第80話の土下座
今回の元ネタ
マスクドライダー野郎・特急電車→仮面ライダー電王
太客遊園地話&ターザンロープは公園でやると楽しいよね♪回。
この遊園地はステージ正面に野球場みたいなベンチがあって、音響室もあって日除けもある至れり尽くせりな現場どす。広すぎて我等全力で疾走しても間に合わない位に広いので、メインステージと左右にサブステージ作ってついでにライダーがバイクでジャンプ出来る場所も作る。
…これが無料で見れちゃうんだぜぇーと思ってたら客席の1番良いところだけ300円位の有料席にしてました。…まぁ某高原の遊園地みたく屋外無料でやってたのを完全に室内有料にするよりかはいいかな。
この遊園地は時々着ぐるみでアイスショーとかもやってくれる、おじゃ魔女どれみの時見に行ったらまぁ楽しい☆ネズミーのオンアイスも楽しいんだろーなー、苦手だから食わず嫌いだけど。
最近お外現場って少なくなってきたんですがコロナの影響で増えるんかのう?ーと言うよりキャラクターショー自体が無いよねぇ(泣)おのれぃあの統合したスーパーマーケット事業部門め、ご近所のダンスチームちみたん発表会とか吹奏楽部演奏会とか地域作家さんの即売会とか地域交流を主にしたイベントをメインにしよってぇぇええええ仕事下さい(土下座)…あってもご当地ヒーローモノだったりとかするんだよなー修羅の国ったらドゲンジャーズやってるしなー。
ええぃ来られませ好景気!と、滅せよコロナ!ついでにオイラの就職!
そんなキャラクターショーもデジタル有料配信とか出来たらいーのになと考える第80話、社長の山崎さーん何かヒトコト。
「お外でやるなら、バイオマンみたく色違いの煙幕とかゴーグルファイブのぱーんとクラッカーのキラキラで名乗りとかプールの中から敵を出すとか巨大ロボ出すとか剣から火花とかジェットコースターの1番前から攻撃とかしーたーいーーー」
そりゃ歴代後楽園ゆうえんちのヤツじゃい(殴)それ全部の予算バブリーな頃でも地方のキャラクターショーじゃ無理じゃわい。ではまた次回、如何様と山崎でした☆