表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/93

8月21日 海の家の『DQN's』・後半

 前半の続きです。

「では、続いては妹の義愛と一緒に初めての共同作業! 一緒に合唱させていただきまーす! 曲は『夜太鼓』!」



「……頑張ってやらせていただきます。今回はフルでやらせていただきます」



 そう言って、瀬島蒼龍と大神義愛の2人は揃って歌を歌い始める。

 2人が揃って歌うは、『夜太鼓』。

 少女の気持ちと、夏祭りを対比させた曲。少女の気持ちがひしひしと、夏祭りと言うテーマの元、伝わって来る。



 瀬島蒼龍は力強くて男らしい声で、大神義愛は美しくて透き通る声で歌いだす。原曲は女性歌手たちによる曲でそれはそれで味わいがあるが、『DQN's』の2人が歌う事もまた違った、心地良いような、安心するような、それでいて心に響く声が耳を揺さぶる。

 本来であれば、これで曲は全て終了なのだが、誰1人として帰ろうとしない。海の家AKIRAも、むつみさん、あみさんが沢山の料理を持ってせわしなく『DQN's』を見に来た観客のために動いている。なぎささんは店の柱で隠れながら、こちらをうかがっている。あんな所に居ないで普通に出て見れば良いのに……。

 会場は強烈なアンコール・コールで包まれており、『DQN's』は観客の言葉に答えるようにして、最後の曲を歌い始める。



「では、最後の曲です。この曲は夏と思い出を歌った曲であり、この曲を聴いて皆さんの夏の日の思い出がよみがえってくれればなと思います! では、最後の曲です。聴いてください、『君がくれたあの日の想いで』」



 瀬島蒼龍の紹介の元、最後の曲が演奏される。



 最後の曲は、『君がくれたあの日の想いで』。

 死んだはずの少女が再び成長した姿で現れ、10年と言う月日と夏の思い出、それから変わってしまった少女達との関係を結びつけた曲。



 その歌を歌いながら、瀬島蒼龍と大神義愛の2人はどう言う気持ちを持って歌ったのだろうか。けれどもその曲は、僕達に夏の日の淡い思い出と、美しい情景が目に浮かぶのであった。



「ニャハ~! 千秋君の料理も良いけれども、歌も素敵にゃ! あっ、千秋君、次、このメニューを頼むにゃ!」



「はいはい……。これでどうだい、サツキさん?」



「うぅ~! 夏休みも千秋君の料理が食べられるなんて、最高ニャ~!」



 そう言いながら、海の家AKIRAでの声が聞こえるが、気にしない事にしよう。



 そうして、『DQN's』の海岸ライブは幕を閉じた。

 これから先、『DQN's』はまた今日のようにライブを開催してくれるだろう。そしてそこでは、瀬島蒼龍の力強い歌声と男らしい伴奏、大神義愛の美しい歌声と女らしい伴奏を聴けることだろう。

 小藍さんからさらに陸さん、海さん、渚さんを。

 とにあさんから千秋君を、そして寺町秋穂さんから鍋島サツキさんを借りました。

 曲の名前は適当に変えて置きました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ