第11話:宿泊先はホテルとは限らない
牙を突き立て明日に向かって吠えろ我等の大ー獣ー神ー王ゥー♪未だ見果てぬ平穏の地を夢見て放て大獣神キャーノーンーンンー♪
獣神者のロボット合体曲をBGMにお疲れ様です阿久津ヒロムでっす。『火木一郎』兄貴の歌声が燃えます、萌えではないです「燃え」です。
狭いながらも車内は若人による獣神者カラオケ大会になってます、長時間運転の音響スタッフの山崎さんを寝かさない(怖)&俺達も寝ない(お付き合い)対策も兼ねてるそうな。
因みに助手席は基本的にMCさんの固定席、MCさんは皆が力尽きた現場帰り道に運転手の話し相手をすると言う重大な役目もあるそうです。運転手によっては「ご指名」があるらしい…。え?野郎も?何そのホストクラブ…。
現場には各々予算が当てられていてソレをうまーく使いこなすのも、今回の音響兼運転手兼リーダーである山崎さんの仕事。
泊まりがけには各食事代も含まれるから結構大変で「初っぱなに何も考えずに使って帰りのガソリン代手出しだった☆てへ」なんて山崎さんが笑うのを、同じ現場だったらしい斎藤先輩が「それだけじゃないでしょ、夕飯がコンビニお握り1個って欠食児童化してる俺等にゃあんまりでしたぜ。」と運転席を後ろからポスポス殴ってた。
それを踏まえての初日の夕飯はファミレス、山崎さんの第一声は「1人750円内で好きなの食べてねー」だった。ファストフード以外での食事は何となく健康的な物を選んでしまう俺は塩鯖定食☆…ご飯おかわり無料じゃないのが悔やまれる。はい、みんなで「いただきます」
斎藤先輩が俺の漬け物を狙ってるのを牽制しつつ、みんなと現場先の温泉県の話。
…温泉県は駅前とかに無料で入れる銭湯みたいなのがあって(でも流石の温泉!)何やら普通の家でも水道料金とは別に10000円払えば家に温泉が引けるとかなんとか。
うををぅ何処のお殿様だよいいなぁソレ…、え?TVチャンネルが国営放送と混在の2つしか無い地域もあるの?…ソレはヤダ。痒いところに手が届かない修羅の国の地上波テレビ事情よりシンドイのは嫌だなぁ。…でもそこまでだと親もあきらめてBS放送とか検討してくれるのかな…ぁぁああああ!?先輩塩鯖はメインオカズじゃないですかぁぁああ!せめて小鉢の最近実は鉄分そんなに含まれてない事が判明したひじき煮位にしときましょうよぅううう。
ちくしょう先輩から「お詫び♪」とか言いながら鯖の上にタルタルソース乗せられたでござる、せめてそのエビフライ一本寄越せ(泣)魚の脂と微妙な風味でおいちくないぃいいいい
みんなで揃って「御馳走様でした」をして車内へ戻る。山崎さんは支払いをして、領収書を派遣会社名でキチンと貰う。「忘れると大魔王が降臨するからねー」…?誰の事だろ?にしても750円を9人分だからレシートがファミレスにしてはえらいことに…ああぁ!誰っ?レアチーズケーキとコーヒーゼリーにアイス食べた人っ、うまやらしいっ!
近くのコンビニで各自自腹でおやつやら飲み物やら色々購入、斎藤先輩は「歯ブラシ忘れてたぁぁぁ…orz 。宿泊先次第じゃ置いてない所もあるから買っとけよ、100円ショップの使い捨て歯ブラシが一番いいけどな。」とお泊まりセット歯ブラシ購入、コンビニで買うと意外と高いんだなぁ。
街中は修羅の国と変わらないケド、坂道の一番高い所から見下ろすと所々からもうもうと立ち上がってる…水蒸気?アレひとつひとつが温泉なのかなー?
そう言えば温泉県に入ってから鼻の奥に硫黄の臭いが残る位ハッキリ分かるんだよなー。あー、個人的に旅行とかでマッタリしに来たーい。心のウォッシャブルしてテカテカでトゥルトゥルになりたい…。
…にしても山崎さーん、先程から山道?峠?をグールグル登ってますケド、今日の宿泊地そんなに山ン中にあるんですか?麓ら辺の頃、有名温泉ホテルの椎ノ木パレスの前通ったからてっきりそこだとトキメキそうになりました。
はぁ、椎ノ木パレスもうちの会社のお得意様だけど宿泊地じゃ無いと。え?着いたよーってココ?えー?
他のみんなは当然の顔で、自分の泊まり用の荷物持って車を降りたけど、俺だけポカーンと今日の宿泊地正面を見上げております。
今日の宿泊地らしいこの場所…えーと、
[動植物遊園 楽園天地]と掲げられた立派なゲートがありましたとさ。
…ラクエンテンチ?ユウエンチ?遊ぶ所だよね?