表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
術師たち  作者: 二月三月
36/82

第四話 真実を映す魔鏡(6)

 

 晩ご飯は海老だ。


 変更は許さない。


「ショミさんにはまだ手伝ってもらわないといけないので」キョージュが言う。


「うふふふふ〜」


 ショミは嬉しそうだ。ケーキのときよりずっと嬉しそうである。


 まあ、アワセカガミが行方不明なのだし、これはある意味、まだ納得できる。


「うふふふふ〜」


 ソンコさんも嬉しそうだ。


 これについては理解し難い。


「何しに来たんですか?」


「海老なの〜」目尻が通常より1センチ下がって、まるで別人になっている「海老大好きなの〜」


 ああ、そうとも。


 海老だよ。海老だとも。


 だから何でアンタがいるんだよッ?


「ショミちゃんが絡むの反対してたんじゃありませんでした?」


「反対よ」ソンコさんは口許も閉まりが無い「でも、あの人の言うこと聞かない訳にはいかないし、だから親同伴ってことにしたの」


「はぁ?」


「心配性なのよ、ママは」


「違います。母親が娘の心配するのはあたりまえです。だから一緒に来たの。それに…」


「それに…」


「海老だし」


「海老だし」


 異口同音に唱えた母娘は、まったく同じ表情で、手を胸の前であわせていただきますのポーズをした。


「あのねぇ…」


 イラッとして立ち上がろうと腰を浮かした瞬間、襖が開いて仲居さんが盆を運びこんだ。


 うわぁぁ。


 いっぱいの氷を張った巨大な桶に、十匹以上の伊勢海老が、殻を割られて背を剥き出しに、鬚がせわしなく動く。


 もう、どうでもいいや。どうせ払いはキョージュだし、ソンコさんが私の海老を奪るわけじゃない。私は私の分食べればいいのだ。


 小皿の山葵醤油にさっとつけ、かぶりつく。むきっとした歯ごたえがあって、じゅわっ、と来た。


 背筋を電流みたいに何かが走る。噛んだ海老が口腔で、きゅぅと縮む。


 ショミと私とソンコさんは、もう一音も発しなかった。


 一心不乱に顎を動かして、三桶目の海老が運ばれる頃、ようやく人心地ついてキョージュのほうを見た。


 ちみちみ、と杯を傾けている。殻入れに何も入ってないところを見ると、どうやら飲んでるだけらしい。あいかわらず変なヤツだ。


「それ何ですか?」


「あ、え?」キョージュは少し戸惑いつつ、冷酒の徳利を右手で上げた「これのこと?」


「そ、それ。何?」


「浦霞ですけど」


「おいしい?」


「え、ええ、まぁ…」


「じゃ、私も、それひとつ」


「あ、あたしも」


「アタシも」


 あんたは、だメ、ソンコさんがショミのうなじにピシャッと平手を入れる。え〜、とショミは不満気だが、逆らう気はないらしく新しい海老の桶に手を伸ばす。


 すっと冷酒を一口入れると、暫しあって、ほわ〜ん、と来た。


 う〜ん、伊勢海老と日本酒は、やっぱ、あうわぁ。


 こんがり焼いた海老の頭に酒を注いで、また一杯。海老味噌の風味が堪らない。ソンコさんも海老頭酒。ショミは羨ましそうに見ていたが、諦めたらしく、海老頭に唇をつけて啜っている。


「で、ショミさん。アワセさんなんですけど…」キョージュが言った。


 ショミはふるふると首を横に振る。


「だめですか?」


 箸で海老を口に放りこんで、ショミはこくこくと頷く。


「どのくらいの範囲でいない?」この問いはさすがにジェスチャーだけでは答えきれなかったようで、ショミはようやく口を開けた。


「少なくとも、地球上にはいなさそう」


 地球上とは、また大きく出たな。


 キョージュは、はぁ、とため息をついたが、それほど落胆しているようにも見えない。杯を少し傾けた。


「鏡の近くに行けば、わかるかもしれないけど」


「鏡の中?」


「鏡に中はありませんよ」私の問いにキョージュが答えた「鏡のむこうの世界です」


「鏡はいまどこにあるの?」ソンコさんがキョージュに問うた。


「サンタくんのところです」


「ああ」ソンコさんは頷いた「じゃぁ、もう遅いし明日のほうが良いネ」


 ネ、と、ソンコさんとショミは顔を見合わせ、目くばせした」


「え? 遅いって…、まだ7時半ですけど」


「だって…」


「だって…」


「鬼瓦焼きもまだ食べてないし」


「鬼瓦焼きもまだ食べてないし」


 確かにそのとおりだ。サンタの店なんていつだっていけるが、鬼瓦焼きが次にいつ食べられるかなんてわかったものじゃない。


 三人の視線に射貫かれたキョージュは、くしゅん、と小さくクシャミした。


 大丈夫です、もう頼んでありますから、その言葉に安心した我々は視線を桶に戻した。三匹の伊勢海老が尻尾をうねらせている。


 もう一度、三人はキョージュに眼差しを送る。


 キョージュは冷酒の徳利を傾け空にすると、もう一本、と頼んだ。


 何も障害は無いようだった。数は合っている、たぶん。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ