表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/199

宇宙で一番いらないこ


 「それ」が始まったことに、きっかけはなかった。

 高校二年生の秋、二学期が始まってすぐのことだ。

 朋がいつものメンバーに声をかけても、みんなが朋を避けるように離れていく。そして朋を抜いたそれ以外のメンバーと談笑を始める。

(あ、これは、アレだ)

 朋はすぐにピンときた。そしてそれ以上、彼女たちに声をかけるのをやめた。

 というのも中学生の頃にもそういうことがあったからだ。

 中学生の頃はもっと直接的で、体操服がなくなったり、教科書にひどいことが書き込まれたりと物証があった。それゆえにいじめだ、と自分自身も確信が持てたのだが、今回はもう少し巧妙だった。

 朋からは話しかけない。だから無視ではない。けれど誰からも話しかけられない。時々、クスクス笑われている。けれど笑われているだけで悪口かどうかは分からない。気のせいかもしれない。

 これはいじめなのか、いじめではないのか。朋には判断が付かなかった。少なくとも先生には「いじめではない」と言われるに決まっていた。

 そんな風にして過ごすうち、あっという間に二か月が経っていた。

 そんな朋のモヤモヤに決着をつけるかのように今日靴がなくなったのである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ