表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

9:傷心

 召喚の魔法──ではない。

 魔法陣を背にして浮かぶアスターには、サフランを認識している様子はなかった。


 遠見の魔法──でもない。

 どこかにいるアスターの姿を映しているにしては、あまりにも違和感があった。


 少なくとも、授業で教わった魔法ではない。

 きっと双子の研究に関係している魔法だ。

 サフランはそう理解して、一歩を踏み出した。


 学校内に残された何を集めて具現化したといったところか。

 興味深い魔法ではあったものの、今のサフランにはやるべき事が別にあった。


「ごらんよ、サフラン」

「ホンモノか確かめて」

「呼びかけてごらんよ」

「そうすればわかるよ」


 双子が確かめるように促した。

 サフランは小さく頷くと、自分にしか答えが分からない問いを考えた。

 そうすれば、双子の捏造ではない、はずだ。


 学校内で起きた事ならカバーしていると言った。

 だったら、学校の外で起きた事も質問してみる必要がある。

 それが捏造されるようなら、これは情報として価値がない事になるから。


「……私と初めて会った時に言った言葉は?」


 サフランが問いかける。

 すると、魔法陣が見せているアスターが首を傾げた。


「サフランってば。学校内の出来事じゃないと、再現できないよ」

「ボクらは校内に残留した思念や記憶を拾っているだけだからね」


 双子がにここにと笑みを浮かべたまま補足した。


 サフランはなるほどと納得して、ゆっくりと息を吸った。

 知らない事は答えない。答えられない。

 それなら、双子が操って嘘をつかせる事も難しいか。


 サフランはもう一度、大きく息を吸った。


「入学式の日、私に言った最初の言葉は?」


 問いを受けて、幻想のアスターがサフランを見た。

 相変わらず美男子だ。恰好良い。しかし、こいつは悪い男なのだ。

 サフランは自分の中にある僅かな未練を振り払った。


『──おはよう、サフラン。頑張っておいで。君なら大丈夫』


 幻想のアスターが紡いだ言葉に、サフランはぞっとした。

 まったくもって、その通り。あの時、あの場には二人しかなかった。

 いなかったのに。

 それが再現されてしまった。


 サフランはごくりと喉を鳴らした。


「今月の……進級試験の合否発表の日、中庭でフリージア先輩に言った最初の言葉は何」

『やあ、待ち疲れたよ。君って相変わらずだね』


 当たり障りのないあいさつに聞こえて、サフランはホッとした。

 その一方でシンスは眉を寄せた。


 中庭で待っていた。

 つまり、二人は待ち合わせをしていたわけで、偶然ではなかったという事の証明だ。


「ベンチに座ってから、フリージア先輩に何を言ったの」

『君はいつ見ても綺麗だね。アイツに少しくらい分けてやってよ』


 幻想のアスターは、笑みを浮かべていた。

 サフランが、いつも間近で見ていた笑みと同じだ。

 優しそうで柔らかくて、うっとりしてしまうほど甘い微笑。


 今はただ、その表情に追い詰められた。


「フリージア先輩が好きなの?」


 アスターは答えない。


「フリージア先輩に告白したの?」


 アスターは答えない。


「フリージア先輩に……」


 サフランは戸惑った。

 声が震えてしまう。何をどう聞けば、きちんとした答えを導き出せるのか。


 どういう聞き方をすればいいのか。

 サフランは縋るように双子を見たが、双子はにここにと見守っているだけだった。


「フリージア先輩に、私の事をどう言ったの……」


 ぽつりと声が落ちる。

 その時、アスターがははっと声を出して笑った。


 驚きのあまり目を見開いたサフランを見つめたまま、アスターは言う。


『アイツ、勘違いしているんだ』


 幻想のアスターはしれっと言ってのけた。


『僕が本気だって思ってる。おめでたい奴だよ』

『結婚だなんてとんでもないよ。卒業したら、アイツは用無しだ』

『あはは、そんな。僕には君だけだよ、フリージア。アイツはね、今だけの繋ぎ』

『卒業試験に合格したら、捨てるつもりだったよ』

『アイツはすごいよ。試験の中身を教えたら、答えをくれるんだ。役に立つよ』

『可哀想だよなぁ。あれじゃ、恋人なんてできっこないよ』

『アイツ、親が魔法使いだったんだ。魔法ができて当たり前だよ』

『養親に反対されたって。当然だよ。美しくない魔法使いなんて、不気味なだけじゃないか──』


「──もうやめて!」


 次から次へとあふれ出すアスターの言葉を遮ったのは、シンスだった。

 シンスは呆然としているサフランに駆け寄ると、その手をぎゅうと握った。


「もういいわ。もういい、行きましょう。サフラン。もういいわ」

「……そんな、だって……」

「聞かなくていいの、もういいのよ。終わりにしましょう。ね?」


 シンスは眉を下げて、サフランの腕を引っ張った。

 しかし、サフランは動けない。

 質問者であるサフランが止めないせいで、幻想のアスターはまだ話していた。


『──アイツ、大罪人(ユーフォルビア)の血縁なんだって。それを聞いた時に思いついたんだ。

 使えそうだなって。それで、ちょっと優しくしたらコロリだよ。あははははっ──』


 面白がって笑っているアスターの声を聴いた瞬間、

 サフランは弾かれたように、シンスの手を振りほどいて駆け出した。


「サフラン!」


 慌てて追いかけたようとしたシンスのすぐ目の前で、勢いよく扉が閉じた。

 そこに魔法の力が働いた事は確かめるまでもなく明らかで、シンスはすぐに双子を振り返った。


「まだ対価をもらっていないよ」

「可哀想だけど仕方がないよ」

「ボクらを恨んでくれても構わないけど」

「ボクらを恨んでも、何も変わらないよ」


 双子の言葉はもっともだ。

 もとはといえば、アスターの真意を知りたがったのは自分たち──いや、シンスだ。


 シンスはひどく後悔していた。

 こんなにひどい事を言われているなんて。

 こんなにもハッキリ伝えられるだなんて。


 想像もしなかった自分の浅慮さを、シンスは恥じた。


 ふわりと、シンスの金髪が浮かび上がる。

 一瞬の閃光が室内を満たしたあと、シンスの髪が首筋に触れる。

 肩にも届かないほど短くなった髪よりも、シンスはただサフランが心配だった。


「ありがとう。もういいでしょう。扉を開けてくださる?」

「うん。それは、もちろんだよ」

「ふふ、とてもいい取引だったね」


 ギィと軋んで、扉が開かれる。

 双子に向き直って頭を下げたシンスは、すぐに駆け出した。


 扉をくぐる手前で、シンスは双子の声を聴いた。


「「ユーフォルビアの事を教えたのは、ボクらだよ」」


 その言葉にシンスは思わず立ち止まった。

 振り返ると、双子の姿はもうどこにもない。


 残されているのは、革張りの椅子。


「対価はいらないよ。おまけだから」

「どうぞ、お好きに使って、シンス」

「「サフランによろしく」」


 その声を最後に、資料庫の扉は閉ざされた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ