第32話の土下座
今回の元ネタ
・ビーンジャムブレッドン→それいけあんぱんまん
学校で踊らされる屈辱っ…、なんてもんは無く、女子の前でノリノリで踊ったオイラでした☆
ついでに体育の授業時はショー用の受け身と3対1のコンビネーションAを教えこんで野郎共みんなでやったもんです…仲良し♪
そしてソレを見ていた隣のクラスの女子が「私もキャラクターショーやりたいんだけど…」なんて釣れたのは、我が高校生活最大の珍事件です。彼女とは年賀状送りあうレベルの友人になれました善きかな善きかな☆
しっかし体育の担当教師は何してんだ怠慢だよな、出席とったら「自習」って言って体育会系顧問の控え室に引っ込むんだぜぇ☆珍しく出てきたと思ったら「社会人は昼休みにバトミントンをやるものなのでやれ」とか。時代錯誤時代錯誤(笑)
イジメ?…イジメ…なにソレ美味しい?
腰痛でコルセットがわりにサラシ巻いて行ったら、リアルにその筋の人って噂が立ったのはイジメになりますか?思考回路がショート寸前の時代の修羅の国だからなぁ…万歳龍が如く☆オイラの時代はヤンキーワッショイな時だったから全体的に我関せずな雰囲気じゃったよ。
これ書いてた頃は、ビーンジャムは海外アニメアベンジャーズ擬きという設定だったので歌詞が無駄に英語です。
「アンパンマンはキミさ、元気を出して。」
これを必死こいて英訳したあとに、あんぱんまん体操英語版の存在を知ったオイラでした…そーだよな、戦隊にだってソングコレクションの2枚目には収録されてる時代だしな(泣)因みに「いい身体してんねぇ、キャラショーやんない?」の勧誘はご近所の大学でやった、そこプロレス研究会があってソレ狙いで(笑)
そんな無駄な努力が詰まってた第32話、斎藤先輩~何かあるかね?
「如何様はこの20年後、あんぱんまん体操をスナックで踊らされるはめになります。」
…うん、酔っぱらいの修羅の国最危険地域をなめてはいかんぜよ…、しかもショー関係者じゃない一般人のお姉さんに。ついでに他にお客さんが居る中でだぜぃ、コレはイジメだよな(泣)
ではまた次回~☆如何様Hと斎藤でした。