表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かわいいモノに囲まれたい!  作者: あるみかん
2/35

決意!!

 朱里の私服をただ言われるままに着せられる。いや、抵抗はもちろんしたよ?けど、全く思い通りに体が動かないの。『女子化のへーがいだ。』『体に慣れるまで無理しちゃダメ。』って朱里に言われた。僕、もう子どもじゃないんだけどな (子どもだけど)。なんとかしてスカートは履かないことを条件にとりつけた。心がつらい。


「これも着てみよっか♪」


「そういえばさ。」


「ん?」


「元に戻る方法はないの?」


「あるよ?」


 朱里の顔には、清々しいまでの笑顔が浮かんでいる。


「その薬は女子化薬の効果が切れかけのときに飲まないと意味無いけどね。」


「……」


「全力を尽くして作ったから……効果は一年とちょっとは続くよ?一年後になって戻りたかったら、戻してあげる。」


「……」


 こうなると、六年生の福本 光希(こうき)として、もとの学校に戻って卒業することは、もう諦めたほうが良さそうだ。朱里を信じるなら、一年間でいいんだ。そうすれば、男に戻れるかもしれない。




~~~~~




「じゃあ次はこれを着てね〜♪」


「……」


 差し出してきた妹の手には、紺の布地に白の縁、軽量化を突き詰めた結果、まだ肌寒いこの季節にとても似合わない服が握られていた。


 学校の水着…だよね?


「別にスカートじゃないでしょ?」


 だからといって、やっていいことと悪いことがあると思う。


 結局、今はまだ肌寒いからダメ。と強くいったら、しぶしぶ引いてくれた。




~~~~~




 僕に着せたいらしい服は、どうやら全部着たか断ったかしたらしい。そういえば、両親になんの相談もしていなかった、と朱里が呟き、早急に朱里と一緒に両親に洗いざらい全てを話した後、今後の生活について相談した。が、両親はふわふわしている。無邪気に、実は娘が欲しかったと喜んでいる。この家族大丈夫だろうか……




 それはそれとして、今後の生活で、僕としては、年下に混ざるのは、さすがにやめた方がいいと思ったので、そのまま別の人間として中学一年生になることがいい。


 また、友人にこの姿を見られたくない、という気持ちもあるので、ここから離れたところにある叔母さんの家に住んで、そこから遠くの中学校に通うことになった。


 一応は今の小学校を卒業して、ということになるらしい。安心した。今の友達に会えなくなるのは悲しいけれど、一生会えないわけではないことを僕は知っている。また一年後、何もなかったみたいにまた戻れるんだ。それまでは我慢、我慢。




~~~~~




 僕は、しばらく女子として生きていくことになる。名前は……漢字はそのままで読みだけ変えよう。




 「光希」と書いて「みつき」。生まれてはじめて声に出したはずのその名前は不思議としっくり来た。




 よし、僕は今日から、福本 光希(みつき)だ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ