表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
術師たち  作者: 二月三月
62/82

第七話 小鬼の棲む白塔(2)

 

「で、どこに行けばいいんですか?」


 助手席に座ったキョージュに行き先を問う。


「いや、どこと言われても」キョージュが腑抜けた答えを返す「勢いで出てきちゃったもので、まだアテはないんですが」


「はあ?」車内は寒い。エアコンの出力をMAXにする。


「ほらあ、タモンさんとソンコさんが、術使っちゃたじゃないですか」キョージュは、これで言い訳しているつもりらしい「なんとなく、あの場に居づらくて。後は頼むって言われちゃったし」


 何が、ほらあ、だよ。この抜け作が「あの二人、いったい何したんですか?」


「タモンさんの能力ですよ」キョージュは、さも、当然のように言う「一言主です。実際に見るのは本当に久しぶりで」


「何ですか、一言主って?」


「え? 知らないんですか?」キョージュが驚いて問い返す。知らないよ、タモンさんの能力なんて。


「言ったことが、何でもそのとおりになるんですよ」


 なにい? まじまじとキョージュの顔を見返す。何を言ってるんだ、コイツ。そんな都合の良い力なんてあってたまるかよ。


「いや、まあ、初めて聞いたのなら、疑う気持ちもわからないではないですが」オマエが言ってるから、なおさら嘘にしか聞こえないんだが「僕も詳細は知りませんし、いろいろ制限はあるみたいなんだけど、タモンさんがあの力を使ったときは、いままで全部、タモンさんの言ったとおりになってます」


「何でも?」


「何でも」


「ほんとに?」


「ほんとに」


「マジで?」


「マジで」


 まあ、キョージュが言うんだし、そうだと言うんなら、そうなんだろう。


 すると、タモンさんが、ショミが元気に帰ってくる、と言った以上はショミは無事ということか?


「それが、本当なら、ショミちゃんは無事に帰ってくるんでしょ、私たちが慌てて出ていくことないじゃないですか?」


「いや、それが…」キョージュは言葉をにごす「ショミさんについては、そのとおりなんですが…、と言うか、そこがタモンさんの力の厄介なところなんですけど、ショミさんの無事は確定しましたが、それ以外がどうなるかはわからないんですよ。あの力は」


「当たり前でしょ」


「それが当たり前じゃないんです」キョージュの声のトーンがあがる「たとえばですよ。あくまで、たとえばの話ですが、ショミさんを拐ったのがどこかの国の諜報機関だったとして…」


「何ですか、そりゃ?」


「あくまで、たとえばの話です」キョージュはもどかしそうに唇を噛む「それで、その諜報機関の工作員がショミさんに危害を加えようとした場合、その国自体が無くなります」


 はあ?


 何言ってるんだ、こいつは?


「国が無くなるって、どういうことです?」


「文字どおり、無くなります」


「じゃあ、その国がアメリカだとしたら」こっちもイライラしてきたので、ついつい口調もつっけんどんになる「アメリカが無くなるわけ?」


「そうです」


「もういっかい聞くけど」あまりに平然とキョージュが返すので、こっちがキレそうだ「神様がショミちゃん消そうとしたら、先に神様が消されちゃうとか、そういうことですか?」


「そのとおりです」


「…」


「いやあ、アキハさんが、物分かりよくて、良かったです」


 勘弁してくれよ。タモンさんて、そんな、とんでもない人だったの?


「じゃあ、私たちがしなければならないことっていうのは」なんかもう、どうでもよくなってきた「ショミちゃんから、ショミちゃんに危害を加えようとする相手を守る、いや、そうじゃないか、ショミちゃんに誰にも手出しさせないようにする、相手が危険だから、そういうことですか?」


「はい、そういうことです」キョージュはうれしそうに答える「もう、一言主が発動しちゃってるんで、急がなきゃいけないんですけど。タモンさんもソンコさんも術の反動で、ショミさんが帰ってくるまで動けないから、他の人がなんとかしないといけないんですよ」


「ソンコさんも、なの?」タモンさんのほうは、嫌々ながらも納得したが、ソンコさんのほうがよくわからない「ソンコさんも一言主なの?」


「彼女は木霊です」キョージュが答えた「ソンコさんは他人が使った能力を、その場で、そのまま使えます。だから今回は一言主の重ねがけで間違いないです」


「ねえ、キョージュ」もう毒気を抜かれたので、問いかけも我ながらおとなしい「さっきの、アメリカがなくなる、って、ただのたとえ話ですよね」


「ええ、まあ、そうですけど」キョージュはちょっと困った顔した「以前の例から考えると、あながち誇張でもないような…」


「何人も死んだ、とか…」


 キョージュは首を振る。


 ああ、良かった「じゃあ、死人が出たとかではないんですね」


 キョージュは首を降り続ける。表情が暗い。


「え? じゃあ」嫌な感じがする「何百人とか…、もしかして…、何千人?」


「…」


「何万…」


「残念ですが」キョージュが言った「まだ桁が違います」


 アクセルを踏んで車を出す。


「アキハさん」キョージュが問うた「何かあてでもあるんですか?」


「あてって、ほどじゃないけど」私は答えた「霊峰友愛、関東支部に行ってみます」


「レイカさんは、この件、たぶん関係ないですよ」


「私もそう思います」まあ、レイカ様、ってことはありえないよね「でも、確かめたいことがあるんです」


 時刻は午前十一時、普通なら支部のオフィスにレイカ様のいる時間ではない。


 けれど、私には、レイカ様が絶対にそこにいるという確信があった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ