表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

 林の縁にある小川のほとりに、煙が一筋棚引いていた。

 浅い川面を渡る風が、草木を揺らして通り抜ける。それを追うように、固く乾いた音が幾重にも広がる。


 焚き火にはホクトが屈み込んでいて、少し離れた岩に小刀と木片を手にした奏羽(かなわ)が座っていた。林が一際騒がしく音を立てると、枝をかき分けた打帆(うつほ)が顔をのぞかせる。


奏羽(かなわ)の作った鳴子、良い音で鳴ってるー これはこれで十分使えるかもー」

「いちいち風で鳴っとったら、敵は区別出来へんし、なによりうるさくて寝られへんよ」


 奏羽(かなわ)が手にしていた木片が、不意に形を変えてからりと鳴った。指ほどの木の棒が四本、手のひらに乗る木板を打つ。

 ホクトはぽかんと口を開けていたが、唐突に引っ込めた手を振りながら視線を落とす。

 焚き火に掛けられた平たい石には、細長い芋と鳥の手羽が乗っていた。どちらも程良く燻され水気が抜けていたが、不思議なほどに湯気も煙も上がっていない。


「えっと、もう熱々です。その、どうしますか?」

「何か変化はー? 見た目とか音とか、肉汁は無理でも油くらい染みてー」

「ないみたいやね。焦げ目くらい付いても、罰は当たらないと思うんやけど」


 打帆(うつほ)が目を輝かせて聞くが、答える奏羽(かなわ)の意気は既に沈み切っている。あっという間に打帆(うつほ)が萎れると、続けてホクトも俯いてしまった。


「すみません、お役に立てなくて。釣り竿持ってきてたら、魚とか釣るんですけど……」

「ホクトは気にしなくて良いんよ。急にお昼食べてない言い出したんはうっちゃんやし、保存食なんて料理しようがないし」


 魚、と呟いた打帆(うつほ)が、突然ホクトに詰め寄って両手で肩を掴んだ。


「なあ、ホクト。ホクトは魚釣ったら、どうやって食べるー?」

「えっと。……よく洗ってぬめりをとって、枝に刺して、焚き火で焼きます。あ、火に当てる前に、塩はよく振っておきます」

「えっ。それで塩味付くん?」

「お塩、今持ってるー?!」


 一瞬呆けた奏羽(かなわ)の前で、ホクトが後ろに手を突き損ねて倒れた。顔を寄せた打帆(うつほ)と一緒になって転がると、くぐもった悲鳴が収まってからようやく止まった



「塩の次は胡椒が欲しくなるー でもヤマトで採集は難しいかなー 香辛料が無理なら調味料? あ、出汁巻き食べたいー」

「期待せえへん方が良いみたいやけど」


 打帆(うつほ)は上機嫌に塩を舐めては芋と肉にかぶりつく。だが手を止めた奏羽(かなわ)は、傍らを見やって小さく息をついた。ホクトは不思議そうに首を傾げるが、温めただけの保存食をそのまま苦もなく腹に詰め込んでゆく。


「まあええか。ちゃんとしたお夕飯、作ってもらったらはっきりするやろし。それより、うっちゃん。実験は、もうええの?」

「大体思った通りかなー 【鈴音】は多少離れてても鳴子を目印に出来て、けど風で揺れても反応しないー 【祈呪】は重ね掛け無理だから今は試せなくて、結局効果が選べるかは分からないー」


 打帆(うつほ)は最後の干し芋を摘むと、目の前で睨むように眉根を寄せる。


「問題は眼鏡ー サイズは合うけど、やっぱり全部度なしだったー」

「店売りも露店売りも全部? あんなに買ったのに?」


 打帆(うつほ)は芋を放り込んだ口をゆっくりと動かしながら、両手で三本と四本、合わせて七本の指を立てる。


「壊れただけなら、直せたかもしれへんのに。無理した罰が当たったんやで、うっちゃん」

「……レンズが割れてたから、どっちにしろ無理だったと思うー」

「何のお話を……」


 焚き火を挟んだ向こう側で、小さな石に座っていたホクトが前のめりに崩れた。あれ、と呟く言葉に続いて、地に着いた肩がわずかに揺れる。


「どうしたん、ホクト?」

奏羽(かなわ)、風はまだ吹いてるよねー 鳴子、まだ聞こえる?」


 流れる風は薄く黄色く渦巻いていて、焚き火に流れ込むと緩やかに吹き上がった。それが降り積もるのを、二人は黙って待ちはしなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ