表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/188

第18話 ついに完結 続×5 初めてのバイト初日っ

獣神フォンから聞こえた声に涙が溢れそう、でも奮い立てぇー♪振り向けばホラ仲間の笑顔がお前を待ってるー♪


獣神者EDが脳内グールグルしてます、衣装をそこらじゅうに干してて独特の香りなビジネスホテルの一室にようこそ阿久津ヒロムでごじゃりまする。


アレから坂ノ上店・川辺店と…えぇ地獄でした。

ゴールデンウィークの初日って事もあり、お客さんは大盛況でクライアントさんニッコニコ☆グッズ売り上げも大変よろしかったそうで山崎さんホックホク☆俺疲れでデッロデロ…。ホテル戻ってコインランドリーで衣装のスーツと内面洗って、事務所から持って来てたピンチハンガーに手袋とか色々干して…。やっとこベッドにごろーーーんと出来ました。


このまま寝ると気持ちいいんだろうなー、明日の集合時間聞いたしホテルの朝食券貰ってるし風呂も入ったし昼の弁当さっき食べたし……あ、落  ちそ ぅ……z


ドドンドンドンコンコンコン×2


「阿久津ー、飯行くってよ出てこいやーぁ」


…デスヨネー

先輩やけにリズムカルなドアノックっすね、ゲーセンの「太鼓なエキスパート」で鍛えた賜物っすかねーあはーイラッとしまーすコンチクショウ☆



さてさて、そんなこんなで夕飯はファミレスで750円内…と思ってた俺が居るのはちょっとお高め居酒屋のお座敷。


かしわ天

日畑やきそば

城上かれいの刺身

小津唐揚げ


そしてニコニコの山崎さん、「折角だからその土地の名物食べようよー」って予算大丈夫なんですかコレ。


「いーのよ、だって僕社長だもぉーん☆」


でも帰ったら土方さんに怒られるんだろうなー。…ま、いっか美味いし。怒られるのは山崎さんだし(酷)


あ、そう言えばオカンから「土産買ってきてよねっ」って言われてるンすけど何かあります?


え?お菓子のふらんしすこ?西洋饅頭みたいなヤツですかー、へー温泉県名物地獄極楽蒸しプリンもオススメと。帰り道の高速でお土産は買えるから今はまだ買わなくても良い?了解っす。


あーこの城上かれいは肉厚でたまらんっすねぇ、小津唐揚げは全国区になってきてますけど地元には敵わないモンなんですなー、ウマウマニヨニヨ舌鼓☆


そんな贅沢ご飯しながら話題は今日の現場の反省会。


やられ怪人が意外と小回り利くのでラストの殺陣変えるかー? とか


クライアント側からお出迎え後の店内パレードはゲームコーナー奥まで行って欲しいと言われたー。 とか


フンフン聞いてたら俺の話になった。



「段々慣れたのか声出る様になってたよねー。」


「先輩呼びしたけど☆」


「お客さんの誘導丁寧でグッジョブ、そのままで明日もヨロシク。」


「先輩呼びしたけど☆」


「子供との会話は目線合わせてあげると良いよー、子供の身長だと見下ろすカタチになってて怖がるからねぇー。」


「先輩呼びしたけど☆」


「あー言い忘れてたけどグッズの金額覚えててねー、間が空いた時は宣伝ヨロシク、ついでに「お釣りの要らない様に小銭の準備お願いしまーす」って言ってまわってねー。無くさないならバッヂ付けといてもいーよー☆」


「先輩呼びしたけど☆ってうわぁぁぁあああああん!!」



ねぇ先輩…、延々と茶々いれする先輩の刺身をメンバーが奪ってったのは自業自得だと思うっす。


黒獣神ー明日は気を付けますんで部屋の隅でいじけないでくださーい、ほーらほら大根のつまあげますから☆健康的で美味ですよー(トドメ)











ゴールデンウィーク編はこれで終わりまっす。長かった…続々続々ってオイラの背筋がゾクゾクじゃぁぁぁと転げ回りました。

長々読んでくださり感謝でっす

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ