表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/188

第7話の土下座

今回のモトネタ

・いろは→おじゃ魔女どれみ

・連者シリーズ→スーパー戦隊シリーズ




仕事内容説明回ですね、キャラクターショーは文字通りキャラクターショー。頂く銭次第でレアキャラや歴代レッドを出せたりします。1体につき片手万円位だったっけ…?




イベント事ってのは多種多様ー。


ガラポンのスタッフに始まり入会キャンペーンにビラ配り、プラバン作成等の工作教室に夏祭りの夜店スタッフetc. etc. …請われれば何でもやってますなー。うちの社長は「ショーは赤字になるからイベントで補填、イベント一本でやっていきたいのに色々お付き合いでやらなきゃなんない(泣)」なんてこぼしてましたが…、込み入った話なんで後で事務所裏で聞きますから。



実働3時間ー、嘘だっっ!(断言)



サイン会・物販・撮影会…コレが長い、撮影会特に長い。


今までテレビ画面で見てたヒーローが立体で目の前に居るからちっちゃいお友達は大興奮or大号泣だ☆


おかーさまー止めてください首の据わってない赤子を抱かせようとするのは!アナタをイビろうとしている義母様に抱かすより危険ですからぁぁぁあ幼児でも困ります嫌がって反り返るからぁぁぁあ!そんな子達が来たら即座に片膝ついてソコにちゃんこ(座らせる)させて撮影です、アマゾントモダーチ☆コワクナーイウゴクンジャナーイと念じながら。




でも撮影会好き☆キャラクターとしてお客さんに接して笑顔貰うの超好き♪あーやっててよかったー幸せーって思う。




そして某島の話はガチですねー、夕方…夜に船に乗り込んで船中泊して朝島到着、ショーやってその日の夕方最終便の船で帰って…。昔は1回分のギャラしか出なかったんですが春闘モドキを繰り返して今はー1,5日分出るんだったかな?頑張った(涙)




時給…拘束時間を時給で計算…大体9時間位か…××円だから……社長ォォォォオォやはり我等の血涙の結晶で会社は(以下略)


気になる人はお住まいの県の日給割る9で…泣けるでぇ




「あんこ」は体型補整用に衣装の下に着込む肉襦袢(素材:綿)細ーい人がアンパンマンとか着るとどーしても体がぺしゃーんってしちゃうので見栄えをなんとかする為の物。


因みに余談ですがゲゲゲの鬼太郎の…4期?だったかな?の頃のキャラクターショーの衣装は、半ズボンなので脚の衣装は肌色肉襦袢だったんですが、中の綿がぐにょんぐにょんになってて肉離れと言うか見た目の怖い瘤みたいのが出来てて「墓場の鬼太郎バージョンかぁぁああ!!」と嘆いたモンです。うちの会社は下駄買ってナマ足とかストッキングで演る様にしたけど、代わりに野郎共はNGに。

…だって上半身アニメ鬼太郎で下半身脛毛ボウボウの半ズボン。ヘンタイだー変態おじさんだー薄い本とかに出てくるヤツ、猫娘がー(以下何かに引っ掛かった為表示されません)


鬼太郎は夢子ちゃんが出てる頃が好きさ☆

今のエンディングの、ソコノケーノケー♪モノノケガオードルー♪ってのも好き。話が現代過ぎるのはちょいと苦手だけどね。でもゲゲゲゲイの鬼太郎も好きー。まぁ何だかんだで全部好き☆


さ、話を戻してー

最初の設定だとヒロム君は遠方からの出勤だったので、現場の日はほぼ事務所に泊まり込み予定でした。なので本編のアイツは嘘ついて逃れようとしたとんでもない野郎です。


布団部屋があるのでみんなで練習場に敷いて…そして始まる枕投げと言う名の戦場ー、バク転で避けようとしたら集中砲火を喰らう敵も味方も無い信じられるのは己のみ!


そして土方さんに「早く寝なさい」と電源落とされて終了ー、この辺書けたらいーなー、いつか書こうっと。




そんな第7話、土方さーん感想あります~?




「正直履歴書は住所と電話番号さえ分かれば要らないんですよねー、面接で落とすのはよっっっぽど凄い人じゃ無い限りまず無いです。実際お断りしたのは小宇宙を感じた事のあると言ってたあの娘位でしたし。1回試しに基礎練習参加したら「思ってたのと違う」って2度と来ないパターンはありましたが。


そんな人はイベント業に回します、逃がしませんよフフー。」




……はいまた次回~、如何様と土方でした☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ