのお姉さんの雇主が黒幕?」


「うーん、そんなとこですかねえ」キョージュは渋い顔だ「ショミさんのことは、少し業界に詳しい人間なら誰でも知ってることですけど、バックがアレすぎて普通は手なんか出しませんからねえ。黒幕と言ってもその程度ですから、まあ、素人に毛がはえたぐらいかと」


「素人、って怖いんですね」


「はい、素人さんは、本当に怖いです」




 本当に東京まで戻ってきた。


 ここ三日で、東京ー軽井沢間2往復。しかも車で、勘弁してほしい。


 市街に入ったので、距離を詰める。


 横にホテル・ニューオータニを見ながら、車を走らせる。ケーキバイキングおいしかったな。


 向こうは車をおりたようだ。移動速度が極端に落ちる。


「着いたみたいですよ。ほら、あそこ」


 道沿いに車を走らせながら、塀の向こうの建物を顎で指す。


 国会議事堂。


 白亜の建物は、陽に赤くそまり、その尖塔を空に向かって突き立てていた。


「じゃあ、帰りますか」キョージュが言う。


「尻尾巻いて逃げるの?」


「まさか」キョージュは笑った「あそこは日本中でいちばんシガラミの多いところなんですよ。言わば因果の大寄所、我々がいちばん手を出しやすい所です」


 キョージュは路辺に車をよせさせ、私と運転を交替した「ね、小鬼たちの棲家にふさわしいと思いません? 一匹まぎれこんでも、いや、二、三匹ぐらい居なくっても、誰も何とも思いませんよ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ