表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/188

第50話の土下座

裏でグズグズの関係回、まぁ高校生にはやらせないです。専ら人生のレール踏み外した人達がやってます沖田さんとか(断言)


この他には…デパートのエスカレーターの壁に広告差し込む所の総取っ替えとか、お店の開店をお知らせするラッピング車で1日中ひたすら市内を乗り回すとか?「ライバル会社の周りを重点的に廻れ」って店長それは嫌がらせです。止めましょう器ちっさいです。


1時間毎に居場所をメールしなきゃいけなくてサボれないんだぜぇ…信用ねぇのでござる。この頃携帯にGPSとか付いて無かったからね。


後は本編みたいなパテーションに絵を貼り付けるとか、店内にセールのポスター貼りまくりとか、応援感謝セールのチラシ&ティッシュ配りとか、町中で野球のクライマックスシリーズの特設会場作って応援係とか…。因みに応援も仕事です、会場によっては敬老な方しか居なかったりするので盛り上げ隊は必須です。


あ、なんかデパートのお得意さんを2県隣の山ん中まで鰻を食べさせに連れていく(店側からの接待)車の運転手とかもありましたなー、経費で鰻食えたから幸せだけども。弾けて飛んだバブリーな時代じゃ無くてもこんな世界あるんだなぁ…、アレです店の人がカタログとか実物とか自宅まで持って来てヲホホホとお紅茶飲みながらマッダームがお買い物する感じです。


まぁそんなこんなでお仕事が頂けるんなら何でもやるよ☆

でも上半身マリモみたいな緑球体に、下半身黒ジャージで変なご当地着ぐるみ着させられた時はマジ勘弁だったよ☆でも環境戦隊アースマンが見れたのはラッキー☆どした。



そんな 大人になるってこういう事?な第50話、沖田さーーん何かコメントゥー。


「修羅の国で起こった地下鉄工事が遠因な駅前道路陥没の時、ひょっとして呼ばれるか?と、考えたもんです。

あの手の仕事もあったからなぁ、クライアントの知り合いの手伝いと称して真夜中に何かのチューブを地下に埋めに行くどう考えても土木工事な現場。」



ををぅ。確かにオイラも記憶がある。デパートの顔見知りクライアントさんに呼ばれて行ったら、作業服のオッチャンが居て「おう、お前が如何様か。じゃあ早速移動で現場じゃあー♪」って拐われたの。御礼?はピンク色のパンダの現場でした(笑)




ではまた次回~☆如何様Hと沖田でした♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ