第10話の土下座
今回のモトネタ
・スーパー英雄時間→スーパーヒーロータイム
・空手戦隊獣神者→獣拳戦隊ゲキレンジャー
ブローニイバン…寝床にもなるし洗濯物干場にもなるし9人乗りだし…と、ドデカク使おう〇〇〇〇だよ的に便利なブローニイバン☆好き♪
前に現場に向かう途中で拾って貰ったんですが、リアゲートガラスが無い☆
え…ちょ待てよ(汗)何があった山崎さーん!!
「バックに失敗して割っちゃった☆てへぺろりん」
これレンタカーァァァ!!!!何やってんだ社長ォォォォオォ…雨天じゃなくて良かったよ…。
ちょっと前にゲーセンでこれのラジコンを見掛けて鼻水出ました、ゲーセン社員の佐藤くーーーーん!お願いコレ売ってぇぇぇえ(土下座)え?自力で獲れ?…盗れ?(違)因みにスーパー銭湯で働いてた時は、出入りしてた景品補充のおっちゃんと仲良くなって仕入値で売ってもらったりガチャポン一気に全種揃えたり権力万歳な事をやってました(笑)
そしてメンドクサイので作中持っていかなかったお楽しみ袋、中身なんだっけ…
戦隊レッドの面
戦隊のプラコップ(プラマグカップver.有り)
下敷き
お絵かき帳
指人形セット
なんか戦隊関係無いおもちゃ
…こんなモンだっけかな?最近入ってないからわかんなくなってらぁ(汗)
東映様の一括管理なので中身は全社共通、値段は各社で。昔は100袋とか余裕で1回目で売れてたのになー昔は遠くになりにけりですなぁ。
んで、だいぶ昔ですが初代たまごっちブームの時はたまごっち入って5000円で販売、社長に「今日のギャラ要らんからコレくれなさいお願いします。」と土下座して「初代ホワイトカラー」を手に入れた記憶がありもす。
昔はヒーロー物しか無かったのですが、正月頃に入ったプリキュアショーでもお楽しみ袋を売り出す様に…常に売ってんのかな。
ピンクキラッキラで目映いです、おぢちゃんには妙な気恥ずかしさがありました。
そして昔なつかしカセットテープ☆若人はもう知らないのかな…(不安)
さ、最近は音響も進化してMD持っていく現場だってあるんだからねっっ!
相方は他社の現場先の音を聴いて「このテープLRちゃんと録音されてない、片側ダケで録ってるから超絶おかしい事になってる。」なんて言ってました…やだ漢前この子。
そんな軽く20年前の話が飛び出す第11話、最後はこんな裏話を
「昔は帰社中の渋滞高速道路で、衣装着て売れ残ったお楽しみ袋売り捌いてましたー☆今やったら超怒られまーーす」
はいっ、また次回~如何様Hでございました~♪